春に日本に帰省中、学生時代からの友人がキッチン用品を色々とプレゼントしてくれました。
その中の1つが『スポンジワイプ』
ドイツ原産のセルロース布巾で、とても可愛いクマがデザインされたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ba/56be52ad4beca65fc91a72f321c80686.jpg)
セルロースと綿のみで作られた布巾なので乾きやすく使い終われば土に還る、というエコな商品。
こんなに可愛いかったら、用途も広がり長く大切に使うだろうなと思いました。
このタイプの布巾は今までにもドイツで見たことがあったけど、100%生分解できる素材だったかな?と探しに行ってみると。
よく行く近所のドラッグストアでも布巾の種類が増えていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/62/ddbe03f869ddff62d24af674b733b599.jpg)
デザインはまあまあなものの、5枚入りで2ユーロとお手頃価格。
左の方は新製品らしく、ザラザラとした部分もついてる食器洗いスポンジも兼ねた布巾で3枚入り2ユーロ。
今時珍しく食洗機がない我が家は、いつも食器は手洗いで、化繊の普通のスポンジと台拭きを使っていましたが、やっぱり最後はゴミになるのがイヤだなと思っていました。
このセルロースとコットン素材なら使い終わっても、土に還って循環できるところがいい。
商品を買う時に、使い捨てやゴミにならないよう可能な限りリサイクルできる商品を選ぶこと。
小さな事ですが意識していきたいものです。
その中の1つが『スポンジワイプ』
ドイツ原産のセルロース布巾で、とても可愛いクマがデザインされたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ba/56be52ad4beca65fc91a72f321c80686.jpg)
セルロースと綿のみで作られた布巾なので乾きやすく使い終われば土に還る、というエコな商品。
こんなに可愛いかったら、用途も広がり長く大切に使うだろうなと思いました。
このタイプの布巾は今までにもドイツで見たことがあったけど、100%生分解できる素材だったかな?と探しに行ってみると。
よく行く近所のドラッグストアでも布巾の種類が増えていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/62/ddbe03f869ddff62d24af674b733b599.jpg)
デザインはまあまあなものの、5枚入りで2ユーロとお手頃価格。
左の方は新製品らしく、ザラザラとした部分もついてる食器洗いスポンジも兼ねた布巾で3枚入り2ユーロ。
今時珍しく食洗機がない我が家は、いつも食器は手洗いで、化繊の普通のスポンジと台拭きを使っていましたが、やっぱり最後はゴミになるのがイヤだなと思っていました。
このセルロースとコットン素材なら使い終わっても、土に還って循環できるところがいい。
商品を買う時に、使い捨てやゴミにならないよう可能な限りリサイクルできる商品を選ぶこと。
小さな事ですが意識していきたいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます