新潟県妙高市の「HANA・はな・花」

新潟県妙高市は自然がいっぱい。四季折々に咲き誇る花情報&我が家の花情報、そして四季の妙高山をお届けします。

そばの発芽

2020-08-21 21:47:15 | Weblog

お盆前に種をまいたそば。
1週間ほどして芽をだしました。
ほぼ完ぺきな発芽。

このまま育ってくれれば、
今年の収穫は期待をもてます。
このままなら・・。

撮影は1週間前。
さてその後の様子はどうだろう。
週末、のぞいてこようかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝活で飯山

2020-08-20 22:16:21 | 信越自然郷

朝飯前に飯山へ。
目的地は、菜の花公園。
今、ひまわりが見ごろです。

23日には刈り取ってしまうとのこと。
その前に撮りたいと時期を伺っていたところ、
今朝は快晴。なので実行。

太陽が昇ってくる前に帰宅。
まぶしい太陽と一緒のものはないけど、
夏の花を存分に撮れたのは大満足

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見上げれば

2020-08-19 23:00:33 | 庭の花

我が家の庭。
見上げれば夏の大三角。
横を見ればひまわり。

もしかして、
カメラを持ち出して、
三脚に取り付けて上を見上げてみる。

入った~。
ひまわりと天の川。
今夜は満天の星。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香り爽やか

2020-08-18 22:51:04 | 庭の花

庭の一角。
ブラックミントの森。
はやしっぱなし(^^;

特にお世話をしていない場所。
今、花の時期ですが、花数が少ない。
きっとなにもしてないから(^^;

そんな一角。
とっても香りがさわやかなんです。
すーっとするガムの香りと一緒できもちいい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参りにて

2020-08-17 21:34:06 | Weblog

実家のお墓。
集落を見下ろせる場所にある。
家が見えるでしょ。

40年前、
ここには約40戸の家があった。
今は、そんな風に見えないでしょ。

だって、
全部で13戸になったから。
でも、集落はちゃんと存在してるよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆の最終日

2020-08-16 19:48:28 | Weblog

青い空、
白い雲、
ギラギラ太陽。

あっつい、
盆の最終日も暑い一日。
半日日光浴。

まっくろになりました・・
腕と顔。
明日から日常へ。仕事です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ夏休み

2020-08-15 19:44:55 | 野山の花

ああ夏休み。
今年の夏に限っては、
この言葉が今一ピンとこない。

高校野球は、交流試合。
暑くなったのは、8月の立秋直前。
肝心な子どもたちの夏休みの期間がまちまち。

そんな夏ですが、
今日であったヒマワリの眺め、
一番最初に思い浮かんだ言葉が「ああ夏休み」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夏の初花

2020-08-14 22:38:00 | 花火

花火です。
この夏、初の花火。
本日アパで撮ってきました。

今年は、アパ上越妙高の15周年で、
イルミネーションは、無料で開放中。
花火も数は少ないけど上がっています。

だいたいの位置を予測して三脚設置。
いざ、上りはじめて・・あらっ。ちょっと木にかかってしまった。
花火は、明日の夜も上がります。午後8時です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流星群確保

2020-08-13 19:04:15 | 

ペルセウス座流星群。
12日の夜から13日の早朝が見ごろ。
そう聞いて昨夜出動。

笹ヶ峰で11時から2時までにらめっこ。
天気は、晴れている方が多かった。
問題の流れ星。

こちらは、20個ほど目で確認。
そのうち5つぐらいカメラの構図を通過したけど・・
写っていたのは3枚。そのうちこれが一番でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泊まれるね

2020-08-12 21:18:14 | 大樹

ヤチダモ。
野球のバットの原料となる木です。
夢見平遊歩道の最深部にある大きなヤチダモです。

根元の部分。
ぽっかりとえぐれています。
枯れてないんです。しっかり生きている木です。

気持ちはよくないかもしれないけど・・
大人一人位なら中に入れます。
夜も泊まれる


※8月3日、笹ヶ峰で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする