いよいよ梅雨には入り、これからはスプレーがけのタイミングに悩みますね。
焦りは禁物、コンディションの良い時にかけましょう。
T.Sさんの作品です。
チューリップとゼラニウムがティーポットに可愛く活けられています。
明るい色彩で、リビングに飾りたくなる作品ですね。
H.Wさんの「オレンジ色のバラ」です。
神代植物園公園で観察されたそうで、
自信を持って作られた感じが伝わってきます。
花びらが綺麗に生き生きと組まれています。
水滴のアクセントが素敵です。
K.Yさんの「バラの詩人」です。
M.Oさんの「トイメーカー」、いよいよ完成間近です。
キムジャコブスの細かさに慣れると、
次のアントンは楽に思われるかもしれません。
頑張ってください。
一足早く、夏を感じさせる作品が完成しました。
F.Sさんのコースタルパネルです。
紫陽花がとても丁寧に作られています。
F.Sさんは続けて「睡蓮」を制作中。
たくさんの花弁をバランスよく組み立ててくださいね。
細かい作業が大好きのA.Yさんの「ハーブ」です。
時々、息が止まっています。
「ワイルドローズ」のぶどう部分を制作中のR.Sさん。
実にシワが寄らないよう気をつけながら丸みをつけて、
貼り重ねる作業中。真剣です。