おーい!おかん!

~京都・山・自然・お神輿大好き~

ひさしぶりにお神輿

2019-10-27 | 神社
靖国神社に、京都のお神輿がいらっしゃいました・・・。バス4台で担ぎ手さんも大勢!

久しぶりに聴くナリカンの音・・・やっぱりステキです

鳥居とお神輿と、むこうのほうには法政大学・・・

本殿前。良い音を聞かせてもらいました。

11月3日は淀のお祭りでしょうね。良いお天気になりますように。
皆様お疲れさまでした。ありがとう!

鏡餅とお神輿~浅草神社

2019-01-02 | 神社
初詣、行きましたか?
今朝は氏神様にお参りして、午後から浅草神社と浅草寺に行ってきました。
浅草神社のお神輿が見られます。神輿庫は西向きなので、午後1時過ぎてからの方が明るい写真が撮れそうです。
お正月飾りのお神輿・・・ダブルでめでたい。良い年になりそう。

お参りの行列よりも、御朱印の行列の方が長かった・・・

浅草寺のお参りは、雷門からの一方通行のみ。仲見世の途中からは入れなくなっています。ご注意を!
早朝にお参りするのが良さそうです。

上賀茂神社の秋

2018-10-10 | 神社
かほりちゃんが少し前に送ってくれた写真がとても綺麗で、上賀茂神社に行きたくなってしまって・・・
先日の日曜は大安だったのですね。結婚式が沢山行われていました。新幹線の中もそれらしき人が大勢。

気温が低いのか、萩の花は開いていて、葉っぱも少し色づいていた。

綺麗な水が流れていると、悪いものを流してくれるみたい。サッパリとします。

かほりちゃん、いつもありがとう。あなたのおかげで癒されてます

北へ向かえば

2018-08-06 | 神社
かほりちゃん、上賀茂神社で涼んできたらしい・・・空の青さがスゴイ。連日の暑さを物語る「青黒いほどの真っ青」

京都はコンパクトな都市というイメージですが、ちょっと山の方へ行くと、空気がガラリと変わります。
北は上賀茂神社あたり、西は嵐山のちょっとむこうの愛宕山、南は宇治あたり。

関東育ちの私には、「短時間の移動でこんなに変化するなんて!」と驚きです。
上賀茂神社、いつも賑やかです。パワースポットで有名だもんね。鈍感な私でも何かを感じる場所です。
京都に引っ越したばかりのころ、色々な事が怒涛の如く押し寄せてきて、相談できる人もいない時、
精神的にも肉体的にもアップアップだった時は上賀茂神社に何回も行きました。
お世話になったありがたーい神社です。
京都に帰りたくなっちゃったな。


神田の御衣黄桜

2018-04-28 | 神社
神田須田町、柳森神社の御衣黄桜です。薄い黄緑色の、爽やかな色。

電気街の裏で満開でした。今年は4月1日がこの状態だったので、例年なら1週間位後で満開になるのでしょうか。

もうすぐ神田祭りだね

神田明神さんに行かなくちゃ。

香久山に行ったらね

2018-04-14 | 神社
天岩戸神社に行ってみて。小さな不思議な空間です。
草が生い茂る、癒しの空間。
大和三山が、広い空の下でのびのびとした姿を見せてくれるのとは対照的な、包まれる安心感を与えてくれる。

近くには「ミルク工房飛鳥」という小さなお店が。ソフトクリームも良いけど、ホットミルクもおススメします。
皮製品の「鞄工房山本」さん、ランドセルが有名ですが、ごく普通の鞄やお財布なんかもシンプルで使いやすそうです。
広ーい空と大和三山。深呼吸できました。

やっぱり早起きはトク

2017-09-04 | 神社
早起きして春日大社にも。参道に誰もいない。独り占め。

鹿はちゃんといらっしゃいましたよ~~

発信機みたいなのをつけているのも

「元禄」と読める。昔の人も沢山お祈りしたんだろうな。昔も今も人の悩みは同じかも。

空は秋の雲でした。

綺麗な空気と、足元には鹿の落とし物・・・さわやかな朝でした

三輪神社も。

2017-09-01 | 神社
三輪神社と狭井神社にお礼を。三輪神社、平日でも賑わっています。

大きな木が沢山ある場所は酸素が濃いような気がする。呼吸がラク。巳の神杉、大きいんだよ。
「白い蛇」、私には福の神様。夢に出てきて、素晴らしい体験をしたことがあるから。

ほら!立派な杉でしょう。

狭井神社でお参りして、お水をいただきました。手前にある水道で容器をすすいで、清めてから奥でお水をいただきます。

久延彦神社は狭井神社からすぐ。階段を上ると展望台もある。大和三山が望める・・・・

本殿はこじんまりとしています。「よく来たね」という雰囲気でした。写真撮るの忘れてしまった。
竹林と階段。涼しくて気持ちの良い神社でした。





浅草~溜池山王駅~日枝神社

2017-01-22 | 神社
黄色い電車・銀座線に乗って浅草から溜池山王まで。
日枝神社に行きました・・・「引っ越し後1年守ってくれてありがとう」ってね。
鳥居の向こうに社殿が見える。

鳥居の形は滋賀の日吉大社と同じ。ちょっとしたことだけど、嬉しいな。気分は滋賀県でした

左側の紅梅が咲いていました。梅の花が開くと、寒くても「もう少しで春!」と頑張れる、気がする。

外堀通りに面している鳥居です。エスカレーターがありました
こちらは正面ではないけれど、階段がしんどい方はこちらから。登った所にはつきぢ植村さんの茶寮があります。