おーい!おかん!

~京都・山・自然・お神輿大好き~

奈良県立美術館~ブラティスラヴァ世界絵本原画展

2018-11-15 | 美術館・博物館
12月2日までブラティスラヴァ世界絵本原画展やってます。

受賞作などをゆっくり読めるスペースや

こんな写真スポットもあります。子供も大人も大満足できる。懐かしい本や初めて見る絵本、根っこが生えちゃうよ。きっと。お気に入りが見つかるよ。

正倉院展に今年は行けました。展示を見てから、1階奥のお茶席へ。大和郡山の菊屋さんのお饅頭がいただけました。
すーっと消えてしまうほどあっさりとしていました。口に残った甘味がお茶の味を引き立てて、飲み終わる頃には消えています。
なんてお上品なんだ!!
正倉院展に行けば、来年もこのお饅頭に出会えるのかしら?!



凍結注意!

2018-01-23 | 美術館・博物館
大雪でした。が、注意するのは今日が本番。凍っていますよ。救急搬送される人も大雪翌日のほうが多くなるそうな。

先日の刀剣博物館、安田庭園に面した休憩スペースがあります。大きな窓から庭園を眺めてゆっくりできます。自販機がありました。
刀だけでなく、装具も美しい。
鍔・・・鶴に松。

白鞘は朴の木で作るんですって。刀をお休みさせて、守るための大切な鞘。木が湿気と衝撃から刀身を守ってくれるんだね。

彫刻も見られました。

春日大社で最古級の刀が見つかりましたね。80年前に屋根裏から発見されていたのを綺麗にしたら、平安時代末期位の刀だと判明したんですって。30日~3月26日まで国宝殿で展示されるそうですよ

刀剣博物館~現代刀職展

2017-12-02 | 美術館・博物館
刀剣博物館に展覧会のポスターがありました。

来年1月19日から現代刀職展です。新作名刀展と刀剣の研磨、外装技術発表会だそうです。

東京駅に行ったらば、

振りむいてね。皇居まで広い空と黄色い葉っぱが並んでますよ。

ものすごく久しぶりに「ゆっくりラン」ならぬ「おっかなびっくりラン」に行きました。両国スタート~東京駅~両国です。歩いては走り、ゆっくりゆっくり。時々ピラティスを思い出しては姿勢を正してね。外反母趾は痛いけど、今日はかなり大人しくしていてくれました。ダメなら電車で帰ってしまおう、と出かけたのです。これからは「とりあえず出てみて、痛くなったら、電車で帰宅」にしようかな。好きなことを痛みで諦めるのもストレスです。

カンザクラとモミジも一緒に楽しめるんだの。散歩に出なきゃね。
さて、また休日出勤。頑張らねば。有給休暇消化しないと消えちゃう。早く使っちゃわないと

根付の美術館

2017-11-11 | 美術館・博物館
根付・・・武士や町人達が印籠や巾着を帯に固定するためのもの
新選組で有名な壬生寺の東側に「根付の美術館」があります。
阪急線大宮駅からすぐ。京都市中心部からすぐなのに、ひっそり、ゆっくり、美しい建物と根付を楽しめます。

京都国立博物館でもみくちゃになったのがウソのようでした。美術館の中は私一人。無料のお茶もありました。

根付って、美しいだけでなく「くすりと笑える」ユーモアある作品が沢山あります。小さな根付の中に大きな世界が広がりますよ。

京都国立博物館~国宝展

2017-11-06 | 美術館・博物館
先週「国宝展」行ってきました。朝イチだったのに、50分待ち。朝早い方が良いかと思ったのですが、夕方の方が待ち時間が少ないらしい。
噴水に虹がかかっていたから、やはり午前中で良かったんだ、と自分で自分を慰めて。

その後吉野に行き、奥千本まで上り、紅葉を見ました。途中で如意輪寺にも。後醍醐天皇陵もすぐ側です。

後醍醐天皇のお誕生日は11月2日なんですね。多くの陵は南向きで、北を背にしているそうですが、後醍醐天皇陵は北向きなんです。京都の方を向きたかったとか・・・。帰りたかったんだろうな。

如意輪寺は菊が満開でした。蜂も沢山飛んでいて、ちと怖かった。

奥まで登って、下りの途中から横道に入り、如意輪寺へ向かったのですが、雨が続いていたために道が荒れていました。
前後に人はいないし、時々枝の折れる音がしたり。怖くて「イノシシさん~熊さ~ん、私を食べても美味しくないよ~~お菓子もお弁当も無いよ~~」と出鱈目な歌を歌ってみた。
年とともに恥じらいは確実になくなる。





出光美術館~江戸の琳派

2017-10-12 | 美術館・博物館
皇居近く、出光美術館で酒井抱一と鈴木其一にうっとりしてきました。
帝劇ビル9階です。館内には給茶機があって、絵を観賞したらお茶を飲みながら休憩スペースで皇居を眺められるんです。
鈴木其一の描く草花は生命力溢れる潤いたっぷり、という感じ。酒井抱一の糸桜図には
そめやすき 人のこころや 糸さくら
という歌もあって、ぐぐっと下がった枝垂桜も生き生きしていました。
そまっちゃうんだよね・・・すぐ。おまけに脱色もしやすいもんね。こころは・・・
もうすぐ選挙だね。

東京国立博物館~運慶

2017-09-28 | 美術館・博物館
上野・東京国立博物館の運慶展行ってきました。
ゆるキャラ、いるんだね
入場待ちはなかったけど、館内はそれなりに混雑。人気のある展示の前では、「立ち止まらないで」のアナウンスもありました。
写真でしか見たことのなかった「静岡・願成就院の毘沙門天」、本物を見られてよかった。

本館の常設展示もゆっくりと見ました。今回驚いたのは、日本刀の人気の高さ。写真撮影可の太刀の前には行列ができていました。
おまけに並んでいるのはカワイイ女子ばかり。
拵えも素敵だもんね。女子達、両国の刀剣博物館が楽しみだろうな。
10月24日からは本館北側の秋の庭園開放です。毎年見事ですよ。普段はバルコニーからこんな感じで眺めを楽しめます。

表慶館はフランス人間国宝展でした。明治末期の建物で、東宮御所(現在の迎賓館)などを手がけた片山東熊の設計だそうです。

ミュージアムショップのお土産の充実度がアップ。外国の方が和柄のネクタイを真剣な表情で選んでいました

東京オペラシティ~写狂老人A

2017-08-16 | 美術館・博物館
花の写真集、欲しいんだ。ずーっと前から。値段が良すぎて、手が届かない。
ここは無理やり(笑)に、「良い」からこそ、必ず届くって信じることにした。
ネガなおかんのポジ練習。

写真撮影可なんですよ。
別の部屋にある「八百屋のおじさん」の写真が素敵だった。笑い皺って大事だ!シワを消すのは愚かなことかも。

表現を生業にする人は、空を見上げるにしても、ただ見てるだけじゃないんだろうな。
一瞬でも「ココ」を切り取る瞬発力があるんだろうな。

背景には白や淡色を選ぶことが多いけど、黒って、鮮やかに見せてくれるんだって。
モノクロだけど、黒い背景の方が花が鮮やかに見えるし、色まで感じさせてくれる。

荒木さん、77歳です。若い頃より生命力豊かにあふれている??
ずっと前から、荒木さんの写真が好きだったけど、歌人・宮田美乃里さんを撮った「乳房、花なり」でもっと好きになりました。私自身が祖母を乳がんで亡くしていることも影響しているのかもしれません。
宮田さんは乳がん手術後の姿で被写体となっています。突き抜けた美しさを持つ人でした。荒木さんだから撮れたんだろうな、と。
女性の写真も沢山ありました。みんな表情が良いこと!ぜんぜんエロではなく、むしろこちらが笑顔になってしまう。
また明日から仕事頑張らなきゃ、暑い日も雨の日も、みんないとおしい一日だなあ~~と思わせてくれる写真たちでした。
アラーキーさん、もっともっと沢山、色々な写真を見せてね。