地図があるんだからGPS(日本ではカーナビって呼ぶらしい)なんて要らないと言い張っていた夫が、最近会社からGPSをもらって重宝しているとのけた。
でしょう!?だから前から欲しかったんだよなあGPS.
友達も便利だって言ってたし、地図を見るのが億劫になってきた私にはsound goodだ。
というわけで夫のGPSを借りてダウンタウン近くの公園事務所までトニーの誕生パーティーの予約に行きました。
まず使用言語は日本語に設定してみた。
住所をタイプしてレッツゴー!
最初の指示“2マイル先、右です”
マイル?日本語のくせにキロじゃないの?
次の指示“その先ポイント3マイル、左です”
え~~私そっちじゃない道から行きたいんだけど、、、、
無視して違う道を行くと、GPSが
“再探索します”
だと。
そのあと何回もGPSに逆らって違う道を行くたびに、GPSは“再探索します”を挑戦的に繰り返した。
なんだかだんだんイラついてきて英語に切り替えたけど、やっぱりどうもいちいちうるさくて、私はGPSとは相性が合わないということを実感。
大体、あの声がイヤ。
キンキンうるさいし、えらそうだし、、、、
私は男性の声の方がいいな。
でも一般的には男性の声に指示されると、命令されているようなので女性の声を好むらしい。
いつもは運転しながら音楽やラジオを聴いているのに、今日は緊張してGPSの言いつけを守ることにひたすら集中したうえ進行方向をめぐるバトルもあり、疲れ果てました。
結論、GPSは要らない。
でしょう!?だから前から欲しかったんだよなあGPS.
友達も便利だって言ってたし、地図を見るのが億劫になってきた私にはsound goodだ。
というわけで夫のGPSを借りてダウンタウン近くの公園事務所までトニーの誕生パーティーの予約に行きました。
まず使用言語は日本語に設定してみた。
住所をタイプしてレッツゴー!
最初の指示“2マイル先、右です”
マイル?日本語のくせにキロじゃないの?
次の指示“その先ポイント3マイル、左です”
え~~私そっちじゃない道から行きたいんだけど、、、、
無視して違う道を行くと、GPSが
“再探索します”
だと。
そのあと何回もGPSに逆らって違う道を行くたびに、GPSは“再探索します”を挑戦的に繰り返した。
なんだかだんだんイラついてきて英語に切り替えたけど、やっぱりどうもいちいちうるさくて、私はGPSとは相性が合わないということを実感。
大体、あの声がイヤ。
キンキンうるさいし、えらそうだし、、、、
私は男性の声の方がいいな。
でも一般的には男性の声に指示されると、命令されているようなので女性の声を好むらしい。
いつもは運転しながら音楽やラジオを聴いているのに、今日は緊張してGPSの言いつけを守ることにひたすら集中したうえ進行方向をめぐるバトルもあり、疲れ果てました。
結論、GPSは要らない。