写友に誘われて4名で訪れた。大野市より宝慶寺の方向より行くが山道をくねくねと行き遠かった。駐車場が在ると思ったら突然目の前に滝が現れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e6/58f792b17c5bf58d1466edcb99126486.jpg)
歩かなくても良いのでお勧めの滝である。道路からこんな様子に写せる。階段を降りると滝つぼの前まで行ける、場所も平らで良くて広い。写真の下の方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/d5248cbf0f78ce9b385e2d4ba54b3e1f.jpg)
普段の水量は解りませんが増えればもっと豪快になると思う。F22,Sが1秒以上になる様に設定して撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0f/598d7789a84fa3b7f98f038dc262aa22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ba/03e1a7820f2abce911fcea6451344349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a3/daf8877cce8f56f4199ebb2782a07e52.jpg)
最後はホワイトバランスを操作して撮影。帰るには福井市方面から大野に出る道で帰りました。山道に不安の方はこの方が安全です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f1/69d6076703f80a5039689b84f6c378be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e6/58f792b17c5bf58d1466edcb99126486.jpg)
歩かなくても良いのでお勧めの滝である。道路からこんな様子に写せる。階段を降りると滝つぼの前まで行ける、場所も平らで良くて広い。写真の下の方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/d5248cbf0f78ce9b385e2d4ba54b3e1f.jpg)
普段の水量は解りませんが増えればもっと豪快になると思う。F22,Sが1秒以上になる様に設定して撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0f/598d7789a84fa3b7f98f038dc262aa22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ba/03e1a7820f2abce911fcea6451344349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a3/daf8877cce8f56f4199ebb2782a07e52.jpg)
最後はホワイトバランスを操作して撮影。帰るには福井市方面から大野に出る道で帰りました。山道に不安の方はこの方が安全です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f1/69d6076703f80a5039689b84f6c378be.jpg)