筑波山の麓に、
🔥
🔥 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
登窯を持っている知人がいる。
ご主人が陶芸家で、
知人である奥さんの人柄の良さもあり、
多くの人が集まって来ていた。 👥👥
数年前にご主人が亡くなり、
知人が、娘さんと登窯を守っている。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
薪置き場を借りている地主さんから、
明け渡しを言い渡され、
登窯の知人を頼った。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
薪を置かせてもらうことを快諾してくれた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
以前はそれ程の付き合いはなかったが、
これを機に、
何回か工房を訪ねるようになった。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
チェーンソーを使える人がいなくなり、
夫にお鉢が回ってきた。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
誰も掛けられなかったという工房のチェーンソーを、
夫が楽々掛けて、木を切って処理した。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
夫は、
山の景色を眺めながら、
一人チェーンソーの作業をこなしたが、
本人は至って満足していた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
知人も夫を好ましく思ってくれたようで、
3人でのお喋りも弾んだ。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
「またいつでも来てね。」
との言葉に送られて、夕方に工房を後にした。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
いい所に薪を置かせてもらえそうで、良かったな。
夫も気に入ってくれたようだ。
薪つながりで、友人がまた増えたようだ。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)