2年ぶりですね、家を8時頃出てのんびり地道を走り11:30頃、現在西尾市の鳥羽神明社に到着して例により場所取りをしてから昼食にしました。湯を沸かしたら車内が熱いこと体を暖め過ぎました。

午後は神社の祭りの様子を撮影して時間待ちをしました。3:00頃になると社務所内で気合を入れてワッショイワッショイと踊り出てきます。これから海まで行き神男とともに海に入りミソギをして来ます。場所取りが有りますので私は不参加です。

海でも神事のお払いが有りますので神官も同行して戻って来ます。

戻ってきた裸衆。

裸の行事はこれで終了の様です。裸衆は家に帰り食事や休憩をしてから暗くなる頃火祭りのため集合します。そのころになると観客も一杯になりますので隣の方と交代でトイレに行きます。とにかく夜になると冷えますので携帯カイロを3個貼りました。写真はツヅミと言い2基有ります。中に神木が入れて有り早く取り出した方により今年の占いをします。

今年のツヅミは良く燃えそうでしたので点火後に火の玉の炎が多く落下しました。

炎が落ちると梯子が燃えてしまいますので水を掛けて防ぎます。

下の方の火が無いとネコに似た防火帽子衣装来た猫が梯子に登りツヅミを揺すります。ネコの衣類は神社のノンボリで作ります。

火の玉直撃です。その後飛び降りました。

炎に包まれたネコ。この日が目の前まで来ました体を横向けました。目の前に枝の先が有りましたので夢中でつかみ来るのを防せぎました。被害なし良かった、よかった。

何度もネコが突進します。

大火の玉の落下。クライマックスです、その後急激に火の勢いは無くなりました。例年神木が目の前を通りますが今年は解りませんでした。

午後は神社の祭りの様子を撮影して時間待ちをしました。3:00頃になると社務所内で気合を入れてワッショイワッショイと踊り出てきます。これから海まで行き神男とともに海に入りミソギをして来ます。場所取りが有りますので私は不参加です。

海でも神事のお払いが有りますので神官も同行して戻って来ます。

戻ってきた裸衆。

裸の行事はこれで終了の様です。裸衆は家に帰り食事や休憩をしてから暗くなる頃火祭りのため集合します。そのころになると観客も一杯になりますので隣の方と交代でトイレに行きます。とにかく夜になると冷えますので携帯カイロを3個貼りました。写真はツヅミと言い2基有ります。中に神木が入れて有り早く取り出した方により今年の占いをします。

今年のツヅミは良く燃えそうでしたので点火後に火の玉の炎が多く落下しました。

炎が落ちると梯子が燃えてしまいますので水を掛けて防ぎます。

下の方の火が無いとネコに似た防火帽子衣装来た猫が梯子に登りツヅミを揺すります。ネコの衣類は神社のノンボリで作ります。

火の玉直撃です。その後飛び降りました。

炎に包まれたネコ。この日が目の前まで来ました体を横向けました。目の前に枝の先が有りましたので夢中でつかみ来るのを防せぎました。被害なし良かった、よかった。

何度もネコが突進します。

大火の玉の落下。クライマックスです、その後急激に火の勢いは無くなりました。例年神木が目の前を通りますが今年は解りませんでした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます