ひまわりの黄色は元気になれる
この2週間ほど、お香をきらしておりまして、何かものたりない日々を過ごしていました。 やっと今日、2種類ほど購入。 のほほんと、くつろいでいます。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kohgallery/
こんなに種類豊富で、選ぶのが楽しい。 今日はグリーンティを
「かゆらぎ」のジャスミンの香りは以前、一度購入したことがあるのですが、ESTEBANの「グリーンティ」は初めて。
今日はグリーンティを焚いてみた。
あったかいお風呂につかっているような香り・・・ 思わず、うとうと・・・
ジャスミンもグリーンティもどちらも、バスクリンっぽい。 お風呂あがりに、はぁ~っとひと息ついて、うとうと眠くなっていく感じで、心地よいです。
生活に心地よい香りは欠かせないですねぇ
言葉は、慎重に丁寧につかわなければ・・ と、ここ数日、痛感しています。
そのことに直結するわけではないですが・・・
美しい日本語とは?ということで、学生時代に学んでいた漢詩の、日本語訳の本を本棚の奥の奥のずっと奥から引っぱり出し、読み始めてみる。
が、あまり、頭に入ってこない・・・ 今日の気分は漢詩ではなかったようです。
これはまた後日じっくりと・・・
そして、この本を引っ張り出したときに、一緒に出てきコミックをぱらぱらっとめくってみた。
「ぷぷぷっ」と思わずふきだしてしまった。
学校から帰って来た子どもと一緒に、読み始めてしまい、ふたりとも「くすくす」笑う
ショートコメディですが、ときどき、素敵な言葉もちょこちょこっと出てきて・・・ まぁ、たまには漫画もいいものです・・よね
冷蔵庫にパイナップル・パイ (1)
岩館 真理子
集英社 1990-08
|
しとしと雨がつづきますが、こちらはすくすくと・・・朝顔、元気です!
タフな生命力を感じる毎日です