おーい!おかん!

~京都・山・自然・お神輿大好き~

吾野駅~東郷公園・秩父御嶽神社

2018-11-26 | 紅葉
紅葉の名所です。300段の階段を登ると一面の紅葉を見おろせる、というのでチャレンジ。
カメラを忘れた。
素晴らしい「赤」でした。
階段を登りきったところが神社です。信州木曾御嶽山を本山としている御嶽信仰の神社です。悪気退散、除災招福!!
ええ、この階段登りで悪気退散、除災招福は間違いなし。
高さのある階段で、微妙に斜めにねじれたような傾斜を感じ、さらに幅が狭いので足がはみ出る。
途中で止まったら進めなくなるのでは・・・と思い、一気に登ったら足パンパン。
もっと怖いのは「下り」。高所恐怖症でなくても怖い。手すりにつかまってしまいました。
吾野の駅からのんびり歩いて20~30分ほどです。色づいた山を眺めながら東郷公園まで歩くのがまた楽しい。
来年はカメラを忘れずに。
紅葉よりすごいのは、週に2回もこの階段を登った母です。来年も一緒に行こうね。お母さん。

この写真よりもっと赤い、「深紅」でした。

1000年前の月も綺麗だったはず

2018-11-22 | 綺麗なもの
11月23日は、1000年前の1018年に藤原道長が
「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思へば」
と歌を詠んだ日なんだって。

色々な解釈はあるけど、天皇に娘を嫁がせてウハウハだったであろう道長さん。政治の世界は大変だっただろうけど、
月をこんな歌で詠んでしまうほどてっぺんを極めていた人なんだなあ。
この写真、かほりちゃんが御所を通っての帰り道に撮ってくれました。1000年だよ!と教えてくれた。ありがとう!
帰り道に、「ああ、まんまるお月さん、きれいだな」と眺めて帰ってきたら、かほりちゃんがこの写真を送ってくれた。
同じ月を眺めているんだな、と友人を思うのってほんわか。あったか。
直前まで会議でささくれていた心がいっぺんに癒されて、連休前に気分をリセット出来ました。

右利き?

2018-11-20 | その他
歯医者さんで歯のクリーニングをしました。
前回、右上奥の磨きが甘い、と指摘を受けていたのですが、さぼっていて・・・
ちょっとドキドキ。CMで、「歯医者さんに褒められる歯」なーんていうの、ありますもんね。
結局、問題なしだったけど、右利きの人はほとんど「右上奥」は苦手なんですって。
衛生士さんに聞いたら、顔を左に向けたり最初に右上奥を磨いたり、プロでも難しいとのこと。
やっぱり、自分で綺麗にするのは難しいから、歯医者さんに頼ってしまおう。簡単だし。
良い手抜きってことですな。

奈良県立美術館~ブラティスラヴァ世界絵本原画展

2018-11-15 | 美術館・博物館
12月2日までブラティスラヴァ世界絵本原画展やってます。

受賞作などをゆっくり読めるスペースや

こんな写真スポットもあります。子供も大人も大満足できる。懐かしい本や初めて見る絵本、根っこが生えちゃうよ。きっと。お気に入りが見つかるよ。

正倉院展に今年は行けました。展示を見てから、1階奥のお茶席へ。大和郡山の菊屋さんのお饅頭がいただけました。
すーっと消えてしまうほどあっさりとしていました。口に残った甘味がお茶の味を引き立てて、飲み終わる頃には消えています。
なんてお上品なんだ!!
正倉院展に行けば、来年もこのお饅頭に出会えるのかしら?!



桃栗三年柿八年

2018-11-13 | その他
桃栗三年柿八年・・・先日は柿を味わって、今度は栗入りお赤飯を炊きました。普通の栗ご飯にしようかと思ったんだけど、ひねの小豆ともち米があったので、贅沢に。

引っ越してからもうすぐ3年です。やはり引っ越しはダメージが大きいのかな。栗入りお赤飯を炊いていて、ふと「あ、回復してきたのかな」と感じました。
3年もかかって、長すぎる?私には必要な時間だったんだな、と今では納得できます。
栗を剝くエネルギーが丸三年の間、出てきませんでした。あらら、自分どうしたんだい??というくらいに引っ越しにぶちのめされていたんでしょうか。
もう大丈夫。やっとですが、上昇気流にずっこけずに乗っているのを感じます。
やっとかあ~~。
今日は会社の先輩に「ほどほどに、もうちょっとゆるりといきなさい」と言われた。あれれ~~

歩いてみて~山の辺の道~2

2018-11-10 | 
夜都伎神社(やとぎじんじゃ)は茅葺き屋根の神社。温かな雰囲気で、ほっとする空間でした。

入口の鳥居は少し薄暗く、謎めいた雰囲気。

畑は「これぞ日本の里山の秋」という風景

畑のすみっこにはお地蔵さんと、今が盛りとダリアが満開でした。

黄葉も楽しめます。

拝殿ではなく、山を拝む桧原神社。空気が違います。

ここから大神神社まで20分ほど。桜井駅までは40分ほどでしょうか。
桧原神社手前から桜井までは、なぜか「神様の土地」を感じさせます。昔の人がここを選んだ理由も、この土地が持つパワーを感じたからなのかな。

歩いてみて!~山の辺の道

2018-11-09 | 
天理から桜井まで「山の辺の道」を歩きました。
野球で有名な「天理高校」の天理、立派な駅です。コンビニも公衆トイレも充実。お手洗い済ませて、飲み物や食料を調達できます。
途中にはミカンや柿を手に入れられる場所が沢山あるから、おやつは控えめに・・・

石上神宮へ向かいます。駅前の木はこんな感じでした。

20分ほどで石上神宮に到着。鶏が沢山いるんです。ヒヨコもいましたよ。

物部氏の総氏神様なんだそうです。神様パワーを感じさせる場所です。七五三の季節で、カワイイちびっ子たちと笑顔の家族が大勢。

鶏の尾って、立派。じっくりと見たのは初めてでした。

山の辺の道には沢山の道標があるので安心です。

トイレの案内もこんな風に。親切ですね。

無人、友人の売店が沢山あります。山の辺の道はぜひ秋に行くことをお勧めしたい!。ミカンと柿が沢山あるから。

すぐに柿を食べたい、食い意地のはってる私はビクトリノックスの小さなナイフを持っていき、途中のトレイルセンターのベンチで柿をぱくつき・・・。

残りの道も楽しく歩きました。奈良の柿、最高。

三輪そうめん

2018-11-08 | ありがとう
三輪のおそうめん、美味しいですよね。
山野辺の道を天理から桜井まで歩いて、素敵な宿と美味しい焼鳥屋さん、美味しいおそうめんに出会いました。
ゲストハウス三輪さん、素敵な時間をありがとう。美人姉妹とオーナーご夫妻に感謝です。
夜ご飯に行った、焼鳥屋さん、お惣菜も焼鳥も素晴らしい。〆のおそうめんが最高でした。
焼鳥屋さんでも素敵な出会いがありました。奈良のタウン誌に携わっている方とお友達、山登りや歴史を訪ねて歩くことが多いそうです。
楽しいお話を沢山聞かせて下さいました。
一日中「出会い」とプラスのエネルギーで、不思議なパワーを受け取りました。
大神神社の神様、ありがとう。早朝の神社の空気をまた味わいたいです。

美人猫が宿で出迎えてくれました。部屋に来て、そのまま眠ってしまった。なんて愛らしいんだろうか。
猫がいてくれる生活、憧れてしまいます。

写真整理中

2018-11-07 | ありがとう
先日写真の場所URLをお伝えした方へ・・・写真整理中です。
先日のURLに少し足しました。とりあえずはこれで許してください!
パソコントラブルで消えた写真は、新しいURLになると思います。
申し訳ないのですが、しばらくお待ちください

お蕎麦とコーヒー

2018-11-06 | ありがとう
かほりちゃんにわがまま言って、茶蕎麦を食べに中村藤吉へ。生麺の茶蕎麦・・・もっちり。
最初はそのまま、次に抹茶塩、めんつゆ、柑橘と山葵、と進んでいきます。お蕎麦の変化にびっくり。
かほりちゃん、ありがとう。場所がわからない私を「しゅっ!!」連れて行ってくれた。
今度は「鴨川デルタと下賀茂遠足」しようね。
コーヒーのウインディさん、今日も美味しいコーヒーありがとうございました。
やはりおいしい。コクが深いのに、後味すっきり。スムーズで香り豊かです。十分おいしいのですが、
ご主人は「まだだ!もっと美味しいコーヒーを!」と、職人丸出しで頑張ってくれる。
コーヒーは農産物だから、毎年出来が違って当たり前だし、輸入品なのでその時の輸送の具合や、円相場だって影響する。
妥協を許さない姿勢を尊敬します。(私は、おいし~~い、と飲んでるだけの、ボケボケな客)
今日は、フランスとカナダのお客様が来ていました。
「ありがとう」がてんこ盛り。
今回は「ありがとう」が沢山。おとんと息子よ、いつもありがとう。フラフラと遊びに出かけるおかんを気持ちよく
送り出してくれるの、感謝でござる。