合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2018年度第2次試験<2次レポート>(91)【13:00~14:00】(居酒屋)

2019年09月27日 02時44分15秒 | ●2018年度<2次レポート>

2018年度第2次試験<2次レポート>(91)【13:00~14:00】(居酒屋)

【1】試験委員:外国人と日本人の二名の試験委員により試験が実施された。

 日本人試験委員:女性、50~60代(現役ガイドというよりは大学教授風)
 外国人試験委員:男性、40代?  (米国、英国等にみられる顕著なクセはない英語)


【2】試験時間

10分(入室、退出時間に各1分、合計一人10分単位で交代する)
実際に測ってはいませんが、事前説明ではこの通りでした(ちなみに昭和女子大学でしたが、残念ながらダダ洩れではありませんでした)


【3】試験の実施要領

(1)最初の簡単な挨拶に続き、日本人試験委員から、三つのイスの真ん中に座り、荷物は右側のイスの上に置くように指示があり、次に、氏名、生年月日、住所(居住地)が聞かれた。
 
(2)プレゼンテーション

 ①プレゼンテーションのテーマが三つ提示されます。
 ②30秒以内に、どのテーマでプレゼンテーションを行うか決めて、話す準備をする。
 ③その際、用意された筆記用具を使ってメモを取ることができる。
 ④2分間のプレゼンテーションを行う。
 ⑤1分経過したところで、試験官から合図がある。(ない場合もある)
 ⑥プレゼンテーション終了後、試験官との質疑応答がある。

★プレゼンテーションのテーマは「流鏑馬」、「リボ払い」、「猫カフェ」

・流鏑馬は詳しい由来等細かいことを質問されば場合に説明できる自信がなく、借金嫌いなのでリボ払いもよく知らない状態で、猫好きだということもあり猫カフェを選択したのですが、今にして思えばこれが敗因だったのかもしれません。

・当日は家を出る直前に腕時計が故障(電波時計なのに時間が合ってない)ことに気づき、舞い上がった状態で試験に臨んでしまったこともあり、珍しくあがってしまいました。

・テーマを決めてプレゼンを始めたところ、30秒経過していなかったのか試験官が「え、もう?」という感じでちょっとあわてている様子でした。

・普段から業務で週に数回英語の電話会議に出席しているため、英語だとつい話が早くなってしまう悪い癖が出てしまったようで、プレゼンも規定の2分より早く終了したらしく、試験官にまだ時間があるが追加で説明したいことはないかと確認されてしまいました。

・後で思えばこれが試験官なりの「最後の助け舟」だったのかもしれませんが、質疑応答もあるので最初のプレゼンでネタをすべて話さない方がよいという認識もあり、悩んだ挙句内容の追加はしませんでした。(海外出張時のプレゼンでよく使う手です)

・私にとってはその後の対応に備えるためだったのですが、試験官からは「話に詰まった時にとっさの対応ができない」という風にみなされてしまったようです。(本当は違うのに・・・)

・なお、質疑応答については非常に円滑に進行し、詳細に渡る回答もできたのですが、残念ながら最初の悪い印象を払拭することはできなかったようで、結局はこれが不合格の原因だったのではないかと思います。やはり、慣れない試験で下手な小細工をするとあとで大ケガしますね。
   
 (3)日本語→外国語訳

(読み上げられた日本語)日本には居酒屋というパブ風の飲食店があり、手頃な値段で、簡単なおつまみからボリュームのある肉料理まで用意されています。居酒屋は、グループでも一人でも楽しめます。

 ①短い日本文が一度だけ読み上げられる。
 ②その際、用意された筆記用具を使ってメモを取ることができる。
 ③1分以内に外国語で通訳する。

 (4)質疑

 ①日本語→外国語訳のテーマに関連した<シチュエーション>と<条件>が書かれた用紙が渡され、受験者は、通訳案内士としてどのように対応するのかを答える。
 ②その際、外国人試験官を外国人旅行者とみなして、答えるように指示がある。
 ③上記に関連して、主に、外国人試験官が、矢継ぎ早に質問をする。


●日本人面接官が口頭で指示すること。

「今から、困った状況を書いた紙を30秒で読んでもらいます。」

「そのあと、外国人試験官を外国人旅行者とみなして、ガイドとして対応してください」

「30秒の中で、メモをとってもらって結構です」

・外国語訳のテーマは「居酒屋」で、お酒の好きな私にとってはうってつけのテーマであり、外国語訳についてもほぼ完璧に近い出来であったと思っています。
が、その後の「困った状況」が曲者で、「お客様が居酒屋に行きたがっており、周囲にはパブ、バーはあるが居酒屋はない。
本日の行程はこれが最後であり、自由時間は約40分である」といった感じのアバウトな内容で、解散場所はどこなのか、また自由時間終了後の宿泊先までの送りの有無等の詳細については記載がなく、内容の捉え方によっては幾通りも回答案が出てきてしまうため、30秒という短い時間でどれが最適解なのかを判別するのはかなり難しいと感じました。

・昨年度より追加された「通訳案内の実務」に沿った内容なのかもしれませんが、正直どのような回答が期待されているのかわかりづらく、過去の合格者もこれで再受験したらかなりの方が不合格になるのではないかと思います。
おそらく今年度も大きくは変更されないと想定されますので、昨年度以前とは違い、この「困った状況」対策をどれだけ十分にとれるか、が合否のカギになるのではないかと予想されます。。

以上


2018年度第2次試験<2次レポート>(90)【10:00~11:00】(平等院鳳凰堂) 

2019年01月18日 05時21分59秒 | ●2018年度<2次レポート>

2018年度第2次試験<2次レポート>(90)【10:00~11:00】(平等院鳳凰堂) 

●受験外国語:英語

●第1次筆記試験の自己採点の点数

・外国語(英語):86点
・日本地理:65点
・日本歴史:免除
・一般常識:免除
・通訳案内の実務:合格

●受験会場:昭和女子大学

●試験内容

【1】日本人試験官:女性。30代。通訳ガイド風。説明以外は喋らなかった

【2】外国人試験官:男性。30代。アメリカ英語。ビジネスマン風の出で立ち。

【3】外国語訳の日本文(決定版)

宇治平等院鳳凰堂は、古都京都の文化遺産のひとつとして世界文化遺産に登録されています。
鳳凰堂は、池の中にある島の上に建てられています。
建物の中には阿弥陀如来像があり、それは52体の供養菩薩像で囲まれています。
その眺めは幻想的で、すばらしい極楽浄土を表しています。

・質疑応答

 シチュエーション:
 平等院鳳凰堂が修理中。旅行者の自由時間は1時間しかない。スケジュールは厳密に決められているわけではない。→どう状況を説明するか?

【4】外国語訳の後の質問:

(ほとんど即興劇のように)
 ①どうしよう。それでも行きたいが可能か?
 ②他にどこかお勧めの場所はあるか?
 ③一緒についてきてくれるか?

【5】プレゼンのテーマ

   ①正倉院
   ②集団下校
   ③働き方改革

【6】自分が選択したプレゼンのテーマ

   働き方改革

【7】プレゼンの後の質疑応答

   ①日本企業の良い所と悪い所を一つづつ挙げてください。

【8】受験の感想

・順番は、プレゼンテーション→外国語訳→通訳案内の現場。
・振り返ると後悔ばかりです。自分の意見を前面に出してしまい、分からない人に紹介するというスタンスが欠けていました。
・日本人試験官が都度、マークシートに採点を記入している様子が気になって仕方ありませんでした。外国人試験官は私が退出するまで採点していませんでした。

【9】ハローの教材、セミナー、動画、メルマガなどで役に立ったこと。

・勉強をサボりがちだったので、メルマガで危機感を煽っていただくのに活用させていただきました。
・セミナーで勉強を始めないといけないという緊張感が湧きました。

●(ご参考)平等院鳳凰堂内部の修理に関するお知らせ
https://www.byodoin.or.jp/news/1/3064914/

以上


2018年度第2次試験<2次レポート>(87)【10:00~11:00】(平等院鳳凰堂) 

2019年01月18日 05時14分17秒 | ●2018年度<2次レポート>

2018年度第2次試験<2次レポート>(87)【10:00~11:00】(平等院鳳凰堂) 

●受験外国語:英語

●受験会場:昭和女子大学

●試験内容

【1】日本人試験官:女性。50代後半? 通訳ガイド風。 笑顔で感じがいい。

【2】外国人試験官:女性。50代? 金髪 イメージはオーストラリア人だが発音は特に癖がない 優しい感じ。

【3】外国語訳の日本文(決定版)

宇治平等院鳳凰堂は、古都京都の文化遺産のひとつとして世界文化遺産に登録されています。
鳳凰堂は、池の中にある島の上に建てられています。
建物の中には阿弥陀如来像があり、それは52体の供養菩薩像で囲まれています。
その眺めは幻想的で、すばらしい極楽浄土を表しています。

【4】外国語訳の後の質問

「今日は覆いがかかっていて鳳凰堂が見られないが、どう説明するか」

隣の博物館で丁寧に説明する、と言ったら、何か絵はないか、と聞かれ、10円玉のデサインがそうです、と案内しました。
あとは博物館を見るのにはどのくらいかかるか? あと話の流れで買い物もできる等の案内をしました。

外国語訳後の質問用の説明の紙が何種類か用意されていて、それを使いまわしている感じでした。
そこに上記のようなシチュエーションが書かれていました。「あなたが自由時間の案内を頼まれているという設定で案内してください」といったことも書かれています。

【5】プレゼンのテーマ

①正倉院
②集団登下校
③働き方改革

【6】自分が選択したプレゼンのテーマ

正倉院 奈良のアレだったよな・・・とあまり自信なかったのですが、他の二つは話を膨らませる自信がなかったので、これを選んでほとんど東大寺と他の奈良の見どころの話をしました。

【7】プレゼンの後の質疑応答

正倉院に行ったらまず何を見ればよいか、ということで、とりあえず東大寺に着いたら、鹿がたくさん来ます、そのあと大仏を見てくださいと案内。 
そのあと、大仏を見るにはどれくらいかかるか等の質問がありました。

【8】受験の感想

昨年失敗しまして、それに比べるとかなり本番はリラックスして話せたとは思います。
文法があっていたか内容がふさわしいか等を考える余裕は全くありませんでした。
ちなみに昨年青学では部屋に時計がなく、しかも言葉に詰まっておろおろしてたら2分経過。
今回は時計があり、ちょっと安心したのですが、話し始めたら、見る余裕はなかったです。

【9】ハローの教材、セミナー、動画、メルマガなどで役に立ったこと。

「日本的事象英文説明300選」をとにかく暗記です。
また今年は時間が無かったのですがセミナーは1度参加するだけでも違います。
あとは切腹資料、過去問がチェックできたのもかなりありがたかったです。

以上


2018年度第2次試験<2次レポート>(86)【10:00~11:00】(平等院鳳凰堂)

2019年01月18日 05時12分15秒 | ●2018年度<2次レポート>

2018年度第2次試験<2次レポート>(86)【10:00~11:00】(平等院鳳凰堂)

●受験外国語:英語

●第1次筆記試験の自己採点の点数

・英語:75点
・日本地理:免除
・日本歴史:免除
・一般常識:31点
・通訳案内の実務:45点

●受験会場:昭和女子大学

●試験内容

【1】日本人試験官:女性40代。通訳ガイド風。にっこりとはしませんが、終始、穏やかでした。

【2】外国人試験官:女性。30前後。アメリカ英語。そんなにフレンドリーではない。

【3】外国語訳の日本文(決定版)

宇治平等院鳳凰堂は、古都京都の文化遺産のひとつとして世界文化遺産に登録されています。
鳳凰堂は、池の中にある島の上に建てられています。
建物の中には阿弥陀如来像があり、それは52体の供養菩薩像で囲まれています。
その眺めは幻想的で、すばらしい極楽浄土を表しています。

【4】外国語訳の後の質問

外国語訳のあとに、紙が渡され、鳳凰堂を見るのを楽しみにしていた旅行者に、改修工事で、鳳凰堂は、シートに覆われている。
どう、説明するか。一時間でホテルに戻らないといけない。等の条件。あり。

日本庭園は見る事が出来る。私は、植物や、花、庭に詳しいので、案内します。と、言いました。1時間なので、他の場所よりも良いと思い、そう、答えました。

お庭を見るのに、別料金がかかるか?
かからない。 と、私。
埃が心配だから…。と、試験官。
シートに覆われているから、大丈夫。と、応じる。
お庭は静かに楽しみたい。工事中なら、音がうるさいでしょう。
と、乗り気ではなかったので、でしたら、この辺りのべつの寺院を、iPad で、選びましょう。と言うと、OKとの事。
そこで、日本人試験官からストップがかかりました。
もっと、早く別の寺院を勧めるべきだったのでしょうか?それとも、すぐ、OKを出さずに、ゴネなさい、という指示が、合ったのかは不明。

【5】プレゼンのテーマ

①正倉院 ②集団登下校 ③働き方改革

【6】自分が選択したプレゼンのテーマ

②集団登下校 

  を選び、小学生が、一年生から六年生まで、一緒に登校したり、グループになって登下校する。と、説明した。
  犯罪や、交通事故を防ぐ為である。外国人の旅行には、結びつけられず、2分を過ぎてしまった。

【7】プレゼンの後の質疑応答

一年生から六年生までどうやって、一緒に行くのか?
朝の登校時間は一緒なので、 近所でグループになって行く。近所のグループの名簿が、学校から来る。
帰りの時間は、後別々なので、学年ごとに行なう。と答えた。

【8】受験の感想

プレゼンが構成どうりにならず、本当は、日本文化を理解する手助けがしたい。ガイドとして、楽しく過ごせるお手伝いがしたい、と続けたかったが、できませんでした。
通訳も全部でなくてもいい、と思い、かなり適当で、池の中の何だっけ、と忘れてしまったので、池の前という風に、間違って訳してしまいました。
とにかく、沈黙はしませんでしたが、反省点多し、です。

ご自分のご感想をお書きください。

【9】ハローの教材、セミナー、動画、メルマガなどで役に立ったこと。

全部です。
一次対策として、去年は、歴史のマラソンセミナー、ひたすら聞きました。第1次邦文試験対策<特訓1800題>も利用しました。
今年は、教本Aを中心に勉強sしました。

二次対策として、<2次セミナー>(その1)(その3)を中心に、聞きました。切腹資料も役立ちました。

植山先生、いつも、ありがとうございます。良い結果がお伝え出来ると良いのですが…。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1次英語筆記試験対策<教本学習コース>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<教本学習コース>とは、通訳案内士試験受験対策コース(1 年間コース)の中の第1次英語筆記試験対策の講義を動画または音声で学習するコースです。

<教本学習コース>は、<教本Aシリーズ>(32 時間分)と<教本Bシリーズ>(32 時間分)により構成されており、両シリーズを学習することにより、第1次英語筆記試験対策に万全を期することができます。
(※)テキストと録画、録音内容が一部異なる箇所がありますが予めご了承ください。

━━━━━━
<教本A>
━━━━━━
全16講義(32時間)

<第1講>
http://youtu.be/rcLDLnI2x7c
<第2講>
http://youtu.be/wHHbyz1_itU
<第3講>
http://youtu.be/mcE_QDqV7IE
<第4講>
http://youtu.be/oDKpw0ybvqg
<第5講>
http://youtu.be/nJhkOZrjnvg
<第6講>
http://youtu.be/Q10NnWhqb7I
<第7講>
http://youtu.be/seWurPTs-Oc
<第8講>
http://youtu.be/jN1oszjs2k4
<第9講>
http://youtu.be/IkMd9dYyM8s
<第10講>
http://youtu.be/GwmZnD6hlHM
<第11講>
http://youtu.be/gdJprjl770w
<第12講>
http://youtu.be/yK76jyMsfUY
<第13講>
http://youtu.be/8EYYcKcje2Y
<第14講>
http://youtu.be/9yPbskqY0Ow
<第15講>
http://youtu.be/WkJGdDvSEAM
<第16講>
http://youtu.be/UAPq1NuvSJU

●下記テキストをダウンロード、印刷して動画をご覧ください。

(1)教本A<問題テキスト>
http://hello.ac/kyouhon2012version/kyouhonQuestion.pdf

(2)教本A<解答テキスト>
http://hello.ac/kyouhon2012version/kyouhonAnswer.pdf

(3)教本A<授業解説テキスト>
http://hello.ac/kyouhon2012version/kyouhonLesson.pdf

━━━━━━
<教本B>
━━━━━━
全16講義(32時間)

<第1講>
http://youtu.be/yGWQGtv85Gw

<第2講>
http://youtu.be/yTXAJ9d5UMo
<第3講>
http://youtu.be/9dvAp84alNo
<第4講>
http://youtu.be/1xl3RhrOx-I
<第5講>
http://youtu.be/2ZhYxaBv3m0
<第6講>
http://youtu.be/IaYI9i1toBk
<第7講>
http://youtu.be/f_00nBuFgaE
<第8講>
http://youtu.be/rDzHzV-3gSg
<第9講>
http://youtu.be/dAZPcpke-8o
<第10講>
http://youtu.be/KPl2dxxYBkk
<第11講>
http://youtu.be/XcPxt_Q4cdM
<第12講>
http://youtu.be/pY7oV76CVEQ
<第13講>
http://youtu.be/MjChMJoU2aU
<第14講>
http://youtu.be/lrVRtt34VtQ
<第15講>
http://youtu.be/neI6EQmGkQg
<第16講>
http://youtu.be/4D_MDZMMT5w

●下記テキストをダウンロード、印刷して動画をご覧ください。

(1)教本B<問題テキスト>
http://hello.ac/kyouhonB2012version/kyouhonBQuestion.pdf

(2)教本B<解答テキスト>
http://hello.ac/kyouhonB2012version/kyouhonBAnswer.pdf

(3)教本B<授業解説テキスト>
http://hello.ac/kyouhonB2012version/kyouhonBLesson.pdf

(4)<日本的事象Q&A>
http://hello.ac/kyouhonB2012version/Q&A2012version.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1次邦文筆記試験対策<マラソンセミナー>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<マラソンセミナー>は、<日本地理>(24時間)、<日本歴史>(24時間)、<一般常識>(24時間)により構成されており、合格に必要な必須事項を、動画、音声ファイルで能率的に学習することができます。

━━━━━━
日本地理
━━━━━━
全12講義(24時間)

<第1講>
http://youtu.be/Y9RWd9fQeGY

<第2講>
http://youtu.be/pTf9wPiY4N0
<第3講>
http://youtu.be/eMqXlUV045w
<第4講>
http://youtu.be/gxI2ybuJBwc
<第5講>
http://youtu.be/i7-JIBOnNWQ
<第6講>
http://youtu.be/vtgvzXMemP0
<第7講>
http://youtu.be/NyhYNIi_dGY
<第8講>
http://youtu.be/AzbxjZRejd0
<第9講>
http://youtu.be/fJ1vkkvhiA4
<第10講>
http://youtu.be/Tej84NXuaLI
<第11講>
http://youtu.be/krvwRifSNBc
<第12講>
http://youtu.be/s-oxWbDmjCA

●下記テキストをダウンロード、印刷して動画をご覧ください。

(1)<日本地理>(テキスト)
http://hello.ac/marathon2012version/geographytext.pdf

(2)<日本地理>(補助教材テキスト)
http://hello.ac/marathon2012version/geographyadditional.pdf

(3)<項目別地図帳>
http://hello.ac/geography/map.pdf

(4)<都道府県別地図帳>(右に、90度回転させてご覧ください)
http://hello.ac/map.prefectures.pdf

━━━━━━
日本歴史
━━━━━━
全12講義(24時間)

<第1講>
http://youtu.be/7f_2GHtavP8

<第2講>
http://youtu.be/kMJHwrd4CYg
<第3講>
http://youtu.be/oaDEcMMsU94
<第4講>
http://youtu.be/p0ykNOY56II
<第5講>
http://youtu.be/RCmZ2bB8imo
<第6講>
http://youtu.be/nDNylS5DPs4
<第7講>
http://youtu.be/lnLJQ4hiatc
<第8講>
http://youtu.be/6djllKaUgn8
<第9講>
http://youtu.be/0yW1p0FARyc
<第10講>
http://youtu.be/HkZFm58mw1Y
<第11講>
http://youtu.be/oKcMG7i_V-o
<第12講>
http://youtu.be/v0Zls_B6mP8

●下記テキストをダウンロード、印刷して動画をご覧ください。

(1)<日本歴史>(テキスト)
http://hello.ac/marathon2012version/historytext.pdf

(2)<日本歴史>(補助教材テキスト)
http://hello.ac/marathon2012version/historyadditional.pdf

━━━━━━
一般常識
━━━━━━
全12講義(24時間)

<第1講>
http://youtu.be/1tG81Ikl1W8

<第2講>
http://youtu.be/aS4KBjK63To
<第3講>
http://youtu.be/rWrlbn_4tQk
<第4講>
http://youtu.be/g2DA4QluOk8
<第5講>
http://youtu.be/48ZWQ34nl8o
<第6講>
http://youtu.be/q09U2RZJjq4
<第7講>
http://youtu.be/Op4r0Zv2j0w
<第8講>
http://youtu.be/IkgRf170l3U
<第9講>
http://youtu.be/Gg-kYrSiNuo
<第10講>
http://youtu.be/yEbzUuUTBYg
<第11講>
http://youtu.be/sMTKJMdvFBM
<第12講>
http://youtu.be/Ua8aiXo5_Uw

●下記テキストをダウンロード、印刷して動画をご覧ください。

(1)<一般常識>(テキスト)
http://hello.ac/marathon2012version/generalknowledgetext.pdf

(2)<一般常識>(補助教材テキスト)
http://hello.ac/marathon2012version/generalknowledgeadditional.pdf

以上


2018年度第2次試験<2次レポート>(85)【10:00~11:00】(金閣寺) 

2019年01月18日 05時01分36秒 | ●2018年度<2次レポート>

2018年度第2次試験<2次レポート>(85)【10:00~11:00】(金閣寺) 

今年からは一人10分間ではなくて11分間でした。
試験の順番は、まずはプレゼンテーション(鎌倉)、次が外国語訳(金閣寺)と質疑応答でした。


●受験外国語:英語

●受験会場:昭和女子大学

【1】日本人試験官
  
   女性。40代。通訳ガイド風。時間を計っていました。最初に英語で、氏名、生年月日、住んでいるところを聞かれました。さらに英語で、この部屋は寒いですか?と聞かれました。

【2】外国人試験官
  
   男性。40代。イギリス英語。大学教授風。優しい感じ。やや早口。私がまだあまりしゃべっていないのにさっさとマークシート(多分5段階)を塗っていたように感じました。

【3】外国語訳の日本文(決定版):【出典『英語で説明する日本の観光名所100選』語研(7ページ)】

金閣寺は禅寺・鹿苑寺の境内に建つ金色の建物で、京都に17ある世界文化遺産の一つに指定されています。
金閣寺は、回遊式庭園にある3階建ての建物で、2階と3階は純金箔で覆われています。
創建時の建物は、戦後、放火により焼失しましたが、その数年後に再建されました。

【4】外国語訳の後の質問

①金閣寺が改修中です。一時間ありますが、どうしたらよいですか?(絵ハガキをお土産屋さんで買うことを勧めたら、時間がまだあるので近くに似たような観光地はないですかと聞かれました。なので竜安寺に行けばよいと勧めました。)

②お寺と神社の違いは何ですか?神道とは何ですか?(仏教は中国から来て、神道は自然界に神が宿ると答えました。)

③金閣寺はいつぐらいにできましたか?足利義満はいつぐらいの人ですか?(16世紀の人と言いました。うわ、今気づきましたけど間違ってますね!約400~500年前と言い直しましたがそれも違いますね!)

④竜安寺のお庭に立ち入ることはできますか?(庭には入れないけれども、眺めることはできるので、立ち上がってカメラを構えるパフォーマンスをしながら説明しました。)

【5】プレゼンのテーマ

   ①鎌倉
   ②無礼講
   ③渋谷スクランブル交差点

【6】自分が選択したプレゼンのテーマ

   鎌倉

【7】プレゼンの後の質疑応答

   記憶から消えています。ほとんど聞かれなかったように思います。
   鎌倉について、日本人試験官がしゃべっている間にメモを取ることが許されました。

【8】受験の感想

   私よりも外人試験官の方が金閣寺や竜安寺に詳しかったです。こちらがネタに詰まると、向こうから質問してくれたので、会話をつなぐことができました。
   金閣寺の池泉回遊式を何と言ってよいのかわからず、There is a pond.と言うのが精一杯でした。
   鎌倉のプレゼンは、つい手元にある自分のメモを見てしまいましたが、もっと相手の顔を見て話すべきでした。
   部屋を出る時に、Please visit Kinkakuji.と言って去りました。その際に、when the construction is overとでも付け足していれば、ツアーガイドになりきれていましたね。

【9】ハローの教材、セミナー、動画、メルマガなどで役に立ったこと。

    ハローの<2次セミナー>の動画は、やる気が出ます。紙で読んでいるだけだと、大事なところもボーッと読み飛ばしてしまうことがありますので。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
<2次セミナー>(その1)の資料・動画 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
●資料(切腹資料) 
http://www.hello.ac/2018.10.14.2nd.seminar.koukai.pdf 

●動画 
https://youtu.be/LircL1N9sDc 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
<2次セミナー>(その3)の資料・動画 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
●資料 
http://www.hello.ac/2018.11.17.seminar.conbined.pdf 

●動画 
https://youtu.be/9zaW5t6cdNE 

以上


2018年度第2次試験<2次レポート>(84)【10:00~11:00】(金閣寺) 

2019年01月18日 04時58分19秒 | ●2018年度<2次レポート>

2018年度第2次試験<2次レポート>(84)【10:00~11:00】(金閣寺) 

●受験外国語:英語

●第1次筆記試験の自己採点の点数

・英語:70点
・日本地理:免除
・日本歴史:免除
・一般常識:36点 
・通訳案内の実務:43点 

●受験会場:昭和女子大学

●試験内容

最初に氏名、誕生日、どこから来たかを日本人試験官から英語で聞かれました。

【1】日本人試験官
  
   女性。40代くらい。通訳ガイド風。笑顔を絶やさず、とても優しい感じの方。外国語訳の日本語もゆっくりはっきり読んでくれた。

【2】外国人試験官
  
   男性。40代くらい。イギリス英語かなと思われたが、最初から声が非常に小さく発言も最小限で、(色んな意味で)大丈夫かな…?と心配になった。大学教授風。優しい感じ。

【3】外国語訳の日本文(決定版):【出典『英語で説明する日本の観光名所100選』語研(7ページ)】

金閣寺は禅寺・鹿苑寺の境内に建つ金色の建物で、京都に17ある世界文化遺産の一つに指定されています。
金閣寺は、回遊式庭園にある3階建ての建物で、2階と3階は純金箔で覆われています。
創建時の建物は、戦後、放火により焼失しましたが、その数年後に再建されました。

【4】外国語訳の後の質問

  外国語訳に即したシチュエーションが記載された用紙が配布されました。
  外国人試験官を、ガイドを依頼してきた観光客だと想定して対応してください…というものでした。
  今回は、金閣寺を楽しみにしてきた観光客からガイドを頼まれたが、工事中でブルーシートに覆われていて見えない。どうする?という内容でした。

  「残念ながらお伝えしたいことがある…」と話し始めたところ、ずーっと反応が薄かった外国人試験官の方が”oh..”といった表情を作り、突然役に入り込んできたので笑ってしまいました。

  それでも金閣寺に行きたいですか?他の選択肢にしますか?と聞いたところ、
  ①「他に何がある?」

  龍安寺が近いし禅宗だし世界的に有名な枯山水がある…と提案したところ、あまり乗り気ではない様子で
  ②「観光時間は短縮できる?」

  できると思う。もし庭に見飽きたら切り上げれば良い。あなた次第。と答えたところでタイムアップ。
  (もうちょっとポジティブな回答をすれば良かったなと後で思いました。)

  →最後まで残念そうな表情を浮かべていらっしゃったのが気がかりです。。役に入り込んでたなら良いのですが、自分の提案がイマイチなのかな、と心配になりました。。

【5】プレゼンのテーマ

  ①鎌倉
  ②無礼講(他の方の速報を見て思い出しました。)
  ③渋谷スクランブル交差点

【6】自分が選択したプレゼンのテーマ

   渋谷スクランブル交差点

【7】プレゼンの後の質疑応答
   
  ①渋谷のスクランブル交差点で行われているハロウィンパーティ?は危険か。(プレゼンの中でハロウィンに触れたので質問されたのかもしれません。)
   →深夜は若者たちのテンションが上がるので行かない方が良い。もし見たかったら、日中か遅くない時間帯にすべき。

  ②東京で、他に危険な場所はあるか。
   →特に思いつかない。観光地は一概に安全と言える。日本は安全な国なので心配ご不要。

【8】受験の感想

プレゼン、外国語訳ともに、とっつきやすいトピックで本当にラッキーでした。特にスクランブル交差点は個人的にも注目しておりましたし、植山先生の予想がドンピシャでした!(先生の解答例を真似してホーチミンの話を組み込んだら、ちょっとキョトンとされてしまいました。。これは自分の話術の問題ですね。)
外国語訳は、緊張して冒頭メチャメチャになってしまいました。金閣寺は鹿苑寺にある…とか言ってしまった気がします。文法もめちゃくちゃ。でも日本人試験官の方が常に優しくうなずきながら聞いてくださったので、励まされました。
外国人試験官の性格も関係しそうですが、質問は全てアッサリ気味で突っ込んだものがありませんでした。

【9】ハローの教材、セミナー、動画、メルマガなどで役に立ったこと。

特に直前セミナーと切腹資料です。1人で勉強していたので、試験直前はブログ・メルマガにも大変励まされました。
過去の合格体験記も拝見し、本番のイメージ作りに役立ったと思います。
昨年はハローのブログに辿り着くのが遅かったため、今年から本格的にお世話になりました。
まだ結果は分かりませんが、植山先生のおかげで1年間とても楽しく勉強できました。本当にありがとうございました。合格のご報告ができますように。。
どうぞ宜しくお願いいたします。

以上


2018年度第2次試験<2次レポート>(82)【10:00~11:00】(金閣寺)

2019年01月18日 04時51分20秒 | ●2018年度<2次レポート>

2018年度第2次試験<2次レポート>(82)【10:00~11:00】(金閣寺) 

●受験外国語:英語

●第1次筆記試験の自己採点の点数

・英語:81点
・日本地理:78点
・日本歴史:78点
・一般常識:37点
・通訳案内の実務:44点

●受験会場:龍谷大学

●試験内容

入室して最初に、英語で下記の3点を女性の試験官から聞かれました。(笑顔で挨拶はできました。)
①氏名
②生年月日
③どこに住んでいるか →京都と返答(会社がある日は京都に住んでいるので)

【1】日本人試験官:日本人女性。50~60代。通訳ガイド風。笑顔の可愛らしい女性。

彼女からの英語の質問はなく、試験内容の説明をしたり、日本語の問題文を読むだけでした。
(が、もちろん英語は分かっていますので)受験者の私からの英文の説明に、「うんうん」と頷いて聞いてくださったりするのが、こちらから話を続けていくのに、背中を押してくれたようで、励みになりました。(英文の問題の問答をされるのは外国人試験官の方のみでした。)

【2】外国人試験官:男性。40代後半~50代後半? 英語の訛りはあまり感じないが、アメリカかカナダ出身かな?という感じ。英語教師または大学講師風。厳しくはなさそう。(なので教授でなく講師かな?と思いました)

【3】外国語訳の日本文(決定版):【出典『英語で説明する日本の観光名所100選』語研(7ページ)】

金閣寺は禅寺・鹿苑寺の境内に建つ金色の建物で、京都に17ある世界文化遺産の一つに指定されています。
金閣寺は、回遊式庭園にある3階建ての建物で、2階と3階は純金箔で覆われています。
創建時の建物は、戦後、放火により焼失しましたが、その数年後に再建されました。

外国語訳の後の質問

女性の通訳ガイド風の試験官の方から、「こちらの用紙を見てください~」と渡され、次の試験の手順が日本語で説明されました。

(渡された用紙に書いてあった問題)

せっかく金閣寺を楽しみに来たのに、工事中で、金閣寺が見えない。ガイドとして、どうする?
→この時に「いやいや、工事中なのは清水寺で、金閣寺は工事なんてしてないけど?

何か間違ってるんかな?」とか、余計なことを考えてしまって(今、思えば単にそういう設定にしてただけだと思われます)、そこに気を取られて、一瞬ちょっと考えてしまいした。

女性の通訳ガイドと思われる試験官の方から「それでは始めてください」と促されたので、用紙の後半をあんまりよく理解せぬまま、話し出してしまいました。

あとで解答速報を読んだら、そこに「見学時間は1時間」とか「FITの設定」とか、
色々と書いてあったようで少し反省しましたが、後の祭りだしイイか、とも思いました。

※ということで、ここは私の思い込みで「観光の時間制限なし」で「個人旅行」という自己設定で「試験官さん達とガイドの私だけでの旅行」という自己設定で話し出して、そのまま最後まで(知らぬまま)押し切りました。(けど、その設定が悪いとか、時間がどうとかは、試験中は全く、訂正や質問や指摘はされなかったです。試験官の方々が、私の自己設定にそのまま乗っかってくださった感じです。)

まず、金閣寺自体はシートがかかっているけど、他の場所(庭園とか)は見られることをガイド側の私から説明。(そこも用紙に詳細が書いてあったかもしれないが、よく理解せぬまま話し始めてしまったので、勝手に自分で「寺自体はシートがかかってるけど、内部とか庭園とか、他は見られる」という設定で話し出してしまった。(その設定で、最後まで突き通しました。)

ということで、「金閣寺自体はシートがかかってるけど、他は見られるから、さあ行きましょうか!」と最初から笑顔で元気に誘ってしまいました。
(たぶん、アイコンタクトや笑顔や声の大きさ、挨拶とかは大丈夫だったと思います。緊張して多少の言い間違いや文法ミスとかはありましたが、基本は、普段から外国人相手の接客業でクレーム対応もしているので、その点は不安はなかったです。)

そしたら外国人試験官から「金色の金閣を楽しみにしてたのに~。写真も撮れないし・・。」と残念そうな演技で返答されたので、「シートはかかってるけど、内部は見られますし、写真は撮れないけど、絵葉書は売店で買えますよ。」ともう一度、ガイド側から説明しました。

外国人試験官より、「でも入場料金が変わらないのに、見られるとこが少ないなんて、ちょっと損でない?」と質問されたので、

「他にも見られるから損だとは私は思わないですけど・・・あ、でも、もし禅寺に興味があるのでしたら、龍安寺も近いので行けますよ。そちらに行くのはどうです?徒歩だと20~25分くらいで、何ならバスとかタクシーも使えますし。私が一緒だから大丈夫!ご希望なら一緒に行きましょう」と返答した。

(冒頭で説明した通り、戻る時間は1時間とかは気にせず話してたので、徒歩案も提案してしまいました。でも京都在住だと最初に言うてましたし、ガイド側の私に土地勘もあるし、外国人試験官は足も長いから20分でも行けるかな?とも思ってました。)

「じゃあ、歩いていけるなら龍安寺がいいかな~。でも君はどっちがいいと思うの?」と聞かれたので「お客様次第ですかね~(笑)。
私は両方行ったことがあるので、もちろん金閣寺が工事中でシートがついてても、他のとこ、池とか庭とか綺麗だと思うので、このまま見てもいいかな、と思っています。でもさっき、お客様は基本料金なのに見るとこが減ったって仰ったでしょ?もし金閣寺じゃあ、料金に見合わないな、とお客様が思われるなら龍安寺の方に行ってもいいかな、と思います。
龍安寺も有名なお寺で、あちらは枯山水なんです。とっても人気の寺なんですよ。行くのは心配なさらなくても、私がいるから問題ないですしね!」と(時間のことは気にせずに)笑顔で答えてしまった。(実際に、友達を案内して行ったことがあるので、その点は自信を持っていたので。)
外国人試験官から「じゃ、君のアドバイスの、竜安寺の方にしようかな~。ははは。OK。」という返答で終了でした。

※質問というより、寸劇をやった感じでした。話はスムーズに進みましたが、今、思うと「ちょっとガイドにしたらフレンドリーすぎるかな?」と反省もしましたが、お互い笑って話ができたので、その点はヨカッタかな、と思います。

【5】プレゼンのテーマ

   鎌倉、無礼講、スクランブル交差点

【6】自分が選択したプレゼンのテーマ

 スクランブル交差点

スクランブル交差点は、日本ではそんなに珍しくなくて、実は日本全国に300以上はあるんですよ、大都市ならだいたいあるし、東京だけでなくて大阪とか京都とか、九州の熊本とかもあります。
でも今、有名なのは、渋谷のスクランブル交差点ですよね。すっごい混んでて。とっても有名です、すごく大きいですよね。(このヘンはちょっと舞い上がってて、「有名」と「混んでる」というのを何度も言ってしまった気がします)。
それに、あの渋谷のスクランブル交差点は1回の横断で3000人が一度に渡ると言われてるんです。
すごい混んでるでしょ!びっくりですよね。1日だと50万人が渡るそうです。
今や、日本だけでなく世界でも有名なスクランブル交差点になったんですよ。(ここで、プレゼン終了)

(ここまでで多分、1分過ぎ~1分半弱といったところ。)繰り返しがあったものの、(予想では、もっと思い出したり詰まったりして沈黙したり止まったりすると思って1分半で計算してたので、思ったより早くすらっと言い終えてしまった感じ。)
でも、他に付け足すネタもないので、「予想通り」のフリをしてそのままプレゼンを終了して、笑顔で次の質問を待つことに決めて、あとはニコニコして待ってました。

【7】プレゼンの後の質疑応答

(1)どうしてスクランブル交差点があるの?

予想外の質問だったので一瞬「は?」みたいな顔をしてしまい、「だって斜めのあっちに行きたいときに、すぐに行けるし、ラクでしょ?」と返答したら秒殺で終わり過ぎたのか、質問の意図(と期待した返答)が違っていたのか、もう一度、下記のような同じ質問を外国人試験官からされました、、、。

(2)どうして普通の形式の交差点でなくて、スクランブル交差点にしてるの?

「だって普通のより便利でしょ?場所が広いから(スクランブル交差点でも)問題ないし。例えば、ナナメのあっちに行きたいときに普通の交差点だとまっすぐ縦に行ってまた2分くらい信号を待って、また横に行かないといけないから、ナナメに直接行った方が、早いし、便利だし、ラクでしょ?(笑)なぜ?」と今度はジェスチャー付きで説明して返答したら、
「あ~、ま~、そうだね~」と苦笑いされ、次の質問に困ったらしく、このまま沈黙ではやばい!と私も思い、(でも渋谷に行ったことがなく、土地勘もないので)「京都にもスクランブル交差点あります!駅前とか!それで!」と私が勝手に話はじめたので、外国人試験官の方に結局「あ~、OK、OK」と言われ、ジェスチャーで制止され、次の外国語訳問題(金閣寺)に移ってしまいました。

【8】受験の感想【9】ハローの教材、セミナー、動画、メルマガなどで役に立ったこと。
(8と9は一緒の回答になってしまったので、まとめます。)

「日本的事象英文説明300選」は購入後に、ほぼ覚えました。公開されている過去資料(特訓セミナーとか去年の特別セミナー資料とかも、全部読んで(何度も読みました)、ある程度は自分でアレンジもしたりして話せるようにしました。

英語はある程度はできる方ですが、もともと、日本的な内容を全部、説明できたわけではありませんので、練習第一と思い、掲載されていた英文はほぼ覚えました。また後から購入の切腹資料もよく読んで(全部は無理でしたが)ある程度は覚えましたので「きっと何とかなる!」という気持ちで試験にのぞむことができました。

私は京都で外国人相手に販売・接客業をしているのであまり、「英語で話をすること、自由に話をすること」には抵抗がない方だと思いますし、長く京都にもいるので京都問題なら

多少は自信もあったので、運がヨカッタと思います。プレゼン3択の「鎌倉」については、スクランブル交差点に比べると、ちょっと自信が無かったので(熱海や箱根とごっちゃになりそうで・・。実際、東京方面の温泉なら箱根で行こうと思って箱根の方重点的にプレゼン用意をしてたので、鎌倉の方だと、大仏以外のネタがないかもと少し心配になり、選択しませんでした。)
今回は「鉄板予想問題」のスクランブル交差点のネタを用意していて、本当によかったです。(無礼講は日本語でも説明できなかったので、すぐあきらめました。)

植山先生、ありがとうございました。

以上


2018年度第2次試験<2次レポート>(81)【10:00~11:00】(金閣寺)

2019年01月18日 04時49分07秒 | ●2018年度<2次レポート>

2018年度第2次試験<2次レポート>(81)【10:00~11:00】(金閣寺) 

●受験外国語: 英語

●第1次筆記試験の自己採点の点数

・英語:68-70点
・日本地理:92点
・日本歴史:免除
・一般常識:免除
・通訳案内の実務:46点

●受験会場:昭和女子大学

●試験内容

【1】日本人試験官:女性。50代。おだやかで説明も丁寧であった。

【2】外国人試験官:男性。50代。アメリカ人?場慣れしている感じであった。

【3】外国語訳の日本文(決定版):【出典『英語で説明する日本の観光名所100選』語研(7ページ)】

金閣寺は禅寺・鹿苑寺の境内に建つ金色の建物で、京都に17ある世界文化遺産の一つに指定されています。
金閣寺は、回遊式庭園にある3階建ての建物で、2階と3階は純金箔で覆われています。
創建時の建物は、戦後、放火により焼失しましたが、その数年後に再建されました。

【4】外国語訳の後の質問

【5】プレゼンのテーマ

   ①鎌倉
   ②不明
   ③スクランブル交差点

【6】自分が選択したプレゼンのテーマ

   スクランブル交差点

【7】プレゼンの後の質疑応答

   ①渋谷のスクランブル交差点は朝昼晩いつ行くのが良いか?
   ②それはなぜか。

【実務の追加】

  金閣寺に来ています。しかし修理でカバーが掛けられており観ることができません。予定は1時間の見学です。この状況をどう説明しますか?

   ①返答:残念ながら修理中で観ることはできない。写真で見るしかなくあとは、庭園がありそれもきれいだからそれを見学してください。

   ②質問:写真ではもう見ているので、本物が見たい。何とかならないか。何か別のものは無いか。

   ③別のところでは銀閣寺がある。少し離れているのでタクシーで行かねばならない。

   ③質問:タクシー料金はどうなる。

   ④自分で払ってください。

【8】受験の感想

   全く修行が足りない。テーマはごく一般的なことだと思うのですが、全体をどう構成して結論をどうするのかが全然できなかった。というかその考えが頭に浮かばなかった。
   実務も、状況を説明した紙を渡されておりそれを良く読む必要もあった。

【9】ハローの教材、セミナー、動画、メルマガなどで役に立ったこと。

   2次試験に向けた動画・音声は非常に役立ちました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第2次口述試験対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<2次セミナー>(その1)の資料・動画

・資料(切腹資料)
http://www.hello.ac/2018.10.14.2nd.seminar.koukai.pdf

・動画
https://youtu.be/LircL1N9sDc

●<2次セミナー>(その3)の資料・動画

・資料
http://www.hello.ac/2018.11.17.seminar.conbined.pdf

・動画
https://youtu.be/9zaW5t6cdNE

●2017年度英語第2次口述試験対策<特訓セミナー>【動画】
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/20d3293874c2107664d6a9ed22eae8f2

●英語第2次口述試験対策<特訓セミナー>【音声ファイル】
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f793fb677ca6b4154f15704e4119b325

以上


2018年度第2次試験<2次レポート>(80)【10:00~11:00】(金閣寺)

2019年01月18日 04時37分12秒 | ●2018年度<2次レポート>

2018年度第2次試験<2次レポート>(80)【10:00~11:00】(金閣寺)

●受験外国語:英語

●第1次筆記試験の自己採点の点数

・英語:71点
・日本地理:免除
・日本歴史:70点
・一般常識:39点
・通訳案内の実務:46点

●受験会場:昭和女子大学

●試験内容

【1】日本人試験官:女性。通訳ガイド風。穏やかなイメージでした。

【2】外国人試験官:男性。試験中はあまり表情を明らかにしませんでしたが、圧迫感はありませんでした。


【3】外国語訳の日本文(決定版):【出典『英語で説明する日本の観光名所100選』語研(7ページ)】

金閣寺は禅寺・鹿苑寺の境内に建つ金色の建物で、京都に17ある世界文化遺産の一つに指定されています。
金閣寺は、回遊式庭園にある3階建ての建物で、2階と3階は純金箔で覆われています。
創建時の建物は、戦後、放火により焼失しましたが、その数年後に再建されました。

【4】外国語訳の後の質問

提案した内容について以下のような質疑がありました。

どのような交通手段を使うか?

そこに行くまでどのくらい時間がかかるか?

施設内部を見学できるか?

【5】プレゼンのテーマ

①鎌倉
②無礼講
③スクランブル交差点

【6】自分が選択したプレゼンのテーマ

えー、どれも無理!と焦りました。消去法で「スクランブル交差点」を選びました。自分の体験を話せるなと思えたのはこれだけでしたから。

【7】プレゼンの後の質疑応答

①その交差点はどこにあるか?

②ワールドカップ等のイベントの時、警察はどのように取り締まっているのか?

【8】「通訳案内の現場」での「あなたならどうする?」

①用紙の上半分:金閣寺は工事中で、シートで覆われている。どう対応するか?

②用紙の下半分:個人旅行者、金閣寺滞在予定時間は1時間

③外国人試験官の質問:交通手段、所要時間、施設内に入れるか?

【9】受験の感想

前夜から久しぶりに緊張しました。会場入室後は、先生の資料に一通り目を通し、落ち着くことに専念しました。

待機中、会場担当者からいろいろ注意事項などアナウンスがあったのですが、その内容を、頭の中で同時通訳して、不安をかき消し、頭を英語モードに切り替えました。

試験では、今振り返れば、対応や英語はボロボロで、あれこれ言うべきことがあったと反省がありますが、その瞬間を楽しむことはできたと思っています。

【10】ハローの教材、セミナー、動画、メルマガなどで役に立ったこと。

一次試験は市販本だけで勉強しました。第1次筆記試験の後、解答速報をネット検索していたら、御社がヒットし、友人が御社でお世話になったことを思いだしました(もっと早くから登録しておけばと後悔しました)。

一次はボーダーラインぎりぎりで不安でしたが、早速登録するとともに「日本的事象英文説明300選」を購入しました。

その後の田町で開催された<2次セミナー>に参加したところ、会場の雰囲気に圧倒され、生半可な気持ちでは合格できないと痛感し、危機感を覚えました。それが私の第2次口述試験対策の出発点でした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
<2次セミナー>(その1)の資料・動画 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
●資料(切腹資料) 
http://www.hello.ac/2018.10.14.2nd.seminar.koukai.pdf 

●動画 
https://youtu.be/LircL1N9sDc 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
<2次セミナー>(その3)の資料・動画 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
●資料 
http://www.hello.ac/2018.11.17.seminar.conbined.pdf 

●動画 
https://youtu.be/9zaW5t6cdNE 

以上


2018年度第2次試験<2次レポート>(79)【10:00~11:00】(金閣寺)

2019年01月18日 04時29分29秒 | ●2018年度<2次レポート>

2018年度第2次試験<2次レポート>(79)【10:00~11:00】(金閣寺)

●受験外国語:英語

●第1次筆記試験の自己採点の点数

・英 語:合格
・日本地理:合格
・日本歴史:免除
・一般常識:合格
・通訳案内の実務:合格

●受験会場:実践女子大学

●試験内容

【1】日本人試験官:女性。30代。大学教員風。あまり話さなかった。

【2】外国人試験官:男性。40代。アメリカ英語。大学教授風。優しい感じ。

【3】外国語訳の日本文(決定版):【出典『英語で説明する日本の観光名所100選』語研(7ページ)】

金閣寺は禅寺・鹿苑寺の境内に建つ金色の建物で、京都に17ある世界文化遺産の一つに指定されています。
金閣寺は、回遊式庭園にある3階建ての建物で、2階と3階は純金箔で覆われています。
創建時の建物は、戦後、放火により焼失しましたが、その数年後に再建されました。

【4】外国語訳の後の質問

ガイドで金閣寺にお客さんを連れて行ったら、工事中で見られませんでした。あなたはガイドとしてどうしますか。

【5】プレゼンのテーマ

①鎌倉
②無礼講
③スクランブル交差点

【6】自分が選択したプレゼンのテーマ

スクランブル交差点

【7】プレゼンの後の質疑応答

スクランブル交差点から近い観光名所はどのようなところがありますか。

【8】受験の感想

先生に何とか良いご報告をさせていただきたいと,必死の思いで頑張りましたが、もともとの力不足と緊張のし過ぎで、どうもうまくいきませんでした。

プレゼンでは、②の問題も覚えておらず、特に外国語訳では頭が真っ白になってしまい、日本語の説明もほとんど頭に残っていませんでした。

先生が資料に書いてくださっていた、外国語訳のメモとりのアドバイス、今更ながら自分に合ったやり方を確認し試験に臨むことの大切さを感じております。

来年こそと気持ちを新たに持って、初心に戻って基礎力を付けることに今から頑張りたいと思っております。

2次レポート、お役に立てることが書けなくてすみません。  

【9】ハローの教材、セミナー、動画、メルマガなどで役に立ったこと。

メルマガを拝見させていただき、いつも励まされ、一人で頑張っている身としては大変有り難くいつも感謝しております。

ガイドとして大切な項目満載の「日本的事象英文説明300選」でした。

動画も先生のお声が聞けて、いつも大変力づけられました。

以上