<日本歴史>の傾向と対策(動画)【YouTube】のご紹介
下記の資料を印刷の上、動画をご覧ください。
●2023年度対策<日本歴史>の傾向と対策(その1)(動画)【YouTube】(約1時間20分)
https://youtu.be/XX0awfiWSPs
下記の資料を印刷の上、動画をご覧ください。
●2023年度対策<日本歴史>の傾向と対策(その1)(動画)【YouTube】(約1時間20分)
https://youtu.be/XX0awfiWSPs
●2023年度対策<日本歴史>の傾向と対策(資料)(キレイに印刷できます!)
http://www.hello.ac/2023.his.pdf
★上記、ご自分で印刷できない方は、<ハローカラー印刷サービス> をご利用ください。
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/ebb0fe30d2134dc5ce0c238d02856180
★お願い
皆様からのご意見、ご感想、ご希望をお待ちいたしております。→ info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<日本歴史>の傾向と対策の資料(目次)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)歴史を正しく理解するための「四大原則」
(2)「歴史とは何か?」「歴史はなぜ変化するのか?」
(3)日本史の時代区分と各時代の特徴
(4)2023年度<ガイドライン>
(5)問題作成委員、配点構成、問題数
(6)<合格への道><無料学習サイト>
(7)2022年度問題の解説
(13)2022年度問題
(19)2023年度に出題が予想される重要事項
(20)「文化関連問題」攻略が合格のカギ
(23)2023年度に注目される時代→<原始・古代>
(25)2006年度~2022年度に3回~7回出題された重要項目
(26)2006年度~2022年度に2回出題された重要項目
(27)2006年度~2022年度に1回出題された重要項目
(30)「写真・地図問題」「世界遺産関連問題」「寺神社関連問題」が合否のカギ
(30)「写真・地図問題」と配点
(32)「写真問題」で出題されたもの/出題されそうなもの
(34)日本の世界遺産
(35)出題が予想される「古都京都の文化財」(世界遺産)
(36)出題が予想される「古都奈良の文化財」(世界遺産)
(37)北海道北東北の縄文遺跡群(2021年に世界文化遺産登録)
(38)北海道北東北の縄文遺跡群(世界文化遺産登録への道のり)
(39)百舌鳥・古市古墳群(2019年に世界文化遺産に登録)
(41)「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(2018年に世界遺産に登録)
(43)「神宿る島」宗像、沖ノ島と関連遺産群(2017年に世界遺産に登録)
(47)日本の無形文化遺産
(48)外国人に人気の日本の観光スポットランキング<ベスト30>
<重要事項のまとめ>
(49)寺、神社
(51)建築様式、京都五山、鎌倉五山
(52)鎌倉新仏教・遺跡、城・史跡
(53)乱、事件、戦争など
(54)遣唐使、遣隋使、法律・条約など、政治史関連人物
(57)キリシタン大名、奥州藤原氏、僧侶・神道家
(58)芸術家
(59)三筆、三蹟
(60)室町時代に活躍した水墨画家、仏像、学者・文人
(61)実業家、歌人、歌集
(62)歴史書、四鏡、日記・紀行、物語、随筆、小説家
(63)日本に関係の深い外国人
(64)外国船にかかわる事件、教育機関、重要施設
(65)重要名数、歴史用語、博物館・美術館
<過去問解説>
(66)2021年度問題の解説
(72)2020年度問題の解説
(76)2019年度問題の解説
(78)2018年度問題の解説
<過去問>
(81) 2021年度問題
(88) 2020年度問題
(98) 2019年度問題
(109) 2018年度問題
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<日本歴史>の年度別出題分野
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2020年度
古代:8題(17点)
中世:11題(27点)
近世:14題(32点)
近現代:10題(24点)
・古代、中世の合計→44点
●2021年度
古代:4題(13点)
中世:5題(16点)
近世:14題(43点)
近現代:9題(28点)
・古代、中世の合計→29点
●2022年度
古代:6題(22点)←注意!
中世:10題(31点)←注意!
近世:6題(21点)
近現代:8題(26点)
・古代、中世の合計→53点(過半数超え!)
●2023年度は、古代、中世が注意!
以上