陽だまり

人生いろいろ

会社時代の上司の遺品

2024-04-03 14:50:03 | くらし

句会に行ってて何が苦痛かというと年に何回か

市役所・市民病院・図書館・コミニティーセンターなどに展示する

色紙と短冊に句を書いて展示する事です。

下手な墨字を書いて張り出されることは苦痛以外にない!

7日の句会に提出を言われているのでぎりぎり夫のいない間に書かねばと頑張った。

頑張ったと言っても本番1枚づつのみ。

その硯箱を出すたびに思い出すのは机を並べた

上司の遺品として私の手元に届いて、もう15年になります。

輪島塗とは言わないがしっかりした木箱の塗は今のプラスチックとは違う。

古き良き時代を感じて重宝しています。

(縦になって直りません。)

昼ごはん食べながらテレビ付けましたら台湾で震度7,7Mの地震が起こり死者1人と

出て宮古島・石垣島にも影響して津波警報が出ていた。

石垣の友人に直ぐ電話する。

「お気使い有難う~。津波警報も無くなったしもう大丈夫!!」

と返って来て「何分お年だから・・・。お気を付けてね!」

と言ってしまう。彼女はもう百歳を超えているから一人住まいが心配です。

雨の一日でしたが止み間を見つけて公園の桜観察?に行ったが直ぐに降り出して、

しとしとと降ってカメラも雨粒が付着して拭きながら撮った。

公園を独り占めして花の雨    みほ   

今日の3117 歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする