花と山歩き

 身近な草花や山と自然の移ろい、見たまま感じたままの今をつづる。

秘湯中の秘湯・三斗小屋温泉

2005-04-19 17:49:06 | 温泉

 那須連山のふところ深く2軒の宿屋がある。
  江戸の頃は会津からの街道だったそうだ。その1軒の煙草屋旅館に泊まった。木造のいかにも風雪に耐えてきたどっしりとしたたたずまいだ。
   露天風呂がまた眺めが良かった、遠く尾瀬の山々が遠望でき朝日の中で輝いていた。また泊まってみたい宿の1つだ。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/abe391732b0ff5e2af55b569bb669003.jpg

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/57/27cd962e8b66d9214be1d8dceb39bf45.jpg


紅葉の那須

2005-04-19 12:13:46 | 東北の山歩き

昨年の10月紅葉を求めて那須連山をまわる.
  三斗小屋温泉に浸かるのも楽しみだった。

 1泊2日であったが那須連山をぐるっと歩いてきた。
   茶臼岳から姥が平に下りここからの噴煙

と紅葉のコントラストがまた素晴らしかった。

JRのポスターにも使われているとのこと。
 また三本槍岳(1916.9m)から富士山がラッキー

にも拝めた。遠くに薄っすらと富士の頭が浮かんでいた。