トニママ ジャーナル

カリフォルニアより自閉症と音楽と私の日々

最終日

2008-06-15 | Weblog
ついに最後の勤務日となりました。
朝からハグとキス攻めで何回“ありがとう“を言ったことか。
おまけに花束や作文を生徒達からいただいてまるで定年退職のよう(笑)。

今までは仕事場でしかおつき合いのなかった同僚からも“メールするね”“一緒に食事に行こう”“電話番号教えて”、、、、と言われて社交辞令かもしれないのに“こんなにたくさんの人たちと今後どうやっておつきあいしていこうかしら“なんてマジで戸惑ったりして、、、、

そして昨日初めて聞かされたのですが、たくさんの親たちが私を辞めさせるなと学校側に抗議してくれたとのこと。

その親たちから“We love You”というカードいただき感無量でした。

学校はなんとかして私を辞めさせまいといろいろ交渉してくれたので、私自身は恨みつらみはないのです。

ただここで言いたいのは、デジタル化している世の中で人とのふれあいを無視するような教育方針では、ますますアンバランスな子供たちを生み出すに違いないということ。

生の音楽を肌で感じ、音楽空間を分かち合う情操教育は今の時代に一番必要なことではないかと思うのです。

それを無視して今の学校に残る気はありません。

辞めることは残念ですが、たくさんの方々の支援があったこと一生忘れません。

みんなありがとう!!

当分はフルタイムママでがんばります!!