本年度最初の大野城の天空の城撮影は完敗だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b9/3841598353f04057664c475c4c966cf9.jpg)
それでわと初挑戦の刈込池に行くことにした。先ずは車のナビを刈込池に指定?あれっナビにない。スマホのナビで合わせて指定した。Pは小池公園だ。山道はすれ違いだけは慎重にして上る。路肩が弱いとずれ落ちる。Pは多いが登山者も多いので帰りには満車状態のようだった。
AM9:00頃出発して写真を撮りながら歩く。暗くなる前に帰ればよいので超スローペースだ双木のかつらの木かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/52/50977c8044669a1cfa6f1208265a124a.jpg)
これはブナの大木だ、尾根に出てからブナが多い。岩道コースで行き途中で呼び止められてベンチで弁当のおにぎりを食べた。60才代の男性と雑談だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f6/8e83d93626127e7ea4a8751f94a4595f.jpg)
すぐに池で目当ての撮影だ。少し紅葉は早いが手前の水草の感じが良い。こんな時は3階段露出で連写だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6d/5831c996eab072c7adc604937392b39e.jpg)
2か所目のポイントで撮影右上の木の葉が入る。三脚がないのでもう少し奥だと良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ba/1184137ef0b24642de72ff1b0051427d.jpg)
水鏡も綺麗。岸辺は日陰が多い。紅葉は少し早めだが好天に恵まれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6c/b09c8e5a7cd8027a2070144234b46a07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c3/3093a8f2ece02ffe51598585504dc7a1.jpg)
朝9:00頃っ出発して岩場コースー刈込池ー階段コースで3:00頃帰着。D610レンズ24mm~120mm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b9/3841598353f04057664c475c4c966cf9.jpg)
それでわと初挑戦の刈込池に行くことにした。先ずは車のナビを刈込池に指定?あれっナビにない。スマホのナビで合わせて指定した。Pは小池公園だ。山道はすれ違いだけは慎重にして上る。路肩が弱いとずれ落ちる。Pは多いが登山者も多いので帰りには満車状態のようだった。
AM9:00頃出発して写真を撮りながら歩く。暗くなる前に帰ればよいので超スローペースだ双木のかつらの木かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/52/50977c8044669a1cfa6f1208265a124a.jpg)
これはブナの大木だ、尾根に出てからブナが多い。岩道コースで行き途中で呼び止められてベンチで弁当のおにぎりを食べた。60才代の男性と雑談だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f6/8e83d93626127e7ea4a8751f94a4595f.jpg)
すぐに池で目当ての撮影だ。少し紅葉は早いが手前の水草の感じが良い。こんな時は3階段露出で連写だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6d/5831c996eab072c7adc604937392b39e.jpg)
2か所目のポイントで撮影右上の木の葉が入る。三脚がないのでもう少し奥だと良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ba/1184137ef0b24642de72ff1b0051427d.jpg)
水鏡も綺麗。岸辺は日陰が多い。紅葉は少し早めだが好天に恵まれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6c/b09c8e5a7cd8027a2070144234b46a07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c3/3093a8f2ece02ffe51598585504dc7a1.jpg)
朝9:00頃っ出発して岩場コースー刈込池ー階段コースで3:00頃帰着。D610レンズ24mm~120mm。