合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

小説『通訳ガイド美桜の日本へようこそ! ~プロポーズは松本城で~』のご紹介!

2024年06月01日 11時16分29秒 | ●日記
小説『通訳ガイド美桜の日本へようこそ! ~プロポーズは松本城で~』のご紹介!

『通訳ガイドというおしごと』(仕事の始め方から技術を磨くコツまで)(アルク)という本の著者で、この業界ではすでに有名な島崎秀定さんですが、この度、『通訳ガイド美桜の日本へようこそ! ~プロポーズは松本城で~』という小説を出版されましたので、ご紹介いたします。

●『通訳ガイド美桜の日本へようこそ! ~プロポーズは松本城で~』(文芸社2024年6月1日発行)
https://amzn.to/4bR4mSp

━━━━━━━━━━━━━━━
島崎秀定さんのコメント
━━━━━━━━━━━━━━━
英語の全国通訳案内士15年目の島崎秀定です。
ガイド業務の傍ら『通訳ガイドというおしごと』など、実用書を5冊出版していますが、この度はじめて小説を出版することになりました。「通訳ガイドを憧れの職業にしたい!」、そんな思いから小説を書いてみようと思い立ちました。
職業紹介だけでは面白くありませんので、一般の人が読んでも楽しんでいただけるよう、ストーリー仕立てになっています。
また、新人ガイドの皆様には現場の雰囲気を感じてもらえるかと思いますし、現役ガイドの皆様には「こういうこと、あるある!」と楽しみながら読んでいただけると思います。
ぜひご一読いただけましたら幸いです。

━━━━━━━━━━━━━━━
島崎秀定さんの略歴、資格
━━━━━━━━━━━━━━━
●略歴
1963年東京生まれ。高校時代にアメリカ・オレゴン州の高校へ1年留学。
慶応大学経済学部卒業後、経営コンサルティング会社を経て、美術館副館長を務める。
1998年、フランス・ソルボンヌ大学パリ文明講座にて1年学ぶ。
帰国後、海外旅行の企画・添乗(添乗日数約500日)などを経験し、2009年末より通訳ガイドとして活動(2019年の稼働日数は237日)。また、スポーツイベントなどの通訳も務める。

●資格
全国通訳案内士(英語。ハローの公開講座(植山先生)に出席し1993年合格)、英検1級、博物館学芸員、総合旅行業務取扱管理者、クルーズ・コンサルタント、調理師など多岐にわたる。
島崎さんはすでに実用書を5冊、及び Kindleで2冊出しています。いずれも実際のガイディングにとても役立つ本です。

━━━━━━━━━━━━━━
島崎秀定さんの著作一覧
━━━━━━━━━━━━━━

●「通訳ガイドというおしごと」(仕事の始め方から技術を磨くコツまで)(アルク)(2016年1月15日初版発行)
http://amzn.to/2Abcv2H

<内容>
現役の通訳ガイドのほとんどが読んでいると言われているベストセラーです。
通訳ガイドで生きていくためには、何が必要なのか?
仕事の始め方から、生計を立てていくヒント、通訳ガイドとしての技術を磨くコツまで、島崎さんが
その全てを惜しげもなく公開しています。

●「誰にでもできる おもてなしの英語」(講談社)(2017年3月23日発行)
http://amzn.to/2ydtgbI

<内容>
これからガイドを始めたいという方を対象に、外国人をご案内するというのはどういうことか、具体例を挙げながら丁寧に説明しています。ボランティアから初心者ガイドまで幅広い方に読んでいた
だきたい本です。

●「カジュアル英語トーク」(DHC)(2018年11月9日発行)
https://amzn.to/2JBhC1s

<内容>
「日本人はなぜマスクをしているの?」「なんで路上にゴミが落ちてないの?」そんな外国人からよく聞かれる質問を60項目取り上げ、まじめな回答とユーモアを交えた回答をご紹介しています。お客様からの質問に答えられず、がっかりさせてしまった経験のある方に最適です。

●「英語でニッポン案内ハンドブック」(アルク)(2019年1月28日発行)
https://amzn.to/2QDUyD8

<内容>
ガイドの卵が外国人を都内各地や文化体験に案内している場面を見て、島崎さんがコメントをしています。ガイディングの現場の様子が、臨場感を持って伝わってきます。各現場で使う重要フレーズも満載です。

●「指名が途切れない通訳ガイドの英語で日本紹介アイデアブック」(アルク 2020年4月28日発行)
https://amzn.to/2VD2Fnb

<内容>
この本では単に事実を並べるのではなく、「その日本文化の、その観光地の、何が面白いのか」を重要視しています。それが外国人に通訳ガイドの価値を感じてもらうために、とても重要なことなのです。本の中では日本文化や日本全国の観光地100項目を取り上げて、その説明ポイントを紹介しています。

●「通訳ガイドが見たインバウンドの現場 ホテルから農家まで おもてなしの現状と課題」(アマゾンKindle)(2017年9月13日発行)
http://amzn.to/2Ab9WgT

<内容>
インバウンドに関わる様々な業界の課題を指摘しています。それをカバーするのが通訳案内士の仕事です。また、問題のある旅行会社の事例も紹介していますので、会社を選ぶ際の参考になります。

●「通訳ガイドが見たインバウンドの現場 訪日旅行の新たなスタイル 小型クルーズ船の魅力」(アマゾンKindle)(2018年1月3日発行)
https://amzn.to/2TaSen5

<内容>
通訳ガイドとして小型クルーズ船に毎年乗船している経験を生かし、訪日クルーズ船の現状、船内生活の一日、寄港地、ガイドの仕事内容など、幅広くご紹介しています。将来クルーズの乗船ガイドを目指す人は必読です。

●島崎秀定さんのフェイスブックページ(Charms of Japan)
https://www.facebook.com/charmsofjapan/

●島崎秀定さんのホームページ「Let's Travel in Japan!」
http://www.ltij.net/

以上

「2台チェンバロの饗宴♪」特別ご優待のお知らせ

2024年02月27日 18時23分43秒 | ●日記
「2台チェンバロの饗宴」特別ご優待のお知らせ

この度、私の姪にあたるチェンバロ奏者「植山けい」とイタリア在住のチェンバロ奏者である「八島優」さんによる豪華「2台チェンバロの饗宴」を下記により開催することになりました。

東京で、イタリア、フランス、そしてバッハの名曲をたっぷりとお楽しみいただけます。

「2台チェンバロの饗宴」のご案内

本ブログ読者の皆様は、特別ご優待料金にてご招待させていただきますので、ご興味のある方は、お早めにお申込みください。

●ご参考(J.S. バッハ:パルティータ(第1番、第5番))(東京オペラシティリサイタルホール)(2018年6月1日)

●ご参考(植山けいのホームページ)
https://www.kayueyama.com/

      記

●開催日時:2024年3月3日(日)19:00

●場所:ルーテル市ヶ谷ホール

●特別ご優待申込み方法:
(1)ます、下記サイトをクリックします。

(2)下記の手順で優待価格にて申込みができます。(先着40様のみ)
「チケットを申込む」をクリックする
→「チケット選択」
→「割引コードに hello と入力する」
「ログイン」(最初だけ、無料ですが、登録する必要があります)
「主催者からの事前アンケート」
「請求先情報」
→「ご確認」
→「支払い情報」

●これまで、チェンバロをあまり聴いたことのない方も、この機会にチェンバロに興味を持っていただけたら嬉しいです。

●ご不明の点があれば、お気軽にお問い合わせください。moon.hello@gmail.com

以上


合格するもしないも、あなたの決心次第です!

2024年01月18日 01時26分27秒 | ●日記
合格するもしないも、あなたの決心次第です!

この度の能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被害を受けられた皆様の安全と1日でも早く平穏な生活に戻られますことを心よりお祈り申し上げます。

さて、今から29年前の本日、1995年1月17日、阪神淡路大震災が発生しました。

当時、私は東京にいたのですが、午後3時半ころ、長田区に大火事が発生したことをテレビで知り、私は「決心して」神戸に向かいました。。。

★合格するもしないも、あなたの決心次第です!(再生回数:11,502回)
https://youtu.be/oXF9u2_7tgA

★2024年度合格を目指す皆さんの「決心」を是非お聞かせください。→moon.hello@gmail.com

以上

「通訳ガイドと行く 日本世界遺産と歴史の旅」プレゼントのお知らせ

2022年10月21日 14時41分08秒 | ●日記
「通訳ガイドと行く 日本世界遺産と歴史の旅」プレゼントのお知らせ

ハロー通訳アカデミーのメルマガの読者で、2016年度にスペイン語、2017年度に英語、2021年度にドイツ語の全国通訳案内士試験にそれぞれ合格(三冠王)し、下記の著作でも有名な武村陽子さんが、この度、「通訳ガイドと行く 日本世界遺産と歴史の旅」(アメージング出版)を出版されました。

武村さんのご好意により、3名の方に本書をプレゼントしてくださるとのことですので、ご希望の方は、下記によりご応募ください。(申込み期限:2022年10月23日(日曜日)20:00)
応募者多数の場合は、抽選で3名の方にプレゼントさせていただきますので予めご了承ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「通訳ガイドと行く 日本世界遺産と歴史の旅」はじめに
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様、この度は「通訳ガイドと行く 日本世界遺産と歴史の旅」を手に取っていただきありがとうございます。
これから本書で、外国人を案内するつもりになって2週間ほどの日本国内の旅に出かけましょう。
コースはいわゆる「ゴールデンルート」と呼ばれている、初めて日本を訪れる外国人に人気のルートです。
関西空港でお客様をお出迎えして、まずは大阪城をはじめとする大阪見物、それから奈良へと行き、京都には長めに滞在します。姫路城や広島の原爆ドーム、宮島の厳島神社も訪れます。
その後、京都からサンダーバードに乗って金沢まで行き、金沢、白川郷、高山などを訪れます。
それから名古屋から、今度は新幹線で小田原まで行き、箱根観光の後、最後に東京へ行きます。東京からは日帰りで日光にも行きます。東京ではフリータイムの日もあるので、鎌倉に行ってみるのもいいでしょう。最後に羽田空港から出国します。

本書は、通訳ガイドとしての経験をもとにしたエッセー形式の案内ですので、観光だけでなくホテルやレストランに到着時の案内や、温泉の話、パスや列車での移動の時の話なども載せています。また、観光の聞に、関連する歴史の話も差し込みました。
日本人であれば、「平安時代」「江戸時代」と言われれば、いつ頃のことかはわかりますが、外国人にはあまりなじみがないので、〇〇世紀、または西暦の年号を基本的に使って、できるだけ外国語にも訳しやすいように書きました。

タイトルにもなっている日本の世界遺産ですが、日本には20件の文化遺産と5件の自然遺産があり、本書では10の文化遺産を紹介しています。

本書は主に、これから通訳案内士の資格を取る方、通訳案内士の資格はあるがこれからデビューする方、またはデビューしたばかりの方、外国人を案内してみたい人と、ただ単に旅行を楽しみたい人に書かれています。

まずは一度、このツアlに参加してみてください。外国人になったつもりで、客観的に「日本見物」をしてみるのもいいと思います。そして必要なところをピックアップしたり、ご自身で調べたところを足して外国語に訳してみても良いでしょう。

そして、本書をお読みになった後は、ぜひその地を訪れて旅行を楽しんでください。
本書が皆様の案内やご旅行に少しでもお役に立てるのなら、著者としてこの上ない喜びです。
2022年4月

本書で紹介する日本の世界遺産(は今回訪問、は紹介のみ)
百舌鳥・古市古墳群(2019年) 
法隆寺地域の仏教建造物(1993年)
古都奈良の文化財(1998年)交古都京都の文化財(1994年)
姫路城(1993年)女原爆ド!ム(1996午)
厳島神社(1996年)女白川郷・五箇山の合掌造り集落(1995年)(訪問は白川郷のみ)
富士山ー信仰の対象と芸術の源泉(2013年)交日光の社寺(1999年)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
武村陽子さん著作集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・通訳ガイドと行く 日本世界遺産と歴史の旅(アメージング出版)
・プロの添乗員と行くスペイン世界遺産と歴史の旅
・プロの添乗員と行く 中欧世界遺産と歴史の旅
・プロの添乗員と行く イタリア世界遺産と歴史の旅
・プロの添乗員と行く クロアチア・スロベニア世界遺産と歴史の旅
・プロの添乗員と行く フランス世界遺産と歴史の旅
・プロの添乗員と行く スペイン世界遺産と歴史の旅 改訂版
・プロの添乗員と行く スペイン世界遺産と歴史の旅 増補改訂版
・歴史を旅するイタリアの世界遺産
・ドイツ世界遺産と歴史の旅 プロの添乗員と行く
・イタリア世界遺産と歴史の旅―プロの添乗員と行く
・プロの添乗員が案内する フリータイムのヨーロッパ
・プロの添乗員と行く ドイツ 世界遺産と歴史の旅 改訂版
・プロの添乗員と行くオランダ ベルギー ルクセンブルク世界遺産と歴史の旅

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「通訳ガイドと行く 日本世界遺産と歴史の旅」
プレゼント応募要領

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「通訳ガイドと行く 日本世界遺産と歴史の旅」のプレゼントご希望の方は、下記をコピペの上、メールにてご応募ください。
4名以上のご応募があった場合は、抽選で3名の方にプレゼントさせていただきますので、予めご了承ください。

●件名:「通訳ガイドと行く 日本世界遺産と歴史の旅」希望
●宛先:info@hello.ac
●申込み期限:2022年10月23日(日曜日)20:00

       記

●氏名:
●住所:
●電話番号:
●資格の有無:(   )年度全国通訳案内士試験合格(   語)
●受験予定:(   )年度全国通訳案内士試験受験予定(   語)
●職業(任意):
●応募の理由:
●ハロー通訳アカデミーに対するご意見、ご感想、ご希望



以上

我がゴルフ人生

2022年01月17日 20時21分35秒 | ●日記

我がゴルフ人生

「ソニー・オープン・イン・ハワイ」のプロアマ戦で準優勝
昨日(2022年1月16日)、プロゴルファーである松山英樹が、 米国男子ツアー「ソニー・オープン・イン・ハワイ」で米ツアー8勝目を挙げました。
私自身、2001年と2002年に「ソニー・オープン・イン・ハワイ」のプロアマ戦に出場したことがあるのですが、2001年の大会で、当時、世界ランク第5位の Davis Love Ⅲ(デイビス・ラブ・三世)と組み、全参加チーム140組の中で、準優勝しました。

 Davis Love Ⅲ(右) と私(左)

「ソニー・オープン」準優勝の記念品


第二回日本生命(ニッセイ日本橋)杯で優勝
また、2001年(平成13年6月13日)に、小金井カントリークラブで開催された第二回日本生命(ニッセイ日本橋)杯で、グロス79で優勝しました。

  第二回日本生命杯<優勝カップ>

この頃が、私のゴルフ人生の最盛期で、私自身もゴルフトーナメントをほぼ毎月主催し、競技ゴルフにのめり込んでいました。(笑)

現在は、親しい友人との「ゆっくりゴルフ」を楽しんでいますが、いつか、メルマガ、ブログ読者のゴルフ愛好家の皆さんとご一緒にラウンドできたらなどと思う今日この頃です。

以上


NHKスペシャル<神の数式>シリーズ

2021年12月15日 05時42分16秒 | ●日記

NHKスペシャル<神の数式>シリーズ

●神の数式(第一回)この世は何からできているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=UeqhlXJSZM8&t=77s

●神の数式(第2回)宇宙はなぜ生まれたのか?
https://www.youtube.com/watch?v=uzqfCRBs0vg&t=121s

●神の数式(第3回)宇宙はなぜ始まったのか?
https://www.youtube.com/watch?v=E4mMRW5-46M

●神の数式(第4回)異次元宇宙は存在するか?
https://www.youtube.com/watch?v=OGPxPhtIukk

以上

植山けい<チェンバロリサイタル>のお知らせ

2021年06月02日 23時37分28秒 | ●日記
植山けい<チェンバロリサイタル>のお知らせ


以前にも、何回かご紹介したことがあるのですが、この度、私の姪の植山けいが、下記により、<チェンバロリサイタル>を開催することになりましたので、ご紹介させていただきます。
本ブログ読者の方は「ハロー特別割引料金」にてお申込みできます。(下記ご参照ください)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
植山けい<チェンバロリサイタル>のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2021年6月11日(金)
今回は、バッハの名曲、スカルラッテイ、そしてデユフリの1時間プログラムをご用意致しました。

●コンサートご案内の動画ビデオ 
https://vimeo.com/531061199

●開催日時
2021年6月11日(金)
1回目 15:30開場 16:00 開演→完売
2回目 18:30開場 19:00 開演→5名様限定 

●場所
東京オペラシテイ3F<近江楽堂>
京王新線「初台」駅より直通、徒歩3分

●料金
自由席:3,000円 ⇒ 「ハロー特別割引料金」2,500円でご案内 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●J.S バッハ:半音階的幻想曲とフーガ BWV903 ニ短調、イタリア協奏曲 BWV971
J.S.Bach(1685~1750):Chromatic Fantasia and Fugue BWV903 d-moll,Italian Concerto BWV971 F-dur

●ドメニコ・スカルラッティ:ソナタ K.141 K.213 ニ短調
Domenico Scarlatti (1685~1757):Sonatas K.218 K.141 K.213 d-moll

●ジャック・デュフリ:三美神、アルマンド、クーラント、シャコンヌ  
Jacques Duphly (1717~1789):Les graces, Allemande, Courante, Chaconne    

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
植山けいのご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ロンドン生まれ、東京育ち。

桐朋学園大学ピアノ科、アムステルダム音楽院チェンバロ科卒業。
これまでにチェンバロをメノ・ファン・デルフト、クリストフ・ルセ、ユゲット・ドレイフュスの各氏に師事。
同志社女子大学、京都市立芸術大学非常勤講師を経て、現在桐朋学園大学嘱託演奏員。
Kay Music Academy 主宰。

2004年パオロ・ベルナルデイチェンバロコンクール第2位(イタリア)。
第19回国際古楽コンクール<山梨>チェンバロ部門第3位。
これまで欧米4カ国で研鑽を積み、シャペル・ロワイヤル(ヴェルサイユ宮殿、フランス)、ブリュッセル王立楽器博物館(ベルギー)、ケンブリッジ大学(イギリス)などで演奏会を行う。
2012年【バッハ:ゴルトベルク変奏曲】を初リリースし、フランスデイアパゾン誌新人賞、レコード芸術で特選盤並びに朝日新聞推薦盤に選出。
2018年イギリスデビュー。
同年、【J.S.バッハ:6つのパルティータ】CDがレコード芸術で準特選盤に選ばれた。

趣味はガーデニングと英仏伊語。

Instagram:kayueyama
Youtube:Kay Ueyama

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
動画で見るチェンバロ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15-18世紀にヨーロッパ宮廷で栄えたチェンバロはどんな楽器?

①桜ファンタジーとバッハの演奏&チェンバロの説明(英訳付)


②フランス(パリより北へ2時間、ヴィラルソー城に保管されている1776年フランス製チェンバロでの演奏)
バッハ:パルテイータ 第2番


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チェンバロ動画を配信中。お気軽にご登録下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://www.youtube.com/channel/UCHUYn4zVwMATN5wLKZyo2Sg/featured

●新型コロナウイルス感染症拡大防止のためお客様へのお願い

♪公演は、感染対策を施して開催いたします。(定員半数の60名以下、換気、入替え制)

♪マスク着用、検温、手指消毒のご協力をお願い致します。

♪感染症状や微熱のある方はご入場頂けません。

♪新型コロナウイルス感染症の拡大により公演が延期、中止やオンライン公演となる場合がございます。
その場合は、www.kayueyama.com 植山けいホームページにてお知らせ致しますのでご確認下さい。
今後の感染状況による変更等につきましては、何卒ご了承ください。

♪万が一の2次感染に備えて、ご来場のお客様にご連絡先をお伺いさせて頂き、必要に応じて保健所等に情報提供する可能性がございますことをご了承下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オンライン配信のお知らせ(2021年7月10日より)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月11日(金)東京、オペラシテイで開催予定の植山けい<チェンバロリサイタル>の演目をハイレゾの音質で収録し、2021年7/10日よりオンライン配信をさせて頂きます。
ご来場されない場合でも、ご自宅のパソコンやスマートフォン等からリサイタルをお楽しみ頂けます。
オンライン配信のチケット(2,000円)⇒「ハロー特別割引料金」1,500円でご用意させて頂きます。

●オンライン配信お申込みの流れ
①オンライン配信をお選び下さい。
②お申込み確認メールが届きます。
③お振込 *振込手数料はお客様のご負担とさせて頂きますのでご了承下さい。
④ご入金確認後、お客様のメールに7月8~10日の間にオンライン配信のパスワードをお送り致します。
⑤配信開始(7月10日)より、3日間限定でご覧頂けます。期間中は何度でもご覧頂けます。
*開始前はご覧になれませんので、ご注意下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
申込み方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記の申込書に必要事項をご記入の上、コピペしてメールにてお申込みください。

●宛先:info@hello.ac
●件名:植山けい<チェンバロリサイタル>
●会場での鑑賞の申込み期限:6月5日(土)18:00
●おことわり
オンライン配信には、人数制限はありませんが、会場での鑑賞チケットは5名様のみとなっております。
申込者多数の場合は、抽選で5名様のみご招待させていただきます。
申込者の皆様には、6月6日(日)までに、ご招待の有無、料金の振込み方法などについてご連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
申込書
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●下記により、植山けい<チェンバロリサイタル>に申し込みます。

・氏名:
・メールアドレス:
・電話番号:
・住所:
・ハローとの関係:
・コメント:

●希望する鑑賞方法(〇を記してください)

( )→( )枚希望:会場での鑑賞:2021年6月11日(金)2回目 18:30開場 19:00 開演「ハロー特別割引料金」(2,500円)(5名様のみ)

( )オンライン配信:「ハロー特別割引料金」(1,500円)(人数制限なし)

以上


コロナ禍のシンガポールの日本語観光ガイドさん

2021年02月28日 12時48分06秒 | ●日記
コロナ禍のシンガポールの日本語観光ガイドさん


コロナ禍の中、世界中の観光ガイドは厳しい状況にありますが、朝日新聞(2月27日)の朝刊の「そよかぜ」欄に掲載されたシンガポールのベテラン日本語観光ガイドであるパンさんに関する記事をご紹介いたします。
一日も早くコロナが終息することを願わずにはおられません。

●「ガイド歴32年 磨いた技」
マスクをしていない人はいないか。行列が混みすぎていないか――。2月初め、シンガ・ポール中心部の繁華街を、赤いポロシャツを着た2人の男性がパトロールしていた。ジェームズ・パンさん(60)と、デビッド・チューさん(55)。住民に新型コロナウイルス対策を守るよう促す、政府の指導員だ。

ふたりとも、本職は日本語の旅行ガイド。「こんなことになるとは、思いもしなかったですね」。パンさんが言った。

「パンさんはガイド歴32年。勤めていた日本企業で東京からの出張者を案内していた経験を生かし、フリーのガイドになった。

観光業は、景気や社会の状況に左右されやすい。2003年にSARS(重症急性呼吸器症候群)が流行したときも、しばらく旅行は下火になった。だから収入を安定させるため、中華料理店チェーンの営業マンとしても働いて「二足のわらじ」を履いてきた。

だが、今回の危機は想像を超えていた。昨年1月下旬から、ガイドの依頼はゼロ。料理店からも契約を切られた。シンガポールは4月から約2カ月間の外出制限に入り、いよいよ仕事を再開するめどは立たなくなった。

焦りと不安の日々。「職を見つけるには、自分を高める必要があった」。政府の就職支援プログラムに参加し、小売業のマネジメントなどについてオンラインで学んだ。政府観光局からコロナ指導員の依頼が来たのは、7月。「収入面でも、とてもありがたかった」

巡回は週5日、休憩を挟んで8時間。楽な仕事ではない。歩く距離は長く、市民の視線も集める。中には注意をすると、逆に怒り出す人もいる。殴られた同僚もいる。

でも、怖くはなかった。相手の機嫌を損ねないようにしながら言うことを聞いてもらうのは、ガイドの仕事で何度も経験してきたことだ。表情、身ぶり、声、言葉。磨いてきた接客技術が生きた。「普通の人よりは、少しだけ、面の皮が厚いんです」。パトロールを応援してくれる人もいて、やりがいがある。

観光の再開はいまだ見通せない。でも、パンさんは楽観的だ。「日本からの旅行客? 明日にでも来てほしいね」と笑いつつ、「ワクチンの接種も始まったし、少しずつ状況はよくなっていますよ」。旅行客たちを得意の「おやじギャグ」で笑わせる日が、遠からず来ると信じている。

●朝日新聞(2021年2月27日)「そよかぜ」欄
http://www.hello.ac/singapore.pdf

以上

「黒い羊」(black sheep)

2020年01月05日 08時17分21秒 | ●日記

「黒い羊」(black sheep)

昨日(5月18日)『まほほん』こと、NGT48山口真帆の卒業公演「太陽は何度でも」が開催されたのですが、欅坂46の「黒い羊」が歌われたことが、また、物議をかもしているようです。

この卒業公演は、同時に卒業する菅原りこ(18)、長谷川玲奈(18)と合同の卒業公演でもありました。

王道アイドルソングが多く並ぶ中で、本編ラストには、出演が発表されていなかった日下部愛菜(17)角ゆりあ(18)ら5人を呼び込んで、一緒に欅坂46の「黒い羊」を披露しました。

「<歌詞>黒い羊 そうだ僕だけがいなくなればいいんだ そうすれば止まっていた針はまた動きだすんだろう?」

まるで騒動が起きてからの自らと運営側のことを体現するかのような楽曲で、会場のファンをどよめかせました。

山口は先月21日に卒業を発表した際「何をしても不問なこのグループに、もうここには私がアイドルをできる場所でなくなってしました。目をそらしてはいけない問題に対して『そらせないならやめろ、新生NGT48を始められない』というのがこのグループの答えでした」と痛烈に批判したのでした。


●英語の black sheep には、「のけ者」「やっかい者」「見捨てられた者」「変わり者」などの意味があるのですが、これは、「黒い羊」の羊毛は、「白い羊」の羊毛と違って、他の色に染めにくいところからきているようです。
 
<例文> Kate is the black sheep of the family. :(ケイトは家族の厄介者である)

今回の「黒い羊」騒動で、私は、スコットランドの「黒い羊」の話を思い出しましたので、次にご披露いたします。


●スコットランドの「黒い羊」

天文学者、物理学者、数学者、哲学者、生物学者がスコットランドを走る列車に乗っていました。

天文学者は窓の外を眺め、一頭の黒い羊が牧場に立っているのを見て、「なんと奇妙なことだ。スコットランドの羊はみんな黒いのか」と言いました。

すると物理学者はそれに答えて「だから君たち天文学者は、いいかげんだと馬鹿にされるんだ。正しくは『スコットランドには黒い羊が少なくとも一頭いる』だろう」と言いました。

すると数学者は「だから君たち物理学者は、いいかげんだと馬鹿にされるんだ。正しくは『スコットランドに少なくとも一頭、少なくとも片側が黒く見える羊がいる』だろう」と言いました。

すると哲学者は、「羊とは何か? 黒いとはどういう状態か? そもそも、今、見ているこの現実は正しいのか? そのまえに、現実とは何か? 正しいとは何か? などと考えているのだが、私の考えはそもそも正しいのだろうか?」と言いました。

しかし、最後に生物学者が、「あれは山羊だ」と言いました。


●上記に、統計学者、経済学者、国会議員、安倍首相が加わるととどうなるのだろうか?

統計学者「片側が黒い羊がいる可能性は、0%近くであることくらい誰でもすぐに分かるだろう。実際のところ、10%程度だったとしても、財務省の方で数字を改ざんしてくれるだろう。一人や二人の死人は出るだろうがな。」

経済学者「このような場所に羊がいるのは、経済の立場からは、効率的とは言えないな。」

国会議員「そうだ、ここには、牛の畜産農家から献金を受けるために、牛の牧場を国の予算で作ることにしよう。衆参同日選挙は、7月28日か8月4日になりそうだから、早速、選挙ポスターの準備をしなくちゃ。」

安倍首相「いやいや、ここには、「観光立国実現のために、中国人の富裕層を誘致しよう」などとへ理屈をつけて、国交省の予算でゴルフ場を作らせることにしよう。もちろん、ゴルフ場建設は、加計学園関連会社で、ゴルフ場の名前は『安倍カントリークラブ』にするように皆で忖度してくれよ。完成したら、トランプ大統領と一緒にラウンドするからな。フロリダでは、バンカーを渡り歩いて恥をかいたので、バンカーは少な目にしておいてくれよ。ちゃんと忖度しない役人には、内閣人事局で厳しい評価をするからな。よく覚えておけ!」

以上


平成31年度東京大学学部入学式 祝辞(上野 千鶴子)

2019年04月15日 22時50分12秒 | ●日記

平成31年度東京大学学部入学式 祝辞(上野 千鶴子)

●男女差別がない通訳ガイドの仕事

4月12日に、日本武道館で行われた東京大学の2019年度入学式で、女性学のパイオニアである社会学者の上野千鶴子名誉教授が祝辞を述べましたが、上野氏は、現在の日本社会には、未だに、あからさまな性差別が横行していることを指摘しました。

あからさまな性差別が横行しているこの社会で、通訳ガイドという職業は、数少ない性差別がない仕事です。

オヤジが支配するオヤジ社会うんざりしているあなた!

通訳ガイドになって、是非、オヤジたちを見返してやってください!

オヤジも定年退職して、うろうろしていたら、ただの産業廃棄物になってしまいます。

人生100歳時代です。

産業廃棄物になる前に、通訳ガイドになって、長い社会経験を活かした「いぶし銀のガイディング」をして、もう一度輝いてみませんか。

人生いろいろ、男もいろいろ、女もいろいろ、大いに咲き乱れていただきたいものです。

♪人生いろいろ♪(島倉千代子)
https://www.youtube.com/watch?v=F2JaJF02o0M


●上野 千鶴子氏の祝辞全文の動画
https://www.youtube.com/watch?v=SvGCDL78McE

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成31年度東京大学学部入学式 祝辞全文(上野 千鶴子)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ご入学おめでとうございます。あなたたちは激烈な競争を勝ち抜いてこの場に来ることができました。

●女子学生の置かれている現実

その選抜試験が公正なものであることをあなたたちは疑っておられないと思います。もし不公正であれば、怒りが湧くでしょう。が、しかし、昨年、東京医科大不正入試問題が発覚し、女子学生と浪人生に差別があることが判明しました。文科省が全国81の医科大・医学部の全数調査を実施したところ、女子学生の入りにくさ、すなわち女子学生の合格率に対する男子学生の合格率は平均1.2倍と出ました。問題の東医大は1.29、最高が順天堂大の1.67、上位には昭和大、日本大、慶応大などの私学が並んでいます。1.0よりも低い、すなわち女子学生の方が入りやすい大学には鳥取大、島根大、徳島大、弘前大などの地方国立大医学部が並んでいます。ちなみに東京大学理科3類は1.03、平均よりは低いですが1.0よりは高い、この数字をどう読み解けばよいでしょうか。統計は大事です、それをもとに考察が成り立つのですから。

女子学生が男子学生より合格しにくいのは、男子受験生の成績の方がよいからでしょうか?全国医学部調査結果を公表した文科省の担当者が、こんなコメントを述べています。「男子優位の学部、学科は他に見当たらず、理工系も文系も女子が優位な場合が多い」。ということは、医学部を除く他学部では、女子の入りにくさは1以下であること、医学部が1を越えていることには、なんらかの説明が要ることを意味します。

事実、各種のデータが、女子受験生の偏差値の方が男子受験生より高いことを証明しています。まず第1に女子学生は浪人を避けるために余裕を持って受験先を決める傾向があります。第2に東京大学入学者の女性比率は長期にわたって「2割の壁」を越えません。今年度に至っては18.1%と前年度を下回りました。統計的には偏差値の正規分布に男女差はありませんから、男子学生以上に優秀な女子学生が東大を受験していることになります。第3に、4年制大学進学率そのものに性別によるギャップがあります。2016年度の学校基本調査によれば4年制大学進学率は男子55.6%、女子48.2%と7ポイントもの差があります。この差は成績の差ではありません。「息子は大学まで、娘は短大まで」でよいと考える親の性差別の結果です。

最近ノーベル平和賞受賞者のマララ・ユスフザイさんが日本を訪れて「女子教育」の必要性を訴えました。それはパキスタンにとっては重要だが、日本には無関係でしょうか。「どうせ女の子だし」「しょせん女の子だから」と水をかけ、足を引っ張ることを、aspirationのcooling downすなわち意欲の冷却効果と言います。マララさんのお父さんは、「どうやって娘を育てたか」と訊かれて、「娘の翼を折らないようにしてきた」と答えました。そのとおり、多くの娘たちは、子どもなら誰でも持っている翼を折られてきたのです。

そうやって東大に頑張って進学した男女学生を待っているのは、どんな環境でしょうか。他大学との合コン(合同コンパ)で東大の男子学生はもてます。東大の女子学生からはこんな話を聞きました。「キミ、どこの大学?」と訊かれたら、「東京、の、大学...」と答えるのだそうです。なぜかといえば「東大」といえば、退かれるから、だそうです。なぜ男子学生は東大生であることに誇りが持てるのに、女子学生は答えに躊躇するのでしょうか。なぜなら、男性の価値と成績のよさは一致しているのに、女性の価値と成績のよさとのあいだには、ねじれがあるからです。女子は子どものときから「かわいい」ことを期待されます。ところで「かわいい」とはどんな価値でしょうか?愛される、選ばれる、守ってもらえる価値には、相手を絶対におびやかさないという保証が含まれています。だから女子は、自分が成績がいいことや、東大生であることを隠そうとするのです。

東大工学部と大学院の男子学生5人が、私大の女子学生を集団で性的に凌辱した事件がありました。加害者の男子学生は3人が退学、2人が停学処分を受けました。この事件をモデルにして姫野カオルコさんという作家が『彼女は頭が悪いから』という小説を書き、昨年それをテーマに学内でシンポジウムが開かれました。「彼女は頭が悪いから」というのは、取り調べの過程で、実際に加害者の男子学生が口にしたコトバだそうです。この作品を読めば、東大の男子学生が社会からどんな目で見られているかがわかります。

東大には今でも東大女子が実質的に入れず、他大学の女子のみに参加を認める男子サークルがあると聞きました。わたしが学生だった半世紀前にも同じようなサークルがありました。それが半世紀後の今日も続いているとは驚きです。この3月に東京大学男女共同参画担当理事・副学長名で、女子学生排除は「東大憲章」が唱える平等の理念に反すると警告を発しました。

これまであなたたちが過ごしてきた学校は、タテマエ平等の社会でした。偏差値競争に男女別はありません。ですが、大学に入る時点ですでに隠れた性差別が始まっています。社会に出れば、もっとあからさまな性差別が横行しています。東京大学もまた、残念ながらその例のひとつです。

学部においておよそ20%の女子学生比率は、大学院になると修士課程で25%、博士課程で30.7%になります。その先、研究職となると、助教の女性比率は18.2、准教授で11.6、教授職で7.8%と低下します。これは国会議員の女性比率より低い数字です。女性学部長・研究科長は15人のうち1人、歴代総長には女性はいません。

●女性学のパイオニアとして

こういうことを研究する学問が40年前に生まれました。女性学という学問です。のちにジェンダー研究と呼ばれるようになりました。私が学生だったころ、女性学という学問はこの世にありませんでした。なかったから、作りました。女性学は大学の外で生まれて、大学の中に参入しました。4半世紀前、私が東京大学に赴任したとき、私は文学部で3人目の女性教員でした。そして女性学を教壇で教える立場に立ちました。女性学を始めてみたら、世の中は解かれていない謎だらけでした。どうして男は仕事で女は家事、って決まっているの?主婦ってなあに、何する人?ナプキンやタンポンがなかった時代には、月経用品は何を使っていたの?日本の歴史に同性愛者はいたの?...誰も調べたことがなかったから、先行研究というものがありません。ですから何をやってもその分野のパイオニア、第1人者になれたのです。今日東京大学では、主婦の研究でも、少女マンガの研究でもセクシュアリティの研究でも学位がとれますが、それは私たちが新しい分野に取り組んで、闘ってきたからです。そして私を突き動かしてきたのは、あくことなき好奇心と、社会の不公正に対する怒りでした。

学問にもベンチャーがあります。衰退していく学問に対して、あたらしく勃興していく学問があります。女性学はベンチャーでした。女性学にかぎらず、環境学、情報学、障害学などさまざまな新しい分野が生まれました。時代の変化がそれを求めたからです。

●変化と多様性に拓かれた大学

言っておきますが、東京大学は変化と多様性に拓かれた大学です。わたしのような者を採用し、この場に立たせたことがその証です。東大には、国立大学初の在日韓国人教授、姜尚中さんもいましたし、国立大学初の高卒の教授、安藤忠雄さんもいました。また盲ろうあ三重の障害者である教授、福島智さんもいらっしゃいます。

あなたたちは選抜されてここに来ました。東大生ひとりあたりにかかる国費負担は年間500万円と言われています。これから4年間すばらしい教育学習環境があなたたちを待っています。そのすばらしさは、ここで教えた経験のある私が請け合います。

あなたたちはがんばれば報われる、と思ってここまで来たはずです。ですが、冒頭で不正入試に触れたとおり、がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています。そしてがんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。あなたたちが今日「がんばったら報われる」と思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が、あなたたちを励まし、背を押し、手を持ってひきあげ、やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです。世の中には、がんばっても報われないひと、がんばろうにもがんばれないひと、がんばりすぎて心と体をこわしたひと...たちがいます。がんばる前から、「しょせんおまえなんか」「どうせわたしなんて」とがんばる意欲をくじかれるひとたちもいます。

あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。恵まれた環境と恵まれた能力とを、恵まれないひとびとを貶めるためにではなく、そういうひとびとを助けるために使ってください。そして強がらず、自分の弱さを認め、支え合って生きてください。女性学を生んだのはフェミニズムという女性運動ですが、フェミニズムはけっして女も男のようにふるまいたいとか、弱者が強者になりたいという思想ではありません。フェミニズムは弱者が弱者のままで尊重されることを求める思想です。

●東京大学で学ぶ価値

あなた方を待ち受けているのは、これまでのセオリーが当てはまらない、予測不可能な未知の世界です。これまであなた方は正解のある知を求めてきました。これからあなた方を待っているのは、正解のない問いに満ちた世界です。学内に多様性がなぜ必要かと言えば、新しい価値とはシステムとシステムのあいだ、異文化が摩擦するところに生まれるからです。学内にとどまる必要はありません。東大には海外留学や国際交流、国内の地域課題の解決に関わる活動をサポートする仕組みもあります。未知を求めて、よその世界にも飛び出してください。異文化を怖れる必要はありません。人間が生きているところでなら、どこでも生きていけます。あなた方には、東大ブランドがまったく通用しない世界でも、どんな環境でも、どんな世界でも、たとえ難民になってでも、生きていける知を身につけてもらいたい。大学で学ぶ価値とは、すでにある知を身につけることではなく、これまで誰も見たことのない知を生み出すための知を身に付けることだと、わたしは確信しています。知を生み出す知を、メタ知識といいます。そのメタ知識を学生に身につけてもらうことこそが、大学の使命です。ようこそ、東京大学へ。

平成31年4月12日
認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長
上野 千鶴子