私は自分が運が良い、と感じることが多々あります。もちろん良いことばかりではないですよ。この歳だから、それなりに色々ありましたし。

京都の人通りはすごいので、わざと裏道を歩いて四条から京都駅へとむかいました。歩きやすいしね。
そしたら「管大臣神社」さんに出会えました。菅原道真公のお屋敷跡や学問所の跡と伝わる土地だそうです。

静かな神社で、近所の方でしょうね、立ち止まってご挨拶していく方がいました。こじんまりとして、なんとも良い空気を感じました。
表通りを歩いて目的地に向かうのも良いけど、裏道や寄り道をペースを落として歩いていると、こんな素敵な出会いがあります。
これは「歩く・移動する」という実際の行動もそうですが、仕事や生活、考え方などでも、ちょっとズレてみると、とんでもない出会いや発見があるんです。で、辛いことも沢山あるけど、それを大きくプラスに転じられるほど「ありがたい・助けられている・守られている・出会えている」事に恵まれている、と最近は驚いています。

次はいつ京都に行けるかな。とりあえずは来年の6月、貴船神社に行けるように頑張ってみるつもりです。

京都の人通りはすごいので、わざと裏道を歩いて四条から京都駅へとむかいました。歩きやすいしね。
そしたら「管大臣神社」さんに出会えました。菅原道真公のお屋敷跡や学問所の跡と伝わる土地だそうです。

静かな神社で、近所の方でしょうね、立ち止まってご挨拶していく方がいました。こじんまりとして、なんとも良い空気を感じました。
表通りを歩いて目的地に向かうのも良いけど、裏道や寄り道をペースを落として歩いていると、こんな素敵な出会いがあります。
これは「歩く・移動する」という実際の行動もそうですが、仕事や生活、考え方などでも、ちょっとズレてみると、とんでもない出会いや発見があるんです。で、辛いことも沢山あるけど、それを大きくプラスに転じられるほど「ありがたい・助けられている・守られている・出会えている」事に恵まれている、と最近は驚いています。

次はいつ京都に行けるかな。とりあえずは来年の6月、貴船神社に行けるように頑張ってみるつもりです。