オラ、ホリエモンのファンじゃないけど「ヴィーガンは一種の宗教」という考えにある意味賛同する。一応科学的思考の衣装は纏っているけどね。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年4月4日 - 06:18
人間はコアラやパンダとは身体の仕組みが違う。基本、野菜と肉を合わせてとるのが健康によく、美味しい… twitter.com/i/web/status/9…
これはひど過ぎないか?自殺したのは、まだ小学生だよ。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年4月4日 - 06:54
詳しい経緯は分からないが、徹底究明が必要だろう。
自殺が小学生でも日常で起きる時代になった。
大人社会のもろの反映がそこにある。
小6女児自殺 同級生2人を「児相」に通告 -… twitter.com/i/web/status/9…
糞餓鬼の反抗期を過ぎたと思ったら、餌に釣られてバカ殿の子分になった。その当然の結果よ! twitter.com/chounamoul/sta…
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年4月4日 - 07:45
グーミン立国の汚名を晴らせるかな?
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年4月4日 - 07:51
こんな国民に期待していた方が愚かだったと思うことさえあるもんね。 twitter.com/jomaruyan/stat…
オラ、ボノボ以下じゃないかと思ったりする。 twitter.com/whatsdemocracy…
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年4月4日 - 07:52
この問題、背景に「民営化で公立の幼稚園が無い」+「保育園が狭き門である東京」=「私立の幼稚園に行かざるを得ない地域の子育ての問題」があります:
— まざるテラス (@mazaruterasu) 2018年4月3日 - 23:48
幼稚園の父母の会は「自動入会なのにブラックボックス」保護者が批判、提訴も視野に…東京… twitter.com/i/web/status/9…
これは見事!
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年4月4日 - 08:43
ブラックな職場の本質を突いている。
ブラックな職場の皆さん、これを経営者に言うべきだ。
企業は労働者で維持されていることを知らしむべきだ! twitter.com/Isaacsaso/stat…
籠池氏は詐欺師で信用ならない嘘吐きだと言う割には、安倍自民党は氏を偽証罪で告発しない上、関係当事者である昭恵夫人や迫田元理財局長、そして夫人付き常勤職員であった谷氏の証人喚問には頑として応じない。そんな姿勢が森友問題を1年も無駄に長引かせている。おかしいのは完全に与党。
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2018年4月1日 - 23:06
国有地の大幅値引きに
— YOKO(Democracia!) (@granamoryoko18) 2018年4月4日 - 07:32
ピンと来ない人もいると思う。
例えば
自分の所有する土地を売りたい。
業者に委託し
『1000万くらいでは売れるはず』
と思っていたら、業者から
『あの土地100万で売りました』
と言われたら?
なんで!… twitter.com/i/web/status/9…
どこまで続くぬかるみぞ!
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年4月4日 - 08:51
道徳教育の教科化は取り止めがいいね。
子どもに押し付ける代物じゃない。 twitter.com/suhamayuki/sta…
オラもそう思う。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年4月4日 - 08:57
人が動き、知や技術が働き、時間を費やして人様のために動いている。思いだけではできないこと。
まして滅私奉公なぞでは絶対にない! twitter.com/MyoyoShinnyo/s…
言ってくれるじゃない!
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年4月4日 - 09:03
今だけだよ、ドヤ顔できるのは。
悲惨も知ればバランスよかろう。 twitter.com/oguchilaw/stat…
オスプレイが横田基地にも来るそうな。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年4月4日 - 09:08
素敵じゃない!
野党の出番だね!
期待してるからね!
本土決戦と行きましょうよ! twitter.com/Sugaya_Masami/…
吉田涙子記者「今治市では、まだ公表されていませんが、加計学園の獣医学部の前の道路を整備するために市民の税金が1億円も使われるんです。その一方で、今治市では、百歳になったお年寄りに市から贈っていた数万円の御祝い金制度が今年度から廃止されたんです」(文化放送「サキドリ」4月3日)
— きっこ (@kikko_no_blog) 2018年4月3日 - 21:53
大人の見栄で振り回されている子どもたちの姿が見える。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年4月4日 - 19:03
こういう事態も予測できていなかったでは通るまいに。何が何でも「服育」などという下らぬ理屈にこだわった校長のせいと言えるかも。
それを支持した保護者も同罪か。… twitter.com/i/web/status/9…
@hyuaken2134 @chounamoul FF外から失礼します。今までは安倍氏がひどくても礼儀として付き合うフリしてくれたのに、公文書改ざんに政府が対応しないから完全に見限られましたね。全く相手にされていない。でも海外諸国はアレを随分長い間我慢してくれてたと思います。
— トロッコ (@levtrotstruck) 2018年4月4日 - 11:22