ドクターイエローの走行後は2時ころだどこか撮影場所はないか? そうだ羽島市のひまわり畑に行こう。一度も行ってない。高速道路を使えば近いが一区間だ、橋の関係で距離が倍くらいあるので直線で15kmの所を1時間ん位ナビでドライブ着いたところは写真の羽島市下中町市之枝。元簡保の宿のまえだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/09/54eab6d982d948264dab4f1d880bf7aa.jpg)
駐車場も元簡保の宿だが満車なので遠くの道路に止めて思い三脚を担いですたこらさ。なぜかひまわりちゃんを見て、相当強い風です。左右に揺れるのを止めるには高速シャッター1/1600秒で撮影。風を受け止めるには5kgの自慢の?三脚。ちょうど満開で最高に良い花でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e3/e51bd992d42df54b2d92be74e3d718d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/90/17a098611d24e816a3e5ad106b2ff0e6.jpg)
今日はここではちょうど逆光でしたので太陽を花で隠して撮影。今日のレンズは購入後の初撮りでいろんな撮影でテストです。貧乏ですからユーズドで1.6万フイルム時代のレンズですが程度は最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4e/308dc19f38b4b6c334eaeb41b896b59e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/713107836f2b12b449dfb72ed43932bd.jpg)
遠くの山は伊吹山です。重い三脚を担いで回りましたので車に到着したときはヘトヘト、猛暑でしたがお茶の持参で助かりました、この後の台風で倒れなければ良いが最高のひまわりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7a/cf0211ed27243d65c391e810b4c75148.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f2/66f9f2310bc49223649a883d4b959935.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/09/54eab6d982d948264dab4f1d880bf7aa.jpg)
駐車場も元簡保の宿だが満車なので遠くの道路に止めて思い三脚を担いですたこらさ。なぜかひまわりちゃんを見て、相当強い風です。左右に揺れるのを止めるには高速シャッター1/1600秒で撮影。風を受け止めるには5kgの自慢の?三脚。ちょうど満開で最高に良い花でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e3/e51bd992d42df54b2d92be74e3d718d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/90/17a098611d24e816a3e5ad106b2ff0e6.jpg)
今日はここではちょうど逆光でしたので太陽を花で隠して撮影。今日のレンズは購入後の初撮りでいろんな撮影でテストです。貧乏ですからユーズドで1.6万フイルム時代のレンズですが程度は最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4e/308dc19f38b4b6c334eaeb41b896b59e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/713107836f2b12b449dfb72ed43932bd.jpg)
遠くの山は伊吹山です。重い三脚を担いで回りましたので車に到着したときはヘトヘト、猛暑でしたがお茶の持参で助かりました、この後の台風で倒れなければ良いが最高のひまわりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7a/cf0211ed27243d65c391e810b4c75148.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f2/66f9f2310bc49223649a883d4b959935.jpg)