合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

小説『通訳ガイド美桜の日本へようこそ!』読後感想文(その2)

2024年06月22日 07時21分55秒 | ●インバウンド業界ニュース速報
小説『通訳ガイド美桜の日本へようこそ!』読後感想文(その2)

島崎秀定氏著 小説『通訳ガイド美桜の日本へようこそ! ~プロポーズは松本城で~』無料プレゼント企画当選者の読後感想文(3)(4)(5)をご紹介いたします。

●amazonでの購入方法
『通訳ガイド美桜の日本へようこそ! ~プロポーズは松本城で~』(文芸社2024年6月1日発行)
https://amzn.to/4bR4mSp

━━━━━━━━━━━━━━
ASさんの読後感想文(3)
━━━━━━━━━━━━━━
●将来通訳ガイドを目指している方:
本書を読む前後で、通訳ガイドの仕事に対する印象は変わりましたでしょうか?
通訳ガイドの仕事に、これまで以上に魅力をお感じになりましたでしょうか?

【感想】
植山先生が受験勉強に取り組む心構えとして、「自分が通訳案内士として活躍する姿をイメージして日々の勉強に励みなさい」との教えに習い、プレゼント企画に応募しました。
本の中には、植山先生が都度メルマガで発信されるガイド業の実態(年収、繁忙期/閑散期、ガイドデビューの掴み方、現場での役割)が物語の中に自然な流れで織り込まれておりました。 現役のガイドの方にとっては「あるある」満載の物語であったのではと思います。
これからガイドを目指す私にとっては、「やっぱり、かなりハードルの高い職業なのだな」が第一の印象。
これまで、試験合格の為の勉強にフーフー言ってきましたが、試験合格は通訳案内士へのスタート地点に立っただけ。
実際にガイドとして役立つには、試験用の何倍もの知識の習得、経験の積み重ねが重要。 
また、最も重要なのは、現場においてお客様が何を求めているのかを察知するコミュニケーション能力だと理解しました。
物語は主人公の美桜が感動的なプロポーズを受けるのを予感させて終わりますが、その感動は彼女の数々の失敗、苦労を乗り越えて、そのあとの成功だからこその感激なのでしょう。
正直、試験に合格しても私自身が「ガイド冥利に尽きる」と心底思える領域に辿り着けるのかかえって不安になりました。
60歳を超えた私にとっては、主人公が辿ったような経験の積み重ねをするには時間がもなく、別の方法での通訳案内士をとったあとの成功の道筋を考えておく必要性を改めて感じました。
今年度より植山先生は、「通訳案内士資格を活かしたビジネス」の研究会を始められておりますが、私も試験合格後にその研究会に入らせて頂ければ幸いです。
最後に、今の仕事が上手くいかないと悩んでいる方へ、私自身もそうですが。 
その原因の一つにコミュニケーション下手があると思っています。
一般的にコミュニケーションを円滑に進めるポイントは、「相手の立場、主張の意図をよく考えて」とよく言われますが、そのままでは抽象的で実戦は難しいところです。 
物語にはその難しいところが、主人公の行動を通して具体的な事例として示されております。 
美桜の失敗は私にも思い当たることがあり、通訳案内士を目指す人だけではなく、一般の方にも「人としての成長を考える」本として読んで頂ければと思いました。

━━━━━━━━━━━━━━
MEさんの読後感想文(4)
━━━━━━━━━━━━━━
●現在、通訳ガイドをなさっている方:
美桜の現場での対応について、どうお感じになりましたでしょうか?
本書をお読みになって、ご自身の今後の仕事のあり方に参考になる点はありましたでしょうか?

【感想】
素敵な御本を早速頂戴して恐縮しております。自分が観光客の立場になったような気がして、楽しく直ぐに読み終えてしまいました。
私は、農閑期のみ(10月下旬~春先まで)長野県を中心にツアーガイドしている者です。
年齢的には美桜ガイドの親世代以上ですので、読み始め美桜が商社を辞めたりガイドを始めようとしている部分では、「今の若い人は・・・(苦笑)」といった気持ちも正直感じていました。
それこそ古くさい昭和の、今の社会には適応しない考えだとは思いますが、そういう部分が自分にもあることがわかります。
しかし、いざ美桜がガイドとして仕事を始め、失敗したり努力が報われたりする場面に差し掛かると、やはり同業ガイドとしてヒヤヒヤしたり、然もありなんと一緒に嬉しくなったりしました。美桜ガイドの初仕事での章では、遅刻なぞは私はしたことがないと妙な優越感を感じて読む内に、自分自身の初仕事を思い出していました。
私の初仕事は18年ほど前でしたが、FITで1人のご年配のレディのお供をして六本木の宿舎から松本、そして上高地という行程でした。下見、原稿作り等やるべきと思うことは全て準備して臨んだつもりでしたが、やはり色々な抜け落ちやハプニングもあり、行程を変更しての初日だったのを覚えています。
お客様の言うままにチェックアウト時間が遅くなってしまい旅程を押してしまったこと、新宿駅みどりの窓口の混み具合を甘く見込んでいたこと、あずさが倒木で止まってしまった際の対応に「待つ以外どうしようもない」で押し通してしまったこと等々、後から考えれば違う対処法があったと思えるものばかりです。
その中でも、自分で言いながら「これは言ってはいけない」と即感じたことがありました。
「私にとって今日は初めてのガイディングなんです」と言ってしまったことです。これをツアー終了後に言うのなら構わないでしょう。しかし行程が上手く行かない時に言い訳のように言い始めてしまい、流石に言いながら我ながら恥ずかしく、どうにか言い訳にならないよう誤魔化したことは忘れられません。
お客様も、ガイドに今日が初めてと言われた時には「So what?」と言わんばかりの顔つきでした。どうにか挽回することに努力して3日程の担当を終えたのは美桜と同じでした。
美桜ガイドと共にお客様対応を肌で感じる様に読む中で、ドイツ人夫妻からの質問への対応の場面では、「こういう場合は、明確には直ぐに答えられないけれどと断ってから思いつく限りの周辺情報を伝えて一緒に考えたりすれば良いのに」等と美桜に教えたい気持ちになりました。
そしてバスの運転手さんに良い提案をしてもらって助けられたり、はたまた同じ運転手に「調べてないの?しっかりしてくれよ」と非難されたり、それでも最後
には協力してくれたりという場面では、「そうそう!運転手さんと協力関係を保つことはほんと大切!」と共感したりしていました。
そして遂に美桜ガイドは、この本を度々読み返して手本にしようという程の、私の先輩格ガイドともなりました。
具体的には、*団体ツアーで新幹線乗車に乗り遅れたカップルへの対応;乗車する列車の周辺時刻同列車情報の把握をしておいてこそ美桜ガイドが咄嗟にとれた対応 
*お客様の国籍がわかっている場合のその国の情報調べ;これについては、実はどこまで自分にできるのか余り自信はないながらも 等々です。
勿論、各訪問場所に関して美桜ガイドが説明する基本情報も、自分でも説明した経験があるものであっても物語の中で再現してもらうことはガイドとしてとても興味深く有効でした。
最後に、私が最も頻繁にツアーガイドする場所でもある松本でのプロポーズの場面。
このエピソードに興味があり読み始めたのです。この場面は完全に娯楽小説として楽しみました!
天守閣の最上階から、地上の藤棚でのプロポーズとその成功場面を眺める親世代とガイド、物語の中の何人かと同じように、私も美桜に「松本城を提案してくれてありがとう!」と言いたい気持ちです。
正直なところ、気持ちの食い違いのあるカップルへの助言を引き受けてしまった美桜ガイドには「あちゃ~、どうするのよ?!」と、お手上げ状態を(共)感していました。
野猿公苑での滑落事故という、あり得そうで実は聞いたことも無いハプニングに助けられてプロポーズが成功するに至るのですが、多分、成功するべくして成功したのでしょうね。
通訳ガイドはお客様の人生の一部を垣間見るのだと改めて思いました。
実はガイドに限らず、様々な仕事上で顧客の人生に触れるということは日常茶飯事の筈ですよね。
その中でも、海外旅行という、生活の中でも明るい面に関わる通訳ガイドという仕事は、そのお客様の楽しみを増してあげるという意味で嬉しい、そして責任のある仕事だと思っています。
重ねて、この度は御著書を頂きありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━
MUさんの読後感想文(5)
━━━━━━━━━━━━━━
●現在、通訳ガイドをなさっている方:
美桜の現場での対応について、どうお感じになりましたでしょうか?
本書をお読みになって、ご自身の今後の仕事のあり方に参考になる点はありましたでしょうか?

【感想】
島崎秀定先生
この度は、貴重なご著書を、発売日当日にサイン入りでプレゼントしてくださり、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
主人公の恋愛話の合間に、通訳ガイドの押さえるべき基本的観光地情報や、ガイド中に起こり得る失敗とそこからの学びが網羅されていて、通訳ガイド初心者には通訳ガイドの参考書になります。
主人公が単独でお客様に観光地をご案内する箇所は、ガイド経験の無いガイドが、実際のガイドを体感できるように、臨場感溢れるノンフィクションを織り交ぜてくださっていて、通訳ガイドの現場での在り方について大変参考になりました。

以上

小説『通訳ガイド美桜の日本へようこそ!』読後感想文(その1)

2024年06月21日 03時02分53秒 | ●インバウンド業界ニュース速報
小説『通訳ガイド美桜の日本へようこそ!』読後感想文(その1)

島崎秀定氏著 小説『通訳ガイド美桜の日本へようこそ! ~プロポーズは松本城で~』無料プレゼント企画当選者の読後感想文(1)(2)をご紹介いたします。

●amazonでの購入方法
『通訳ガイド美桜の日本へようこそ! ~プロポーズは松本城で~』(文芸社2024年6月1日発行)
https://amzn.to/4bR4mSp

━━━━━━━━━━━━━
MTさんの読後感想文(1)
━━━━━━━━━━━━━
●将来通訳ガイドを目指している方:
本書を読む前後で、通訳ガイドの仕事に対する印象は変わりましたでしょうか?
通訳ガイドの仕事に、これまで以上に魅力をお感じになりましたでしょうか?

(私自身について)
私自身ですが、2019年に広島県地域通訳案内士を取得しています。そして、その数ヶ月後に初めてのF I Tと20名位の日本人添乗員の付きの団体ツアーのガイドを経験。その後暫く間を空け、今年の2024年3月より再び広島市内のガイド業を始めました。
今日までにF ITを中心に20件ほどガイドの経験を積んでいます。

美桜さんの現場の対応についてですが、私にも似た経験とその時の気持ちなど共感する場面があり、本を読ませて頂きながら、自身の経験で失敗したこと、落ち込んだこと、向いていないと思ったこと、楽しいと思ったことなど、その時の気持ちが蘇ってきました。
 
最初は英語で歴史、訪問先、習慣などをゲストの方々に説明して差し上げるのが主な仕事と思っていた美桜さんが、ゲストの方々の要望や何に興味をお持ちなのかを引き出しながら、臨機応変な対応をしつつ旅程管理をすることが大事だと感じるようになっていく過程がとても分かりやすく表現されていました。
 
また、現場の様子も分かりやすく表現されていて、ストーリーに引き込まれ、あっという間に読み終えることができました。
参考になった点は、美桜さんがガイドする場所の説明や、他にも例えば、消防隊侵入口マークなどの説明などです。そのことで日常目にする「もの」や「こと」への意識が変わりました。日常の中の「なぜ」を深く掘り下げていこうと思っています。
 
今後の仕事のあり方ですが、もっとガイド力、知識を増やしてゲストの方々の日本での時間を思い出深いものにしてあげたいとモチベーションが上がっています。また、ゲストの方がグループからはぐれてしまった時に、ガイドに電話を掛けてもらうことをお願いしたメモを渡しておく、食事を一緒にさせて頂く時には極力残さないこと、旅程説明時にお
寺や神社の特徴を伝えることで「またお寺や神社に行くの」、と思わせてしまうことを避けることができることなど、ベテランガイドさんならでは、の対応もとても参考になりました。

それらのことを早速自身がガイドする時に取り入れてみようと思います。
最後にストーリーの最後がハッピーエンドだったこと、ふたつのプロポーズの場面が描
かれていたので恋した気分になったのも良かったです。

【推薦文】
通訳ガイド業務のイメージと、実際の業務とのギャップが分かりやすく、ストーリーで描かれている読み易い本でした。
また、主人公の美桜さんがガイドする現場、心境などが思い描きやすく、「次は」、「次は」、と読み進みたくなる本でした。特に通訳ガイドに興味はあるけれど、まだ一歩を踏み出せていない人や、始めたばかりで不安を感じている方、自信を失いかけている方などには、ベテランの方も乗り越えていることが分かり励ましにもなると思います。
読み終わる頃には、ベテランガイドさんならでは、のポイントやコツ、知識なども吸収できる本でした。

━━━━━━━━━━━━━
IYさんの読後感想文(2)
━━━━━━━━━━━━━
●将来通訳ガイドを目指している方:
本書を読む前後で、通訳ガイドの仕事に対する印象は変わりましたでしょうか?
通訳ガイドの仕事に、これまで以上に魅力をお感じになりましたでしょうか?

【感想】
約1カ月前、「全国通訳案内士の試験に挑もう」と、急に思い立ちました。理由は、昔から憧れていたこと。最近、仕事で英語を使う機会があり、「もっと話したい」と思ったこと。そして、これまでの人生で、出会った通訳ガイドの皆さんが、どなたも魅力あふれる方々だったことです。

ところが、学習を始め、その出題範囲の広さと、奥の深さに改めて気づき、「これは、たいへんな領域に、踏み込んでしまったぞ」と思いました。

そんな時、たまたま見たたまたま見たYoutubeの動画で、ハロー通訳アカデミーが紹介されていました。
「そういえば、このアカデミー、学生時代から興味があったな」と思い、ググったところ、さまざまな資料や対策が公開されていました。ブログとメルマガ、動画を拝見するようになりました。
その中に、「通訳ガイド美桜の日本へようこそ!」が紹介され、今回のプレゼント企画にも応募しました。

思いがけず当選し、届いた翌日から2日間で、一気に読みました。新人通訳案内士の美桜が、葛藤し、失敗を重ねながら、お客様や仲間、恋人の助けを得て、成長していく姿を、心の中で応援しながら読み進めました。

まだ20代の美桜は、あと50年、通訳ガイドを続けるかもしれません。「島耕作」のように、出世することはないのでしょうが、大小さまざまな波や風を受けながら、「いいガイドさん」になっていくのでしょう。松本城でのプロポーズの後がどうなるのか。私が長く過ごした広島や、故郷の北海道、いずれ復元なるだろう首里城を、どんなふうに案内するのか、読んでみたい気がします。

男性の著者が、女性の主人公を書くのは難しかったはずです。にもかかわらず、美桜が、まるで、そこにいるかのように読み進められたのは、著者の豊かな経験に裏打ちされたものでしょう。

そう考えながら、自分の受験を思い出した時、「合格するのも大変だろうけど、これは、合格してからが本当のスタートなんだな。大丈夫か、自分!」と感じています。心構えのギアを、もう少し上げる必要がありそうです。

●推薦文(または、私的解説文)
著者の島崎秀定さんに初めてお会いしたのは1993年、修善寺だった。美術館を設立する仕事に就いていた秀定さんと、新聞記者だった私は、仕事での接点はなかった。だが、「PEACE」という同じ留学団体を通じて、米国の高校に1年間留学しており、秀定さんが8期生、私は入れ替わりで渡米した9期生だった。留学から10年ほどが経ち、8期生が企画してくれた9期生との2期限定プチ同窓会に、ともに参加したことが、出会いだった。修善寺では、他のPEACE同窓生とともに、テニスをしたり、飲み食いしたり、夜遅くまで話したりしたことを、今も覚えている。

その後、しばらくは連絡し合うことが少なくなったが、インターネットの普及と、SNSの拡大が、ご縁を再びつないでくれた。そして、私は50歳を目前にして、初めて東京で勤務した直後に再会できた。秀定さんが最初の著書「通訳ガイドというおしごと」(アルク刊)を出版することになり、記念講演会に参加した時だ。秀定さんや、他のPEACE同窓生らと、時を経て、また語り合った。聞けば、修善寺でお会いしたころに、もう通訳案内士の資格を取得されていたそうだ。

それからは、PEACEの同窓会でお会いした以外は、コロナ禍や私の転勤もあり、直接にはなかなかお目にかかることはなくなった。でも、SNSではいつでも連絡できているし、「人気通訳ガイドが教える 誰にでもできるおもてなしの英語」(講談社)など、新しい著書でも秀定さんの思いに触れることができていた。

「次はどんな情報発信をするのだろう」と楽しみにしていたら、なんと、小説を書いたという。本書を手にして、私は一気に読み終えた。「あとがき」で、秀定さんが明かしているが、通訳案内士としてのご自身の豊かな経験を踏まえて、主人公の悩みも、壁への対応も、成長も、人間ドラマも織り込んだ作品になった。

秀定さんとの個人的なつながりを踏まえて、一つ、私の憶測を書きたい。それは、どうして主人公が「美桜(みお)」と名付けられたかだ。私は、ここには、私たち共通の恩師への想いと、英語という活躍の場を与えてくださった感謝が、込められていると信じている。

私たちを高校時代に1年間、米国に送り出してくれた留学団体「PEACE」の代表者は、佐藤東洋士さんという。桜美林大学で英語や英文学を教えながら、個人的にも若者の国際交流に尽力され、PEACEの理事長を務めた。団体としてのPEACEは解散したが、東洋士先生は桜美林大学長、学校法人桜美林学園の学園長・理事長として、その後も英語教育や国際交流を続けられた。PEACE同窓会の催しにも参加してくださり、私たち教え子には、いつも目をかけてくださっていた。

例えば、私事だが、新聞社でオリンピック・パラリンピック関係の任務に就いていた時には、東洋士先生から直々に「うちの大学でもオリパラの催しを企画したい」と相談のメールが届き、実際に2度、開催することができた。

そんな東洋士先生が2020年に突然旅立たれた時、私は、ただ信じられなかった。おそらく、他のPEACE同窓生も、その一人である秀定さんも、同じ想いだったに違いない。

「小、中、高、大、会社という仲間に加えて、私たちには『PEACE』という仲間がいる」。
これは、私たちPEACE同窓生が、誇りとして抱いている共通認識だ。留学や、それを通じた人間としての成長のきっかけを作ってくださった方々は数えきれないが、その中でも最も大きな気持ちで、懐深く支えてくださったのは、間違いなく東洋士先生だ。東洋士先生がPEACEを設立していなかったら、私たちPEACE同窓生は高校時代に渡米してなかったかもしれない。こんなに英語に、どっぷりとつかることもなかったかもしれない。秀定さんも、私も、桜美林の出身ではないが、東洋士先生が長く身を捧げた「美しい桜」の学園に、私は強い親近感を覚えているし、秀定さんも、似た感覚でいらっしゃるはずだと思っている。

この作品で、主人公・を最も引き立てているのは「桜」だ。作品中、美桜が担当したお客様の多くが桜を見たがっている。その都度、見られたり、見られなかったりして、一喜一憂までしている。また、美桜は、大切なお客様に桜をあしらったものを贈り、自分の名前の意味「美しい桜」を伝えて、「私を思い出してくださいね」とも話している。

「美しい桜」の学園で教え、高校生の国際交流団体を作って、平和(PEACE)を育もうとしていた東洋士先生が、「通訳ガイド美桜の日本へようこそ!」を読んだいたなら、どう話しただろう。まして、それを書いたのが、PEACEでの教え子の秀定さんだと知ったら、どんな感想を残されただろう。亡くなって5年。今となっては想像するしかないが、ペラペラといっぱいしゃべる方ではなかった印象があるから、きっと目を細めて、「よく書けてるね」と、短くおっしゃったのではないか。私は、そんな気がする。

以上


「通訳ガイド美桜の日本へようこそ~プロポーズは松本城で~」プレゼントのお知らせ

2024年06月11日 13時54分02秒 | ●インバウンド業界ニュース速報
「通訳ガイド美桜の日本へようこそ~プロポーズは松本城で~」プレゼントのお知らせ

日本のトップガイドである島崎秀定さんの小説「通訳ガイド美桜の日本へようこそ ~プロポーズは松本城で~」ですが、島崎さんのご好意により、本ブログ読者の方5名にプレゼントさせていただくことになりましたので、お知らせいたします。

━━━━━━━━━━━━
プレゼント応募規定
━━━━━━━━━━━━
●応募資格:特に問いません。どなたでも応募できます。

●条件:本プレゼント受領後、5日以内に「読後感想文」(200字以上)を下記に送ること。

・宛先:moon.hello@gmail.com
・件名:「読後感想文」(氏名)←必ず、氏名をお書きください。

●申し込み:下記の「申込書」にてお申込みください。

●申込み期限:2024年6月14日(金)24:00

●応募者多数の場合は、抽選でプレゼント当選者を決定します。

●プレゼント当選者には、2024年6月15日(土)に、島崎秀定さんから直接、プレゼントが送付されます。

━━━━━━━
申込書
━━━━━━━
プレゼント希望者は、下記をコピペしてメールにてお申込みください
・件名:「プレゼント希望」(氏名)←必ず、氏名をお書きください。
・宛先:moon.hello@gmail.com

       記

「通訳ガイド美桜の日本へようこそ」プレゼント申込書

私は、「読後感想文」(200字以上)を、本書を受領してから5日以内にお送りすることを誓約いたします。

●氏名(必須):
●住所(必須):
●電話番号(必須):
●職業(任意):
●年齢(任意)
●全国通訳案内士試験合格外国語:すべてをお書きください。
(  年  語)
(  年  語)
●外国語に関する保有資格(英検、TOEICなど):
●全国通訳案内士試験受験予定者:(   年に  語で受験予定)
●メールアドレス:
●本プレゼントの応募理由



●ハロー通訳アカデミーに対するご意見、ご感想、ご希望をお聞かせください。
(1)

(2)

(3)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小説「通訳ガイド美桜の日本へようこそ ~プロポーズは松本城で~」
あらすじ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
綾瀬美桜は新人通訳ガイド。OLを辞めて通訳ガイドになったものの、なかなか仕事が取れない。
ようやく掴んだ初仕事で遅刻したことからお客様は不機嫌になり、美桜の必死の案内にも満足してもらえなかった。
旅行会社からも怒られ、自信をなくす。諦め癖のある美桜は、OLを辞めたことを後悔する。
心の支えだった恋人の桃也とも喧嘩してしまう。
体調を崩し、再度転職を考えていたところに二度目の仕事が入った。お客様は、前回と同じ行程にも関わらず大満足で、旅行会社からも褒められ、美桜は自信を取り戻す。
その後も、成功と失敗を繰り返しながら、美桜は少しずつ成長していく。桃也とも仲直りをし、仲を深めていく。
最後のエピソードは、四人組。両親と息子、そのガールフレンドだ。
息子はツアー中にプロポーズす計画で、美桜に相談を持ちかけた。
一方、女性の方からはこの旅行を最後に別れたいという話を聞かされた。
美桜は二人の間で板挟みに苦しむ。
そんな矢先、女性が滑落事故に遭う……
 
●現場を知り尽くした筆者だからこそ描ける、通訳ガイドの現場のリアルな様子。
現役のガイドは思わず自分のことのように、感情移入してしまうことでしょう。
お客様を笑わせる小ネタも随所に登場します。
これからガイドを目指す方には、現場の様子が目に浮かぶこと請け合いです。通訳ガイドという仕事の内容を紹介しながら、小説としてもどきどきハラハラしながら、楽しく読んでいただける内容の一冊です。

━━━━━━━━━━━━━━━
島崎秀定さんのコメント
━━━━━━━━━━━━━━━
英語の全国通訳案内士15年目の島崎秀定です。
ガイド業務の傍ら『通訳ガイドというおしごと』など、実用書を5冊出版していますが、この度はじめて小説を出版することになりました。
「通訳ガイドを憧れの職業にしたい!」、そんな思いから小説を書いてみようと思い立ちました。
職業紹介だけでは面白くありませんので、一般の人が読んでも楽しんでいただけるよう、ストーリー仕立てになっています。
また、新人ガイドの皆様には現場の雰囲気を感じてもらえるかと思いますし、現役ガイドの皆様には「こういうこと、あるある!」と楽しみながら読んでいただけると思います。
ぜひご一読いただけましたら幸いです。

━━━━━━━━━━━━━━━
島崎秀定さんの略歴、資格
━━━━━━━━━━━━━━━
●略歴
1963年東京生まれ。高校時代にアメリカ・オレゴン州の高校へ1年留学。
慶応大学経済学部卒業後、経営コンサルティング会社を経て、美術館副館長を務める。
1998年、フランス・ソルボンヌ大学パリ文明講座にて1年学ぶ。
帰国後、海外旅行の企画・添乗(添乗日数約500日)などを経験し、2009年末より通訳ガイドとして活動(2019年の稼働日数は237日)。また、スポーツイベントなどの通訳も務める。

●資格
全国通訳案内士(英語。ハローの公開講座(植山先生)に出席し1993年合格)、英検1級、博物館学芸員、総合旅行業務取扱管理者、クルーズ・コンサルタント、調理師など多岐にわたる。
島崎さんはすでに実用書を5冊、及び Kindleで2冊出しています。いずれも実際のガイディングにとても役立つ本です。

━━━━━━━━━━━━━━━
島崎秀定さんの著作一覧
━━━━━━━━━━━━━━━
●『通訳ガイド美桜の日本へようこそ! ~プロポーズは松本城で~』(文芸社2024年6月1日発行)
https://amzn.to/4bR4mSp

●「通訳ガイドというおしごと」(仕事の始め方から技術を磨くコツまで)(アルク)(2016年1月15日初版発行)
http://amzn.to/2Abcv2H


<内容>
現役の通訳ガイドのほとんどが読んでいると言われているベストセラーです。
通訳ガイドで生きていくためには、何が必要なのか?
仕事の始め方から、生計を立てていくヒント、通訳ガイドとしての技術を磨くコツまで、島崎さんがその全てを惜しげもなく公開しています。

●「「誰にでもできる おもてなしの英語」(講談社)(2017年3月23日発行)
http://amzn.to/2ydtgbI

<内容>
これからガイドを始めたいという方を対象に、外国人をご案内するというのはどういうことか、具体例を挙げながら丁寧に説明しています。ボランティアから初心者ガイドまで幅広い方に読んでいただきたい本です。

●「カジュアル英語トーク」(DHC)(2018年11月9日発行)
https://amzn.to/2JBhC1s

<内容>
「日本人はなぜマスクをしているの?」「なんで路上にゴミが落ちてないの?」そんな外国人からよく聞かれる質問を60項目取り上げ、まじめな回答とユーモアを交えた回答をご紹介しています。お客様からの質問に答えられず、がっかりさせてしまった経験のある方に最適です。

●「英語でニッポン案内ハンドブック」(アルク)(2019年1月28日発行)
https://amzn.to/2QDUyD8

<内容>
ガイドの卵が外国人を都内各地や文化体験に案内している場面を見て、島崎さんがコメントをしています。ガイディングの現場の様子が、臨場感を持って伝わってきます。各現場で使う重要フレーズも満載です。

●「指名が途切れない通訳ガイドの 英語で日本紹介アイデアブック」(アルク 2020年4月28日発行)
https://amzn.to/2VD2Fnb

<内容>
この本では単に事実を並べるのではなく、「その日本文化の、その観光地の、何が面白いのか」を重要視しています。それが外国人に通訳ガイドの価値を感じてもらうために、とても重要なことなのです。本の中では日本文化や日本全国の観光地100項目を取り上げて、その説明ポイントを紹介しています。

●「通訳ガイドが見たインバウンドの現場 ホテルから農家まで おもてなしの現状と課題」(アマゾンKindle)(2017年9月13日発行)
http://amzn.to/2Ab9WgT

<内容>
インバウンドに関わる様々な業界の課題を指摘しています。それをカバーするのが通訳案内士の仕事です。また、問題のある旅行会社の事例も紹介していますので、会社を選ぶ際の参考になります。

●「通訳ガイドが見たインバウンドの現場 訪日旅行の新たなスタイル 小型クルーズ船の魅力」(アマゾンKindle)(2018年1月3日発行)
https://amzn.to/2TaSen5

<内容>
通訳ガイドとして小型クルーズ船に毎年乗船している経験を生かし、訪日クルーズ船の現状、船内生活の一日、寄港地、ガイドの仕事内容など、幅広くご紹介しています。将来クルーズの乗船ガイドを目指す人は必読です。

●島崎秀定さんのフェイスブックページ(Charms of Japan)
https://www.facebook.com/charmsofjapan/

●島崎秀定さんのホームページ「Let's Travel in Japan!」
http://www.ltij.net/

以上

虎ノ門ヒルズ(森ビル)のステーションタワーのご紹介(東京の新名所)

2023年10月05日 23時32分08秒 | ●インバウンド業界ニュース速報
虎ノ門ヒルズ(森ビル)のステーションタワーのご紹介(東京の新名所)

2023年10月6日開業予定の「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」は、地上49階建て、高さ約266m、日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅と一体的に開発した多用途複合の超高層タワーです。


本日(10月5日)、開業の1日前ですが、早速、行って動画を撮影してきました。

グローバルレベルのオフィス、地下鉄駅前広場と一体となった商業施設、東京初進出のハイクラスホテルなどに加え、建物最上部には、新しい価値や体験、情報を発信する舞台となる情報発信拠点「TOKYO NODE」を開設。世界に向けて新たなビジネスやイノベーションを「発信する都市」へと進化します。
また、地上・地下・デッキレベルの重層的な交通ネットワークを強化・拡充することによって、「虎ノ門ヒルズ」の交通結節機能を大幅に強化すると共に、エリア全体の回遊性の向上と賑わいの創出に貢献します。 

全国通訳案内士必見「東京ミッドタウン八重洲」に行って動画を撮ってきました!

2023年05月03日 23時59分04秒 | ●インバウンド業界ニュース速報
全国通訳案内士必見「東京ミッドタウン八重洲」に行って動画を撮ってきました! 

三井不動産が、最近、JR東京駅の目の前に、「東京ミッドタウン八重洲」をオープンしましたので、早速、行って動画を撮ってきました。
 「八重洲」という地名は、1600年に来日したオランダ人航海者ヤン・ヨーステンに由来するということは、多分、皆さんもご存知存じだと思います。

 「東京ミッドタウン八重洲」は、地下4階、地上45階、高さは240mの巨大なビルでして、東京駅八重洲口を出て、外堀通りをへだてた、ほぼ正面に位置しております。 地下1階は「ヤエチカ(八重洲地下街)」とも直結していまして、とてもアクセスのよい位置にあります。

 なので、仕事帰りや旅行途中の乗り換えなどで、ショッピングや食事を楽しみやすいそういう複合ビルとなっております。 地下2階には、バスターミナルもあり、長距離バスが発着しているので、乗り換えの時などにも立ち寄りやすいところとなっています。 

「東京ミッドタウン八重洲」のコンセプトは、「ジャパン・プレゼンテーション・フィールド ~日本の夢が集う街ということだそうです。
 三井不動産は、これまで、「東京ミッドタウン」六本木、「東京ミッドタウン日比谷」をオープンしてきましたが、「東京ミッドタウン」ブランドが目指す、“JAPAN VALUEを世界に発信しつづける街”という共通の理念の下で、「東京ミッドタウン八重洲」を通じて、世界中・日本中から人や情報、モノ・コトが集まり、交わり、新しい価値を生み出し、世界に向けて発信していく街づくりを目指すとのことです。 

商業ゾーンは、「ジャパン・プレゼンテーション・フィールド」のコンセプトのもと「ジャパンブランド」にこだわり、日本の未来のモノづくりとブランド価値をここから世界に向けて発信していくとのことです。

 国内外から注目を集める多種多様な57の店舗が、地下1階から3階に集結しておりまして、訪問者・国内外の観光客の交流と賑わいを創り出し、日本の玄関口という立地を活かしたランドマークを目指すそうです。 
なので、ガイドの皆さんも、なるべく早く、一度は見学に行っていただきたいと思います。 

2階には八重洲を行き交う全ての人が気軽にふらりと立ち寄れる場所を目指した、「ヤエスパブリック」という空間が展開しています。 個性豊かな11の店舗が入りまして、快適に楽しみながら、常に新しい発見があるパブリックスペースを目指すそうです。 

また、40階から45階には、ブルガリホテル東京が4月4日から営業を開始しておりまして、東京における「外資系高級ホテル戦争」に名乗りをあげたところです。 今回は、このブルガリホテルの中の、イタリアンレストラン、「イル・リストランテ ニコ・ロミート」に行き、ランチを食べてきました。


以上 

昼間の「東急歌舞伎町タワー」(その2)に行って動画を撮ってきました!

2023年04月19日 01時52分38秒 | ●インバウンド業界ニュース速報
昼間の「東急歌舞伎町タワー」(その2)に行って動画を撮ってきました!

●「東急歌舞伎町タワー」開業!
東京都新宿区の歌舞伎町に4月14日に、ホテルや映画館を兼ね備えたエンターテインメント施設「東急歌舞伎町タワー」が開業しました。
「東急歌舞伎町タワー」は、地上48階、地下5階で高さ225メートルの高層ビルで、映画館には8つのスクリーンがあり、地下には約1500人が収容できる新宿エリア最大級のライブホールが入ります。
また、羽田空港や成田空港までを結ぶリムジンバスの発着場にもなり、訪日外国人を最初から強く意識した「世界最大級のエンタメ複合施設」です。

●東京の新名所!
東京に来た訪日外国人の新しい名所になることは間違いないと思った私は、16日の夜中に引き続き、18日のお昼の午後1時ころに「東急歌舞伎町タワー」に再度行き動画を撮ってきました。

昼間の「東急歌舞伎町タワー」(その2)のご紹介動画(YouTube)
https://youtu.be/_w6njgUw1rY

夜中の「東急歌舞伎町タワー」(その1)のご紹介動画(YouTube)
https://youtu.be/OWZM1_Eb4RQ

●上記の動画のご感想をお寄せください。
・件名:「東急歌舞伎町タワー」(氏名)←必ず氏名をお書きください。
・宛先:info@hello.ac

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夜中の「東急歌舞伎町タワー」(その1)の動画の感想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●植山先生
お世話になります。
通訳案内士の〇〇と申します。
感想云々という前に、植山先生の好奇心・エネルギーの旺盛さと観光アトラクションに対するアンテナの高さ、嗅覚の鋭さに圧倒されました。
これをガイドコミュニティへの鮮度の高いニュースとして発信頂いていることに感謝です。
開業初日深夜の生放送、このまま何処かのチャンネルのテレビ地上波に乗せれば、凄い宣伝効果ですね。
これだけの規模(地上48階、地下5階)のビルにオフィスがないこと(エンタメビルというコンセプト まさにIR(カジノがないだけ))大袈裟な政府の認定なんぞなくてもIRを「やっちゃってる」ということでしょうか
羽田(60分)、成田か(120分)らリムジンバスがこのビルに直行すること。バスタで降りて歩いていくのだと思っていましたが、「ガーッ」と直接入っていくのですね)に驚きました。
東京タワー、都庁展望台、東京スカイツリー、渋谷スカイに続いて、High-riseな東京の観光スポットがまた一つ増えました。
展望Overviewと繁華街に関することで、3月10日前後の3日間、イスラエルの観光エージェントの方のインスペクションツアーのガイドをたまたま仰せつかり、大変勉強になったことがありました。4月に40人規模の団体旅行を企画するに当り、都内ホテルのインスペクションと観光の見どころをチェックするのに同行したのですが、展望については、東京タワー、東京スカイツリー、渋谷スカイはスルーで、都庁展望台だけを入れていました。
これはつまり、有料分はスルーして繁華街に近い無料の都庁展望台で十分、ということで、流石イスラエル、団体としてのコスパ、タイパをよく考えていると思いました。都庁の展望台は本当に良いですね。
繁華街としては、銀座、池袋、歌舞伎町、秋葉原(チラ見に竹下通りと渋谷交差点も)を入れていましたが、ポップカルチャーの側面だけでなく、ユニクロやドンキなどの人気買い物スポットのラインアップに着目していました。この点、東急歌舞伎町タワーは早速団体でも目玉になって来るかもしれないと思いました(ホテルは少々高そう。イスラエルに限れば、コーシャ対応で食は超限定ですが、スターバックスがあればO.K、サーモン・ツナの寿司はかろうじてセーフ)。
エンタメだけのビルですから、constant is change は必須でしょうか。
ビルそのもののコンセプトもそうでしょうし、出店する個々のお店も然りだと思います。当たる、当たらないも含めて、どんどん入れ替わっていくのでしょうね。エネルギーと無常感(観)です。
配信、有難うございました。

●植山先生
先生の素早い行動力には、ビックリさせられます‼️
昨夜テレビのニュースで歌舞伎町タワーをやっていて、凄い物が出来たなあ、と思っていました。このタワーが出来たお陰で歌舞伎町チルドレンの居場所がなくなったという事も言ってました。
ニュースの中で海外の方がとても日本らしい、素晴らしい!と喜んでらっしゃいました。
羽田や成田から直接リムジンバスが来るのは、知らなかったです。
でもYouTubeを見た正直な感想としては、ちょっと騒々しい感じがします。、若者向けの場所だな、と感じました。
空港から直接来られる便利さを考えると、もう少し落ち着いて過ごせる場所があれば良いのに、と思います。上のホテルの中などにそういう場所が出来ればお客様にもお勧め出来ますね。そして歌舞伎町の雰囲気が変わるのであれば歓迎したいです。

●植山先生
おはようございます!
歌舞伎町タワーについてはニュースでチラッと見ただけの情報しかありませんでした。オープンしたこともあまり意識していませんでした。
さすがです!先生のアンテナの高さと行動力にまたまた驚愕でした…。
あの時間にあんなに大勢の方がいるんですね!
皆さん楽しそうですね。外国人観光客の方々はお祭りを見たくても見られない!という事があった時にご案内出来ると感じました。
二次面接の時に季節外れのご要望があったら紹介できそうですね!まだ一次も受かってないですが…。
また、植山先生の外国人の方々ともすぐに打ち解ける様子が先生らしいと感じ、あのコミュニケーション力、この仕事には絶対必要だろうなぁと感じました。
その会話から勝手に先生の笑顔と楽しんでいる様子が伺え、またまた憧れが強くなりました。
憧れだった試験ですが、今は仕事としてとらえている自分に驚きます。
来年には自分も仕事としてやってみたい!という思いがどんどん出て来ました。
毎回のメルマガ、合格報告、そしてパーティーの様子を見て、これを作り送ってくださる植山先生に会う事を目標に、今年こそ!とメールを頂く度に気合を入れ直しています。
いつもいつも本当にありがとうございます!
そして、どうぞお身体にはご自愛ください!

●植山先生
大変ご無沙汰しております、2016年にハローにお世話になり2017年に英語でごうかくさせていただいた〇〇です。
いつもメールを拝読しております。また今回はオープン初日の夜に突撃ビデオ撮影くださり誠にありがとうございました。先生の積極的で好奇心旺盛なお姿を見るにつけ、素晴らしい行動力とともに感服しております。
現在、旅程管理主任者を受講しており、来年よりガイドデビューを計画中です
今後ともお世話になりますが、よろしくお願い申し上げます。先生にはお身体ご自愛ください。

●植山先生 
ニュースでチラッと聞いて気になっていた歌舞伎町タワーを、現地取材でご紹介頂きありがとうございました。私は西日本在住なので、東京の新しい風を感じ胸が踊りました。2階の飲食街の賑わい、祭りのような賑やかな装飾物、ワクワクしました。さすが、東京ですね。
全国の美味しい料理が紹介されてるのも、旅行者には嬉しいです。 
広島も3月、4月とクルーズ客船が次々来航し、外国人観光客でいっぱいです。クルーズ客船の港で先日案内ボランティアしました。平和資料館は連日、入館の列が外までのび、ほとんどが外国人の方々です。 
2月に「300選」を購入した際、先生からメールの返信を頂きアドバイスありがとうございました。二次試験突破に向けて、ハローの特訓セミナーを視聴したり勉強している所です。
これからもメルマガやアドバイスよろしくお願いします。

●植山先生
こんにちは! 2019年度ハローと植山先生のお陰で合格いたしました〇〇と申します。
東急歌舞伎町タワーをご紹介いただき有難うございます。
エンターティメントの新宿の不夜城ですね。ビルの地上二階とういう事ですが横丁に迷い込んだかのようです。なにより夜中の1時40分過ぎだとういうのに凄い賑わい。
ナイトタイムが充実していないという訪日外国人の不満を見事にカバーすると感じました。
全館が開業したがどんなすごいスポットになるかと想像が膨らみます。
居ながらにして、先生にご紹介いただき本当に感謝いたしております。

●植山先生 
ご無沙汰しております。そして、その節は大変お世話になりました。今はガイドはしておらず塾講師を昔とった杵柄で、やっております。けど、JGAの旅行会社のマッチングサイトのメンバーでもあり、毎日配信されてくるガイド依頼メールで仕事は取れる状況であったり、トリプルライツGO WITH GUIDE でツアー販売したり、今はクローズされてるフリープラスという会社と委託契約してたりとスタンバイはできてるのですがコロナの影響や最愛の母を突如としてなくしてしまった影響により塾に活路を再開したのです。ガイド資格をとれたので英検の面接委員などもさせていただき、充実した生活をこちらの田舎で普段は生活しながらやってます。 
さておき、東急歌舞伎町タワーのYouTubeを拝見しました。確か同じところをテレビで昨日見たような気がしましたが、私は、そういうビルタワーだとは思わなかったです。飲食街だけではなく、映画館、ホテルが同居する複合施設だったのですね。状況は良く分かりました。成田、羽田ともアクセスがコネクトされてるとは待ち合わせにも良さそうです。テレビでは、一面的にしか分かりませんでしたが、ストーリー性のあるコンセプトに驚嘆しました。以上です。 
どうぞ、先生、いつまでもお元気でお過ごしください。 では失礼します。

●植山先生
中にも関わらず収録にいらしたとは!行動力が素晴らしいです。

●植山先生
深夜に歌舞伎町の新スポットにお出かけになられて、すごいです。歌舞伎町というだけで二の足を踏んでしまいますが、こんなに賑わっていて、中の飲食店が充実しているとはびっくりです!
訪日外国人の方たちも大いに楽しめそうですね。動画を上げてくださり、ありがとうございました!

●植山先生
植山先生の行動力と新しいものに対する好奇心の強さには驚かされます。私も先生のように若さを失わず、常に新しいものにチャレンジする心を大切にしていきたいと思います。

以上

夜中の「東急歌舞伎町タワー」(その1)に行って動画を撮ってきました!

2023年04月19日 01時29分00秒 | ●インバウンド業界ニュース速報
夜中の「東急歌舞伎町タワー」(その1)に行って動画を撮ってきました!

●「東急歌舞伎町タワー」開業!
東京都新宿区の歌舞伎町に4月14日に、ホテルや映画館を兼ね備えたエンターテインメント施設「東急歌舞伎町タワー」が開業しました。
「東急歌舞伎町タワー」は、地上48階、地下5階で高さ225メートルの高層ビルで、映画館には8つのスクリーンがあり、地下には約1500人が収容できる新宿エリア最大級のライブホールが入ります。
また、羽田空港や成田空港までを結ぶリムジンバスの発着場にもなり、訪日外国人を最初から強く意識した「世界最大級のエンタメ複合施設」です。

●東京の新名所!
東京に来た訪日外国人の新しい名所になることは間違いないと思った私は、16日の午前1時40分ころに「東急歌舞伎町タワー」に行き動画を撮ってきました。

夜中の「東急歌舞伎町タワー」(その1)のご紹介動画(YouTube)

昼間の「東急歌舞伎町タワー」(その2)のご紹介動画(YouTube)
https://youtu.be/_w6njgUw1rY

●上記の動画のご感想をお寄せください。
・件名:「東急歌舞伎町タワー」(氏名)←必ず氏名をお書きください。
・宛先:info@hello.ac

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夜中の「東急歌舞伎町タワー」(その1)動画の感想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●植山先生
お世話になります。
通訳案内士の〇〇と申します。
感想云々という前に、植山先生の好奇心・エネルギーの旺盛さと観光アトラクションに対するアンテナの高さ、嗅覚の鋭さに圧倒されました。
これをガイドコミュニティへの鮮度の高いニュースとして発信頂いていることに感謝です。
開業初日深夜の生放送、このまま何処かのチャンネルのテレビ地上波に乗せれば、凄い宣伝効果ですね。
これだけの規模(地上48階、地下5階)のビルにオフィスがないこと(エンタメビルというコンセプト まさにIR(カジノがないだけ))大袈裟な政府の認定なんぞなくてもIRを「やっちゃってる」ということでしょうか
羽田(60分)、成田か(120分)らリムジンバスがこのビルに直行すること。バスタで降りて歩いていくのだと思っていましたが、「ガーッ」と直接入っていくのですね)に驚きました。
東京タワー、都庁展望台、東京スカイツリー、渋谷スカイに続いて、High-riseな東京の観光スポットがまた一つ増えました。
展望Overviewと繁華街に関することで、3月10日前後の3日間、イスラエルの観光エージェントの方のインスペクションツアーのガイドをたまたま仰せつかり、大変勉強になったことがありました。4月に40人規模の団体旅行を企画するに当り、都内ホテルのインスペクションと観光の見どころをチェックするのに同行したのですが、展望については、東京タワー、東京スカイツリー、渋谷スカイはスルーで、都庁展望台だけを入れていました。
これはつまり、有料分はスルーして繁華街に近い無料の都庁展望台で十分、ということで、流石イスラエル、団体としてのコスパ、タイパをよく考えていると思いました。都庁の展望台は本当に良いですね。
繁華街としては、銀座、池袋、歌舞伎町、秋葉原(チラ見に竹下通りと渋谷交差点も)を入れていましたが、ポップカルチャーの側面だけでなく、ユニクロやドンキなどの人気買い物スポットのラインアップに着目していました。この点、東急歌舞伎町タワーは早速団体でも目玉になって来るかもしれないと思いました(ホテルは少々高そう。イスラエルに限れば、コーシャ対応で食は超限定ですが、スターバックスがあればO.K、サーモン・ツナの寿司はかろうじてセーフ)。
エンタメだけのビルですから、constant is change は必須でしょうか。
ビルそのもののコンセプトもそうでしょうし、出店する個々のお店も然りだと思います。当たる、当たらないも含めて、どんどん入れ替わっていくのでしょうね。エネルギーと無常感(観)です。
配信、有難うございました。

●植山先生
先生の素早い行動力には、ビックリさせられます‼️
昨夜テレビのニュースで歌舞伎町タワーをやっていて、凄い物が出来たなあ、と思っていました。このタワーが出来たお陰で歌舞伎町チルドレンの居場所がなくなったという事も言ってました。
ニュースの中で海外の方がとても日本らしい、素晴らしい!と喜んでらっしゃいました。
羽田や成田から直接リムジンバスが来るのは、知らなかったです。
でもYouTubeを見た正直な感想としては、ちょっと騒々しい感じがします。、若者向けの場所だな、と感じました。
空港から直接来られる便利さを考えると、もう少し落ち着いて過ごせる場所があれば良いのに、と思います。上のホテルの中などにそういう場所が出来ればお客様にもお勧め出来ますね。そして歌舞伎町の雰囲気が変わるのであれば歓迎したいです。

●植山先生
おはようございます!
歌舞伎町タワーについてはニュースでチラッと見ただけの情報しかありませんでした。オープンしたこともあまり意識していませんでした。
さすがです!先生のアンテナの高さと行動力にまたまた驚愕でした…。
あの時間にあんなに大勢の方がいるんですね!
皆さん楽しそうですね。外国人観光客の方々はお祭りを見たくても見られない!という事があった時にご案内出来ると感じました。
二次面接の時に季節外れのご要望があったら紹介できそうですね!まだ一次も受かってないですが…。
また、植山先生の外国人の方々ともすぐに打ち解ける様子が先生らしいと感じ、あのコミュニケーション力、この仕事には絶対必要だろうなぁと感じました。
その会話から勝手に先生の笑顔と楽しんでいる様子が伺え、またまた憧れが強くなりました。
憧れだった試験ですが、今は仕事としてとらえている自分に驚きます。
来年には自分も仕事としてやってみたい!という思いがどんどん出て来ました。
毎回のメルマガ、合格報告、そしてパーティーの様子を見て、これを作り送ってくださる植山先生に会う事を目標に、今年こそ!とメールを頂く度に気合を入れ直しています。
いつもいつも本当にありがとうございます!
そして、どうぞお身体にはご自愛ください!

●植山先生
大変ご無沙汰しております、2016年にハローにお世話になり2017年に英語でごうかくさせていただいた〇〇です。
いつもメールを拝読しております。また今回はオープン初日の夜に突撃ビデオ撮影くださり誠にありがとうございました。先生の積極的で好奇心旺盛なお姿を見るにつけ、素晴らしい行動力とともに感服しております。
現在、旅程管理主任者を受講しており、来年よりガイドデビューを計画中です
今後ともお世話になりますが、よろしくお願い申し上げます。先生にはお身体ご自愛ください。

●植山先生 
ニュースでチラッと聞いて気になっていた歌舞伎町タワーを、現地取材でご紹介頂きありがとうございました。私は西日本在住なので、東京の新しい風を感じ胸が踊りました。2階の飲食街の賑わい、祭りのような賑やかな装飾物、ワクワクしました。さすが、東京ですね。
全国の美味しい料理が紹介されてるのも、旅行者には嬉しいです。 
広島も3月、4月とクルーズ客船が次々来航し、外国人観光客でいっぱいです。クルーズ客船の港で先日案内ボランティアしました。平和資料館は連日、入館の列が外までのび、ほとんどが外国人の方々です。 
2月に「300選」を購入した際、先生からメールの返信を頂きアドバイスありがとうございました。二次試験突破に向けて、ハローの特訓セミナーを視聴したり勉強している所です。
これからもメルマガやアドバイスよろしくお願いします。

●植山先生
こんにちは! 2019年度ハローと植山先生のお陰で合格いたしました〇〇と申します。
東急歌舞伎町タワーをご紹介いただき有難うございます。
エンターティメントの新宿の不夜城ですね。ビルの地上二階とういう事ですが横丁に迷い込んだかのようです。なにより夜中の1時40分過ぎだとういうのに凄い賑わい。
ナイトタイムが充実していないという訪日外国人の不満を見事にカバーすると感じました。
全館が開業したがどんなすごいスポットになるかと想像が膨らみます。
居ながらにして、先生にご紹介いただき本当に感謝いたしております。

●植山先生 
ご無沙汰しております。そして、その節は大変お世話になりました。今はガイドはしておらず塾講師を昔とった杵柄で、やっております。けど、JGAの旅行会社のマッチングサイトのメンバーでもあり、毎日配信されてくるガイド依頼メールで仕事は取れる状況であったり、トリプルライツGO WITH GUIDE でツアー販売したり、今はクローズされてるフリープラスという会社と委託契約してたりとスタンバイはできてるのですがコロナの影響や最愛の母を突如としてなくしてしまった影響により塾に活路を再開したのです。ガイド資格をとれたので英検の面接委員などもさせていただき、充実した生活をこちらの田舎で普段は生活しながらやってます。 
さておき、東急歌舞伎町タワーのYouTubeを拝見しました。確か同じところをテレビで昨日見たような気がしましたが、私は、そういうビルタワーだとは思わなかったです。飲食街だけではなく、映画館、ホテルが同居する複合施設だったのですね。状況は良く分かりました。成田、羽田ともアクセスがコネクトされてるとは待ち合わせにも良さそうです。テレビでは、一面的にしか分かりませんでしたが、ストーリー性のあるコンセプトに驚嘆しました。以上です。 
どうぞ、先生、いつまでもお元気でお過ごしください。 では失礼します。

●植山先生
中にも関わらず収録にいらしたとは!行動力が素晴らしいです。

●植山先生
深夜に歌舞伎町の新スポットにお出かけになられて、すごいです。歌舞伎町というだけで二の足を踏んでしまいますが、こんなに賑わっていて、中の飲食店が充実しているとはびっくりです!
訪日外国人の方たちも大いに楽しめそうですね。動画を上げてくださり、ありがとうございました!

●植山先生
植山先生の行動力と新しいものに対する好奇心の強さには驚かされます。私も先生のように若さを失わず、常に新しいものにチャレンジする心を大切にしていきたいと思います。

以上

ニ条城(京都)のガイド注意点

2022年12月25日 06時00分12秒 | ●インバウンド業界ニュース速報
ニ条城(京都)のガイド注意点

2022年12月24日付け「朝日新聞」(夕刊)をご覧になった方は、少し驚かれたでしょう。
今後、ガイドとして、二条城を案内する際には、下記の赤字の部分にご注意ください。

2022年12月24日付け「朝日新聞」(夕刊)

(以下、「朝日新聞」の記事です)
<よみがえる門 見えた葵紋>
●ニ条城
二条城が普請中だ。
徳川家康が1603年に築城して以来初の本格修理が続いている。京都市が初年計画で2011年度から始め、これまでに新たな発見もあったらしい。

二条城と言えば、大政奉還など日本の歴史の移り変わりを見守ってきた世界遺産でもあり、京都屈指の人気観光スポットだ。城内の28棟が国宝や重要文化財に指定され、狩野探幽ら狩野派が描いた重要文他尉の障壁画は1千面を超える。久しぶりに行ってみた。

域内に入ると、まず目を引くのは「唐門」だ。国宝の二の丸御殿の正門にあたる。優美な曲線を描く唐破風を持ち、鶴や亀、不死を象徴する青い蝶(ちょう)など長寿や繁栄にちなむ彫刻で彩られている。大修理の第1弾として13年に往時の色鮮やかな姿によみがえった。

屋根を受ける垂木の先には菊紋の飾り金具があるが、修理の結果、その下に徳川家の葵の家紋が隠されているとわかった。二条城は大政奉還で朝廷に移管され、明治中期に離宮になった。その際に改装されたらしく、やはりあるじが変わればその紋も変わるのだろう。

目下修理中は阪神・淡路大震災で構造がゆがんだ本丸御殿。この工事が24年3月に終わると、次は二の丸御殿という。

その二の丸御殿は、徳川15代将軍の慶喜が1867年、大政奉還を明らかにした揚として知られる。大広間には、将軍が集まった諸藩の重臣らと対面する場面が人形で再現され、見どころの一つだ。

だが、京都市元離宮二条城事務所の鳥居将志総務課長は「実は大政奉還の場面を再現したものではなく、あくまで部屋の使われ方をイメージしたものです」と言う。人形は昭和30年代に置かれ、従来は慶喜が大広間で大政奉還を宣言したと説明されてきた。最近の研究で、諸藩に意向を伝えたのは老中の板倉勝静で、慶喜はその後に意見のある数人だけと面会していたと判明した。教訓明書にも載った邨田丹陵(むらたたんりょう)作の「大政奉還」の絵も、大広間ではなく黒書院の場面として描かれている。今後、修理にあわせて人形の配置がかわる可能性もあるようだ。

歩くと音が鳴る「うぐいす張り」の廊下も、かつては侵入者を知らせるための工夫とされてきた。これも数年前から「長い年月を経て緩んだ床の聞定金具と釘のこすれで音が生じており、当初から意図されたものではない」との説明文を掲示している。大修理が終われば音が聞こえなくなるかもしれない。鳥居さんは「どこを直し、どこをそのままにしておくのがいいのか、十分議論していく必要があります」と話す。
来年1月4日から黒書院「二の間」の特別入室も始まる。最近の城事情を見に、訪ねてはいかがだろう。

以上


観光庁、全国通訳案内士活用促すHPを開設 インバウンド再開に向け受入れ体制強化へ

2021年03月27日 08時04分49秒 | ●インバウンド業界ニュース速報
観光庁、全国通訳案内士活用促すHPを開設 インバウンド再開に向け受入れ体制強化へ

観光庁は、「地域の観光人材のインバウンド対応能力の強化に向けた講師派遣業務」事業による研修会を1月27日から2月28日まで全国で272回開催しました。



新型コロナウイルスの影響で全国的に観光需要が低迷する中、アフ ター・コロナを見据え、地域における観光人材のインバウンド対応能力の強化を目指す。地域へのインバウンド の誘客、長期滞在、消費拡大につなげます。

語学力だけでなく、コミュニケーション、ホスピタリティ、接遇能力 などに優れた全国通訳案内士を講師として派遣し、地方自治体、DMO、宿泊施設向けに研修を行いました。

また、観光庁は、3月1 日に、全国通訳案内士の活用について紹介するホームページを開設し、研修動画教材のオンデマンド無料配信と研修テキストの無料ダウンロードサービスも始めました。

観光人材向けインバウンド対応能力向上に向けた研修動画もあわせて配信し、ウィズ・アフターコロナのインバウンド受入再開へ向け、受入体制強化につなげていく予定です。

ホームページの開設は「地域の観光人材のインバウンド対応能力強化研修」の事業の一環として、訪日外国人旅行者のガイドなどを務める全国通訳案内士の活用シーンを紹介しており、自治体やDMOへ利用を促していきます。

また、サイトでは地域の観光人材のインバウンド対応能力強化に向けた研修動画教材も配信。全業種、宿泊、交通、食など各事業者向けに動画の視聴と研修テキストのダウンロードを無料で提供します。下記をご参照ください。

●基礎知識

●英語テキスト初級

●英語テキスト中級

●コミュニケーションシート(英語)

●上記、詳しくは、下記をご覧ください。

以上 



インチキ通訳案内士団体に騙されるな!



「日本医師会」といえば、医師のみにより構成される団体であり、「弁護士会」といえば、弁護士のみにより構成される団体です。
なので、皆さんは、「通訳案内士団体」と聞けば、それは、通訳案内士のみにより構成される団体と思ってしまうかもしれませんが、日本の「通訳案内士業界」では、通訳案内士の団体ではない「インチキ通訳案内士団体」があるので注意が必要です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
GICSS研究会(通訳ガイド&コミュニケーション・スキル研究会)(インチキ通訳案内士団体)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2005年設立。

●ホームページ
http://www.gicss.org/

●通訳案内士団体ではない
<会員登録のご案内>には、「通訳案内士」という言葉は一切なく、下記の条件を満たせば、誰でも入会できる団体であり、「通訳案内士団体」とは冗談でも言えない「インチキ通訳案内士団体」です。

・正 会 員:この法人の目的に賛同して入会される個人(誰でも入会できる団体です)
・賛助会員:この法人の目的に賛同し、財政的に活動を支援する個人または団体
・名誉会員:通訳ガイド、異文化交流に学識、見識が高いと理事会が認める個人または団体

●<会員登録のご案内>
http://www.gicss.org/application/

●関連する人材派遣会社(株式会社ランデルズ)とともに、利益を追求する営利団体です。
人材派遣会社(株式会社ランデルズ)は、ピンハネ率が非常に高いことが業界では有名です。

●株式会社ランデルズ(人材派遣会社)
http://www.randells.jp/

●GICSSの退会に関する規約
下記の退会規約により、8月31日までに事務局に連絡し、「退会届」を提出しないと、次期の年会費(15,000円)を請求されるので、注意が必要である。このことで、毎年、GICSS退会したい会員との間でトラブルが生じています。
【退会規約】 
退会時期は、毎年基本的に期末の10月31日です。
次期会員資格を更新せずに退会を希望される場合は、2ヶ月前の8月31日までに事務局に連絡し、「退会届」をご提出ください。
※8月末日までに提出がない場合は更新とみなされ、次期の年会費(15,000円)をお支払いいただくことになりますのでご注意下さい。https://ws.formzu.net/fgen/S58843723/ ←(わざと?)ゴミのような小さな読みにくい文字で書かれていますが、これでは、トラブルが起こるのは当たり前です。

GICSSは、受験者を食い物にする予備校として有名な<CEL英語ソリューションズ>と癒着し、CELの卒業生を人材派遣会社に取り込んでいます。<受験者を食い物にするCEL>とは非常に相性が良いようです。

●受験者を食い物にする悪質な予備校(CEL英語ソリューションズ)の実態
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f6489178a820ce033a0ee177237b6ef1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
IJCEE(インチキ通訳案内士団体)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2008年設立。

●ホームページ
http://www.ijcee.com/index.html


●通訳案内士団体ではない
本団体は、「NPO法人 日本文化体験交流塾は、会員数が1,700名を超える日本最大の通訳案内士団体です。」などと宣伝していますが、これは真っ赤なウソで、定款には、「通訳案内士」という言葉は一切なく、誰でも入会できる団体であって、「通訳案内士団体」とは冗談でも言えない「インチキ通訳案内士団体」です。
「日本最大の通訳案内士団体である」という宣伝にだまされて、IJCEEに間違って入会してしまった会員に対して、IJCEEは、真摯に謝罪し受領した入会金、年会費はすべて返還すべきです。そうでなければ、「羊頭狗肉」の詐欺商法の誹りを免れることはできないでしょう。IJCEEは、直ちに詐欺商法をやめるべきです。

●定款の(入会)についての条項(第7条)
(1)会員の入会について、特に条件は定めない。(誰でも入会できる団体です)
(2)会員として入会しようとするものは、理事長が別に定める入会申込書により、理事長に申し込むものとする。
(3)理事長は、前項の申し込みがあったとき、正当な理由がない限り、入会を認めなければならない。
(4)理事長は、第2項のものの入会を認めないときは、速やかに、理由を付した書面をもって本人にその旨を通知しなければならない。

私は、IJCEEに食い物にされました。→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/d1bdec1cb038e17a15d5b690a081812c

●関連会社にも問題がある。
IJCEEグループは、関連する人材派遣会社(True Japan Tour 株式会社)、予備校(True Japan School 株式会社) とともに、利益を追求する営利団体ですが、関連会社にも大きな問題があります。

●True Japan School 株式会社(予備校)
https://www.truejapanschool.jp/

●True Japan Tour 株式会社(人材派遣会社)
https://truejapantours.com/jahome/

●True Japan Tour 株式会社の 憲法違反・法律違反の派遣・職業紹介に関する同意書(=奴隷契約)
http://hello.ac/douisho.pdf
上記同意書には、「丙(旅行会社)から甲(ガイド)にガイド等仕事の依頼があったときは、原則的に乙(True Japan Tour 株式会社)を通して仕事を行うこととする。ただし、乙からの派遣・職業紹介に先駆けて丙からの仕事を行ったことがある場合、乙より事前の承諾を得た場合、又は、業務開始日から3年を経過した場合は、この限りではない。甲は、乙からの派遣・職業紹介によって初めて丙からの仕事を行ったにもかかわらず、丙から直接仕事の依頼が来た場合には、乙にその旨を報告する。」との規定があるが、これは、憲法22条の職業選択の自由を侵害しているので、この同意書は、法的に明らかに無効なものです。
なので、万一、本同意書(=憲法違反・法律違反の奴隷契約)を出したとしても、甲(ガイド)は、全く自由に、他の旅行会社などの仕事を受けることができるので、心配することは何もありません。職業選択の自由は、憲法が保証していることなので、会社側のいかなる詭弁(きべん)も意味をなしません。
もし、本同意書に関連して、会社(True Japan Tour 株式会社)と紛争が起きた場合は、至急、<派遣ユニオン>の関根秀一郎書記長にご相談ください。憲法違反・法律違反の奴隷契約ですから、会社側が必ず100%負けることになります。

・メールアドレス:sekine@zenkoku-u.jp

・ホームページ:http://www.haken-union.jp/

・同意書が掲載されているサイト
https://www.ijcee.jp/true-japan/document/assign/

・True Japan Tour 株式会社は、憲法違反・法律違反の同意書(=奴隷契約)を直ちに廃止すべきです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本観光通訳協会(JGA)(インチキ通訳案内士団体)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●1940年設立。

●ホームページ
http://www.jga21c.or.jp/


●JGAのブラックな歴史
JGAは、元々、大手旅行会社であるJTB」が通訳案内士を管理、統制、支配するために設立した団体で、通訳案内士が独自に「通訳案内士団体」を設立すること、通訳案内士が地位向上の運動をすることなどを未然に防ぐことを第一の目的としていました。
JTB」は、通訳案内士法(旧通訳案内業法)施行(1949年)以来、約70年間にわたり、多数の安いヤミガイド(無資格ガイド)を不法に使ってきたので、業界では、「ヤミの御三家」と呼ばれている<不法ブラック企業>ですが、ヤミガイドを使い続けるために、正規の通訳案内士を管理、統制、支配する必要がありました。
はっきり言えば、JGAは、「JTB」のカネ儲けのために運輸省(現国交省)と連携して、通訳案内士の経済的、社会的地位を下げることに大いに貢献してきたとんでもない<ブラック団体>だということです!
JTB」が、組織の活動のすべてを監視、統制するために、設立時より、JTB」の元社員が事務局長を務めてきましたが、歴代の事務局長は、全国の正会員(=通訳案内士)から報告されるヤミガイドに関する情報を、何と、すべて握りつぶしてきました。
「JTB」の元社員である事務局長が、「ヤミの御三家」である「JTB」のヤミガイドの実態を握りつぶすことは、当然であり、事務局長の重要な責務でもあったからです。

●理事会
以前は、理事会の理事の半数以上が、正会員(=通訳案内士)ではなく、JTB」の京都支店長、大阪支店長をはじめとする非通訳案内士の理事たちであって、彼らが、大多数の正会員(=通訳案内士)を支配していました。
一般社団法人に移行後の現行の定款では、正会員外から選任される理事の数は、理事総数の3分の1以下と規定されていますが、通訳案内士以外の組織、団体が、依然として、理事会の3分の1を独占しているということは、JTB」がJGAを支配していた時代のなごりと言うことができます。

●役員名簿(2020年11月1日現在) 

●通訳案内士制度が崩壊してきたことを期に、JTB」は、この団体の存在意味を失い、この団体から手を引きました。
「JTB」のヤミガイドを保護し、通訳案内士の地位を下げることしかしてこなかったJGAは、通訳案内士の経済的、社会的地位向上のためにも、一日も早く解散されることが強く望まれます。

以上