●受験外国語:ドイツ語
●ハローとの関係:(第2次口述試験専用メルマガ特別会員、2015年からメルマガ、セミナー、教材等でお世話になっています)
●受験会場:日本大学(三軒茶屋キャンパス)
●試験官の特徴
①日本人試験官の特徴:落ち着いた40才代のベテランガイド風。
②外国人試験官の特徴:はきはきした明るい聡明な大学講師のイメージ。標準ドイツ語(高地ドイツ語)。
●試験官からの注意事項など中央の椅子に着席し手荷物は左の椅子に置くように。まず自分の名前、住まい、生年月日をドイツ語で紹介してください。
●プレゼンのテーマ①手締め
②レジ袋有料化
③駅伝
(←これを選択しました)●プレゼンの後の試験官からの質問(試験官)箱根駅伝の距離と所要時間はどれくらいですか?
(私の回答)片道で、約100km、所要時間は約4時間半程度です(片道5時間半の間違いです)
(試験官)私も参加できますか?→ 首都圏の21大学の大学生しか参加出来ません。もしマラソンがお好きなら東京マラソンはどうでしょうか?
(私の回答)一般市民も参加できます。
(試験官)よい提案ですね。東京マラソンは有料ですか?いつありますか?
(私の回答)基本的に参加は無料です。通常は毎年3月に開催されます。
(試験官)なるほど。それは良いですね。
●外国語訳の日本文新幹線は、その速さから「弾丸列車」と呼ばれている日本の超特急列車です。
1964年、東京オリンピックのあった年に開業し、現在では、東京から、北は北海道の新函館北斗、南は九州の鹿児島中央まで伸びています。
また出発時刻と到着時刻の正確さから、世界から高く評価されています。
※下記は、「日本的事象英文説明300選」の「新幹線」ですが、最初の部分が同じです。→「300選」に注意せよ!
(日本語)新幹線は、「弾丸列車」の愛称を持つ超特急列車である。開業は東京オリンピックの年である1964年で、現在では、東京から、南の九州と本州北部へ幹線が伸びている。
(英語)The Shinkansen is the super-express train nicknamed "The Bullet Train." It first began operating in 1964, the year of the Tokyo Olympics, and now has lines extending from Tokyo to the southern island of Kyushu and northern Honshu."
・(ご参考)「日本的事象英文説明300選」パクリ事件の全貌
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/d9c3925f26080a978665f071ac33df21●<シチュエーション>新幹線で大阪から広島に移動する途中、姫路で姫路城を見物しようと思っていました。が、あいにく台風のために新幹線が運休になりました。
ゲストは本日中になんとかして姫路城の見物を希望しています。通訳案内士としてあなたはどのように対応しますか。
外国人試験官を観光客だと思って話をしてください。
●<条件>家族旅行4人。
●外国語訳の後の試験官との質疑応答(私の回答)台風で新幹線は運休です。通常タクシーは4人乗りですが、大型タクシーなら5人は乗れます。チャーターして向かいましょう。
(試験官)タクシーは高くないですか?
(私の回答)約2万5千円くらいかと思います。しかし私を含め5人なので一人あたりはそれほどでもありません。(これは自信がありません)
(試験官)道が混んでいるのではないですか?
(私の回答)メイン道路は混んでいますが、海に沿った脇道を通れば空いていると思います。
(試験官)分かりました。
●ハローのメルマガ、テキスト、動画、音声ファイル、アプリ、教材などで役に立ったこと「日本的事象英文説明300選」 → https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/d2e9b68127296944b432b66bd632f87e
<プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題 →http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf
「通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法」 →http://hello.ac/troubleshooting.pdf
2019年度<合格体験記>→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/d2e9b68127296944b432b66bd632f87e●ハローに対するご意見、ご感想、ご希望2016年の英語受験以来、ハローさんには、セミナー、ブログ等で数々の貴重な情報と元気を頂いております。
広範囲な受験対策の資料の中、はやり、
「日本的事象英文説明300選」は永久保存版として愛用させて頂いています。オリジナル情報にトピックス等を肉付けし活用しています。
●以下私の受験対策です。ドイツ語受験の方の何かご参考になれば幸いです。①「日本的事象英文説明300選」を自身でドイツ語訳を作成。時々更新しています。
②オンライン新聞(Spiegel Online, Frankfurter Allgemeine, Sumikai/日本記事特化 等)
③日本文化紹介 日本文化紹介和独事典(朝日出版社)
④NHKまいにちドイツ語(応用編)
⑤ドイツ現地のラジオ(rh-info, Deutschlandfunk, Deutsch Welle等)
⑥YouTube. Easy German(現地ルポ形式。楽しく愛聴)
今回は恐らく「敗軍の将、兵を語る」報告かなと思います。しかしチャレンジは始まったばかり。
70才代の最高齢合格を目指し、コロナに負けず頑張りたいと思います。
ご拝読有難うございました ^^
以上