2月16日と17日にSLの走行イベントが有りました。何でも興味が有る私は17日に岐阜駅より1番電車に乗り始めてあおなみ線に乗りました。先ず向かったのはささしまライブ駅で下車して向野橋(コウヤバシ)です、橋の東側に到着すると誰も居ません、ガードマンに聞くと昨日はこの時間に20名ほどいたと言われて1番乗りと解りました。それと先着120名で撮影が出来る通行券が渡されるとの事で配布場所の橋の西側に移動して待機しました。写真は一般の通行者と撮影者の通行を区分するカラーコーンを設置する人たちと警備員や警察官。(この橋は老朽化により車両は通行できません、従い人数も制限される)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/99/7a8118845b8c9a84a8d6694d7eb8e50a.jpg)
渡された通行券と配布場所の先頭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/18/ddc67486a458df34644bb863dac31298.jpg)
通行券に並んだ人たち。システムが解らず私たちの前に並んだおばちゃんが警備員に指摘されていました。皆さんは自発的に並んでトラブルは無かったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ed/11ff58ff008fb9b0d9da76a2cd67fe1a.jpg)
待つこと約3時間警察官のお兄さんに従い到着した撮影場所。希望の場所の範囲でした後は雲が覆いましたので薄日でもあればと思って居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/2e215f90a3cb2963d8ff03b23a9743b2.jpg)
すぐ隣の自由席?も満席。上の黒い部分は名古屋都市高速道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/054c0e3b46bd6a5b3c190f8f75a6444a.jpg)
カメラの設定を再確認して待機すること約10分やってきましたSL、これは米原~木之本間を期間運転するのを借用したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fe/a60cab1df9f3e17c58c492f1242a1262.jpg)
名古屋駅前のビルをバックにして走るSL、イメージ通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/37/861a41af55f89b7c7b459ea52634b210.jpg)
所が肝心の煙や蒸気が無し。おしい。
連写でもう1枚、これも煙なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8c/2d46d274d690d1323c1d0999206c326d.jpg)
その後ささしまライブ駅前のイベント会場に行き撮影した写真です。人の頭が入るのでアルミのバックを台にして身長の足りない分を補足しました。これはバック走行のしゃしんです、幸運にも煙が後ろになりバックに見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/49/8fa8c935020dbead8b0db31ecbddd9bb.jpg)
今日の2回目の走行写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d7/99e8639d4da8dc634b7c38b0080e8250.jpg)
煙突の煙を意識し過ぎて下の蒸気が入ってなかった。
電柱が入ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f6/091dade80b32db7305b890f7450c6470.jpg)
これも同じ、こんな感じでした。何処でもですが後からきて撮影者の前で人より高くして注意されていた人が多いですね。周りを見回して誤解されないようにしたいですね。お腹もすいたので,重いバックを持って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/be/160d43fa888e01bb5db233778b566a3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/99/7a8118845b8c9a84a8d6694d7eb8e50a.jpg)
渡された通行券と配布場所の先頭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/18/ddc67486a458df34644bb863dac31298.jpg)
通行券に並んだ人たち。システムが解らず私たちの前に並んだおばちゃんが警備員に指摘されていました。皆さんは自発的に並んでトラブルは無かったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ed/11ff58ff008fb9b0d9da76a2cd67fe1a.jpg)
待つこと約3時間警察官のお兄さんに従い到着した撮影場所。希望の場所の範囲でした後は雲が覆いましたので薄日でもあればと思って居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/2e215f90a3cb2963d8ff03b23a9743b2.jpg)
すぐ隣の自由席?も満席。上の黒い部分は名古屋都市高速道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/054c0e3b46bd6a5b3c190f8f75a6444a.jpg)
カメラの設定を再確認して待機すること約10分やってきましたSL、これは米原~木之本間を期間運転するのを借用したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fe/a60cab1df9f3e17c58c492f1242a1262.jpg)
名古屋駅前のビルをバックにして走るSL、イメージ通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/37/861a41af55f89b7c7b459ea52634b210.jpg)
所が肝心の煙や蒸気が無し。おしい。
連写でもう1枚、これも煙なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8c/2d46d274d690d1323c1d0999206c326d.jpg)
その後ささしまライブ駅前のイベント会場に行き撮影した写真です。人の頭が入るのでアルミのバックを台にして身長の足りない分を補足しました。これはバック走行のしゃしんです、幸運にも煙が後ろになりバックに見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/49/8fa8c935020dbead8b0db31ecbddd9bb.jpg)
今日の2回目の走行写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d7/99e8639d4da8dc634b7c38b0080e8250.jpg)
煙突の煙を意識し過ぎて下の蒸気が入ってなかった。
電柱が入ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f6/091dade80b32db7305b890f7450c6470.jpg)
これも同じ、こんな感じでした。何処でもですが後からきて撮影者の前で人より高くして注意されていた人が多いですね。周りを見回して誤解されないようにしたいですね。お腹もすいたので,重いバックを持って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/be/160d43fa888e01bb5db233778b566a3a.jpg)