なおじい(HOBBY:カメラ・ビデオ撮影・DVDオーサリング/資格:ラジオ体操指導員・防災士・応急手当普及員)

身についている『ワザ 』でボランティア活動・地域社会とのコミュニケーション、楽しいシルバーライフ目標で有意義に過ごす 。

改元100日の”ハネムーン期間”が終わり、天皇と雅子さまの”令和流皇室”が迎える壁

2019年08月20日 06時59分11秒 | 皇室ニュース

改元100日の”ハネムーン期間”が終わり、天皇と雅子さまの”令和流皇室”が迎える壁

 
 
2019/08/19 11:00

 天皇陛下は8月15日の終戦記念日に当たり、全国戦没者追悼式に臨席して、おことばを述べられた。おことばの中では、上皇陛下が戦後70年に当たって2015年から新たにおことばに加えられた戦争に対する「深い反省」という文言も踏襲された。

 宮内庁関係者が語る。

全国戦没者追悼式に参列された天皇皇后両陛下(日本武道館、8月15日) ©共同通信社 © 文春オンライン 全国戦没者追悼式に参列された天皇皇后両陛下(日本武道館、8月15日) ©共同通信社

帝王教育の賜物に宮内庁関係者は「さすが」

「令和となって初めての全国戦没者追悼式でしたので、天皇陛下は珍しく緊張されているように拝察しました。それにしても、『さすが』というのが職員一般の受け止めです。敢えて文言を足したりはせず、それでいてご自身のおことばとしてしっかり述べておられました。

 幼少期から昭和天皇や上皇陛下の背中を見て育ち、帝王教育を受けられてきた天皇陛下は、公の場で物議を醸す発言をされることもある秋篠宮皇嗣殿下とは、やはり一線を画しているというのが正直な感想です」

 上皇・上皇后両陛下が確立された〝平成流〟とは、太平洋戦争の戦没者を慰霊し、遺族に寄り添い、激しい地上戦の地・沖縄に思いを寄せるご活動が大きな柱となっていた。令和の時代となり、天皇・皇后両陛下の全国戦没者追悼式での真摯なご姿勢は、こうしたご活動をも踏襲していこうというお考えの表れともいえるだろう。

 元宮内庁幹部が語る。

「天皇・皇后両陛下と長女の愛子さまは、8月1日から5日まで静岡県の須崎御用邸で静養をされました。以前でしたら、ご静養中に上皇陛下が『忘れてはならない4つの日』とされている終戦記念日、広島と長崎の原爆の日、6月23日の沖縄戦終結の日に当たった場合、現地で黙祷されることが多かったのですが、今年は広島の原爆の日の前日に帰京されたので、皇太子ご夫妻時代とは違うんだなと感じました」

かつては「終戦記念日にテニス」で大きな批判も

 天皇・皇后両陛下と愛子さまは2005年8月10日から17日まで、栃木県の那須御用邸附属邸で静養され、雅子さまと愛子さまはそのまま22日まで滞在を続けられた。この間の終戦記念日に、ご一家でテニスを楽しまれたことで、大きな批判を浴びたこともあった。そういったエピソードからは、隔世の感があるといえよう。

ナイチンゲール記章は決して欠席できないご事情が

「ただ、天皇ご一家が今回、早めに帰京されたのは、令和に入って初めての広島の原爆の日も無関係ではありませんが、実は東京プリンスホテルで8月7日に行われたフローレンス・ナイチンゲール記章授与式に、皇后陛下がベストなご体調で臨席されるためだったのです」(前出・宮内庁関係者)

 フローレンス・ナイチンゲール記章は看護に功績のあった看護師らに2年に1度、赤十字国際委員会から授与されるもので、ナイチンゲールが亡くなった8月13日前後に授与式が行われている。日本赤十字社にとって最も重要な式典の1つで、日本赤十字社の名誉総裁を上皇后陛下から引き継いだばかりの皇后陛下にとって、間違っても体調不良によるご欠席など許されないものだった。

 体調を整えるため、授与式の前々日に須崎御用邸から東京に戻られ、前日は赤坂御所で体を休めて体調を万全にしたというわけだ。

離任大使夫妻との面会などは活発だが……

「皇后陛下には現在、気がかりなこともあります。病気療養中の皇后陛下は皇太子妃時代と比べて、ご公務出席の機会も増えています。インターネット上では『V字回復』などと書かれてもいます。また、元外務省職員で米ハーバード大学を卒業し、英オックスフォード大学への留学経験もある皇后陛下が流暢な英語やフランス語を操るお姿が、海外のメディアなどからも称賛されています。

 ですが、赤坂御所でのご公務で見ると、日本から離任する外国大使夫妻との面会などは活発にされていますが、勤労奉仕団との面会(ご会釈)は相変わらずされていません。ご体調の影響というより、内容によって行うご公務を分けられているという印象がぬぐえないのです」(同前)

「勤労奉仕団ご会釈」とは、皇居や赤坂御用地などで清掃活動を行うボランティアである勤労奉仕団と面会して、その労をねぎらうことを言う。もとは戦中の昭和20年5月に空襲で焼失した明治宮殿の焼け跡を片付けるため、終戦直後の同年12月に宮城県の旧栗原村の有志が上京し、ボランティアで皇居内の清掃をしたいと申し出たのが始まりだ。

「勤労奉仕団のご会釈は、戦禍と向き合い復興を果たしてきた日本の象徴である天皇・皇室にとって、最もシンボリックなご公務の1つです。皇后陛下が今後、太平洋戦争の惨禍とどう向き合っていかれるのか、このご公務への取り組み方がひとつのメルクマールになる。天皇陛下もどう思われているのか、注目しています」(同前) 

皇后になられてすでに100日

 皇太子妃時代、病気療養のためご公務がままならず、批判されることも少なくなかった雅子さまが、皇后になられてすでに100日が過ぎた。祝賀ムードの中で批判が手控えられる米大統領就任などで言うところの”ハネムーン期間”はもう過ぎたのだ。

 ただ、現実的には10月に即位礼正殿の儀、11月に大嘗祭と、天皇陛下のご即位にまつわる大きな行事はまだまだ続くことから、祝賀ムードはしばらく続くだろう。しかし、今後も勤労奉仕団ご会釈など、一般の国民からはあまり目に付かないご公務はなさらない状況が続けば、徐々にご公務をないがしろにしていると受け止められるようになるだろう。

 皇太子妃時代のように「公務を選り好みしている」といった批判の声が、もし国民の間から再び湧き上がってきたならば、それこそ”令和流”が迎える最初の壁になる


渋野日向子、自己最高の12位 女子ゴルフ世界ランキング

2019年08月20日 04時26分02秒 | スポーツ

渋野日向子、自己最高の12位 女子ゴルフ世界ランキング

 
 
2019/08/20 00:12
NEC軽井沢72の最終日、ティーショットを放つ渋野日向子=軽井沢72 © KYODONEWS NEC軽井沢72の最終日、ティーショットを放つ渋野日向子=軽井沢72

 女子ゴルフの19日付最新世界ランキングが発表され、渋野日向子は順位を二つあげて自己最高の12位となった。畑岡奈紗は一つ浮上して9位。

 鈴木愛は28位で変わらず、比嘉真美子は二つ下がって47位となった。

 1位の高真栄、2位の朴城ヒョン(ともに韓国)、3位のレキシー・トンプソン(米国)の上位勢は変わらなかった。(共同)