アジサイが満開。
たぶんそれ以上の開花。
開花120%
場所は、妙高ふれあいパーク
体育館脇の土手に満開。
写真は16日のもの。
あれから早1週間。
梅雨らしい天気がつづき、
アジサイはまた息を吹き返していると・・思う
うちの庭。
すみっこに植えてあるキュウリとナス。
ポトポチととれています。
今日もキュウリ2本、
ナス2個とれました。
キュウリは塩もみに、ナスは味噌汁に。
ちょっとずつ、
旬の味を楽しみつつ
暑い夏を過ごしています(^^)
大毛無山の山頂付近。
天気が良ければ暑い!けど、
季節は秋の気配。
赤とんぼがたくさん。
少しずつ、秋の準備が始まっています。
言いかえて冬への準備。
明日から7月下旬。
季節がどんどん進むように
仕事も進んだらなあと思う今日このごろ(^^;
久しく登っていなかった。
久しく滑りにもいってなかった。
大毛無山・ロッテアライリゾート。
このたび、
仕事の関係で登ることに。
天気予報は雨。さてどうだったか・・。
朝から晴れ。
お昼前に天候悪化。豪雨・・。
運よく雨にあいませんでした(^^)
関山神社の歴史は1000年以上
ここで行われる夏の大祭「火祭り」
これも相当の歴史を誇ります。
その一番の見どころ。
仮山伏の演武が3年ぶりに行われました。
久々の開催ということで多くの人が神社の境内に集まりました。
やっぱりここでの演武が一番。
ぐるっと囲まれた人、緑・・この空気感。
とても良い時間でした(^^)
帰宅途中。
東の空に虹を発見。
見晴らしのよいところはないか?
車でしばらく走り、
たどりついたところがここ。
だけど虹が薄くなってしまった。
夕方の虹って?
明日の天気はどうなんだ?
晴れてほしいんだけど~(^^;
少し前にも紹介したヒマワリ。
その後、順調です。
次々に花を咲かせています。
百輪咲きっていうくらいだから、
まだまだ花は咲き続けるだろう。
楽しみ。
説明通りなら、
9月の中頃まで花が咲き続ける。
昨日、今日、雨が降ってさらに元気になっています。