
ミラノ万博に行って本場のイタリアンを喰い倒してきた友人が、献立を考えて教えてくれました。今日のお稽古は助手でした。

鶏もも肉のカレー風味:塩こしょうの下味で焼いたとりもも肉と、人参・玉ねぎ・にんにくを炒めて、とり肉を加え、バナナ・リンゴ・レーズンを合わせて小麦粉・カレー粉を合わせて味付けをして馴染んだら、スープでのばして煮込み、最後に生クリームをあわせてまろやかなカレーでした。

ポテトのサワークリーム和え:じゃが芋をゆでて、粉吹き芋にして塩こしょうして、サワークリームと生クリームで混ぜ合わせて、刻みパセリをふり入れる。マヨネーズで和えるよりはさっぱり感がありました。

帆立のフルーツソテー:さしみ用の帆立を塩コショウしてバターで軽く炒めておき、取り出した後フランベしてグレープフルーツの果汁でかけ汁を作っておく。お皿にクレソンを散らし、グレープフルーツをむいて大きくほぐしたものの上に帆立を盛り付ける。爽やかな帆立サラダでした。

パニーノ:解きほぐした玉子を塩コショウで味付けバターで大きく炒める。フランスパンを半割して、イタリアン生ハム、イタリアンサラミ、モッツェラレラチーズ、きゅうり、トマト、卵焼きなどを好み挟んで軽く焼く。
それぞれ美味しかったのですが、バター200g、生クリーム200g、サワークリーム75g う~ん、カロリーが気になる献立ではありました。