あまりにも天気が良いので星の撮影に行きました。街明かりが無い所で近場は上石津(大垣市の飛び地)の日本音楽堂?のダム湖でテスト。デジ一眼では初めてのトライです。一応高感度と長時間露出の荒れ防止はOKですが。レンズは広角ズームでいまいちです。オールマニアルで感度800F3.5S30sです。これでは星が見えません。北の方向。月は三日月です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/53/d9c766f7e8123b77d583588d15a4aa2a.jpg)
カメラのモニターでは何とか見えますが。これはソフトで2段明るくしたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/e408c3978bcd4860fac71676a979e23c.jpg)
これは西の方向にしたものです。ズームレンズのためか周辺の光量が無いのか明暗が付きすぎです。陽が暮れて間もないのかまだ赤色が出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ba/34667d612a3c384c48657954e648cbc1.jpg)
これは感度を1600にしました。やはり周辺の光量はだいぶ不足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/77/52487e5c43be046a8c52b6c42239e1cb.jpg)
星はやはりフイルムが良いようで新月の日に挑戦ですね。最後に建物の明かりを写して終わりです。F4.8 S30s 感度1600.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/46/d2e68b4b3a2ddec4a60576c02f159bf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/53/d9c766f7e8123b77d583588d15a4aa2a.jpg)
カメラのモニターでは何とか見えますが。これはソフトで2段明るくしたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/e408c3978bcd4860fac71676a979e23c.jpg)
これは西の方向にしたものです。ズームレンズのためか周辺の光量が無いのか明暗が付きすぎです。陽が暮れて間もないのかまだ赤色が出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ba/34667d612a3c384c48657954e648cbc1.jpg)
これは感度を1600にしました。やはり周辺の光量はだいぶ不足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/77/52487e5c43be046a8c52b6c42239e1cb.jpg)
星はやはりフイルムが良いようで新月の日に挑戦ですね。最後に建物の明かりを写して終わりです。F4.8 S30s 感度1600.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/46/d2e68b4b3a2ddec4a60576c02f159bf0.jpg)