合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

<新人ガイド交流・情報交換会>参加者の外国語、合格した年次一覧表(合計160名)

2017年02月05日 02時30分16秒 | <新人ガイド交流・情報交換会>

<新人ガイド交流・情報交換会>

参加者の外国語、合格した年次一覧表(合計160名)

外国語 合格年次 外国語(2) 合格年次
英語 2016    
英語 2016    
中国語 2009    
英語 2016    
スペイン語 2016    
英語 2016    
英語 2009    
英語 2015    
中国語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
イタリア語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
英語 受験者    
英語 2015    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
フランス語 2016    
英語 2016    
フランス語 受験者    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2009    
ドイツ語 1985 英語 2007
英語 2016    
英語 2007 中国語 2014
英語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
フランス語 2016    
英語 2016 ドイツ語 2016
英語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
フランス語 2016    
英語 2015 中国語 2016
英語 2016    
英語 2016    
英語 2015    
英語 2011    
中国語 2016    
英語 2016    
英語 2010    
スペイン語      
英語 2016    
中国語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
フランス語      
英語 2016    
英語 2008    
英語 1996    
英語      
フランス語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
英語 受験者    
ドイツ語 2016    
英語      
英語 2016    
フランス語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
ポルトガル語 2016    
英語 2016    
英語 受験者    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
フランス語 2009    
ドイツ語 2016    
ポルトガル語 2011 英語 2014
英語 2016    
英語 2016    
英語 2008    
フランス語 2016    
英語 2009    
英語 受験者 スペイン語  
英語 2015 スペイン語 2016
英語 2016    
英語 2016    
英語 受験者    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
中国語 2016    
英語 1010    
スペイン語 2016    
フランス語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2006 フランス語 2016
英語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2010    
英語 2016    
英語 2015    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2015    
英語 2015    
英語 2015    
英語 2016    
英語 2016    
ドイツ語 2004    
英語 2016    
英語 2016    
韓国語 2014    
英語 2016    
フランス語 受験者    
英語 2011 スペイン語 2016
英語 2016    
英語 2016    
中国語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
ロシア語 2016    
スペイン語 2010    
フランス語 2015    
英語 2016    
英語 2016    
中国語 2011    
英語 2016    
英語 2016    
ドイツ語 2015    
スペイン語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2014    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2008    
英語 2015    
英語 2016    
英語 受験者    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
英語 2016    
英語 受験者    

通訳案内士法を改悪するための観光庁(JTBグループ)による世論操作

2017年02月03日 04時12分44秒 | <新人ガイド交流・情報交換会>

通訳案内士法を改悪するための観光庁(JTBグループ)による世論操作

2017年1月29日付けの西日本新聞朝刊に下記の記事が掲載された。

●記事の内容
日本を旅行する外国人が増え続けている。国土交通省によると、昨年の訪日客数は前年比22%増の約2403万9千人だった。

4年連続での過去最多更新である。東日本大震災で大きく落ち込んだ2011年から5年間で約4倍も伸びたことになる。

訪日客が急増すれば、受け入れ側の態勢整備も不可欠になる。中でも重要なのは、観光通訳ガイドの充実だろう。日本国内を外国語で案内できるガイドの不足が顕著になっているからだ。

外国人が旅先の免税店などで高額商品を買わされるなどの被害も出ているという。訪日客の信頼を損なわないよう整備を急ぎたい。

現在の制度で報酬を得て観光案内ができるのは、通訳案内士の国家資格を持つガイドだけだ。

単に日本を訪れた外国人を案内し、その土地の文化や伝統、生活習慣などを外国語で紹介するだけではない。相手の立場や年齢、日本に対する理解度などを考慮し、何を伝えればよいかを考えながらガイドすることも求められる。

国家試験に合格した登録者は約2万人(昨年4月現在)にとどまり、しかも首都圏に集中している。このため、多くの無資格ガイドが活動しているのが実態という。訪日客相手の観光ガイドの応対は日本の印象を大きく左右する。通訳ガイドの育成を急ぎたい。

20年の東京五輪・パラリンピック開催に向けて訪日客4千万人を目標に掲げる政府は、観光ガイド制度の見直しにも取り組んでいる。定期的な研修の義務付けで国家資格のない人の有料ガイドを認め、九州などで運用されている地域限定の「特区ガイド」の活動域を広げて観光ガイド不足を補うことなどを検討している。

中国政府の課税強化などで中国人の「爆買い」は沈静化しつつある。訪日客の消費活動は「買い物」から「体験」に変わってきたともいわれる。訪日客と地域住民の橋渡しなど、通訳ガイドの役割は今後より重要になってくるはずだ。「質」「量」ともに充実させ、国内の観光振興につなげたい。

●ソース
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/304545

●解説
JTBグループと観光庁は、通訳案内士法改悪(業務独占廃止)の理由として、下記の二点を挙げてきた。

(1)増える外国人観光客に対して、通訳案内士の人数が足りない。

→ウソである。JTBグループが通訳ガイドを安く使うために、ヤミガイドを使うなどして、有資格通訳案内士をなるべく使わないようにしてきたので、資格があっても働いていない(働くことができない)通訳案内士が沢山いる。
観光庁も、ヤミガイドを放置、黙認して、JTBグループのカネ儲けに協力してきた。通訳案内士の人数が足りないという理由はウソである。
   
(2)なので、通訳案内士制度の業務独占を廃止して、誰でも、通訳案内士の仕事ができるようにしなければいけない。

→まず、現在いる有資格通訳案内士がきちんと仕事ができるように環境整備することが先決なのに、JTBグループが使うヤミガイドを追認する業務独占廃止の通訳案内士法改悪は許すことができない!(怒!)

観光庁は、通訳案内士法を改悪するための世論操作のために、マスコミにこのような記事を書かせているということです。

以上


<新人ガイド交流・情報交換会>の会場のレイアウト・島のテーブルを示すサインを公開!

2017年02月01日 17時45分18秒 | <新人ガイド交流・情報交換会>

<新人ガイド交流・情報交換会>の会場のレイアウト・島のテーブルを示すサインを公開!

2月5日開催予定の<新人ガイド交流・情報交換会>の会場のレイアウトを作成しましたのでご覧ください。当日の<島巡り>のイメージがわいてくると思います。
レイアウトの中の数字は、下記の【 】内の数字の島を示します。

●会場のレイアウト
http://hello.ac/layout.pdf

●島のテーブルを示すサイン
http://hello.ac/sign.pdf

●どのように<島巡り>をするのか
最初に、各相談員が、約5分間、「どのようにして仕事を獲得したのか」「自分が相談に応じることのできる分野」を話してもらいますので、下記のプロフィールと相談員の話を参考にして、ご自分の<島巡り>をアレンジしてください。

●友達100人できるかな!
時々、【15】~【20】<新人ガイド交流・情報交換会>の島を訪ねて、友達を100人作るように努力してください!

●ありえへん<交流・情報交換会>です! 
私が、自分で言うのも、何ですが、これからガイドとしてデビューしたいと思っておられる方に、これ以上ためになる<交流・情報交換会>はないと思います!
参加費用も1,000円と格安に設定させていただきましたので、是非、ご参加ください。

●お申込みはお早めに
開催期日も迫ってきましたので、お申込みはお早めにお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/92692e86d2e1b9aa4bd7f1afe964fde9

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<新人ガイド交流・情報交換会>の島(計20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】英語(MYさんの島)
1982年英語合格。イギリスに3年滞在後、帰国して外資系化粧品会社の秘書として働いていたが、オフィスワークにストレスを感じ、実際英語を使える仕事をしたいと思い、通訳案内士の資格を取る。
試験合格後、この仕事で食べていくのは難しいという暗い話をよく聞き仕事をやめるべきかとても迷ったが、やはりやりがいのある仕事をしていこうと思い、会社をやめ、通訳案内士として仕事を始めた。
通訳案内士を始めて30年以上。20年前から東京弁護士会の外国人法律相談、入管出張相談で弁護士の通訳をはじめ、日本で難民申請をしている外国人とも関わってきた。
最近のガイドの仕事はJNTOから招請されたメディアや旅行会社幹部のアテンド、14日間位の欧米人を対象としたロングツアーが主となっている。
アメリカにトランプ大統領が誕生し世界が騒然とした状況で、今後はガイドの見識が問われ幅広い話をしていくことが求められると思う。
今まで弁護士の通訳をしながら日本の難民に関わってきたが、難民認定率が0,2%と欧米の先進国に比べて極端に低い日本の難民政策等についても今後ロングツアーのお客様に伝えていければと思っている。
企業を引退して通訳案内士になる方、また長い間企業に勤務後、通訳案内士に転職を考えている方の相談にのれると思います。
企業内で実際に色々仕事をしながら培ってきた見識は武器になり、日本企業の勤務実態、昇進方法、企業人の生活、早期退職(肩たたき?)等、ガイドトピックとして使えるものがたくさんありますよ。

【2】英語(Eさんの島)
2006年度英語合格。短大英文科卒業後、英語を使える旅の仕事に就きたいと思い、旅行添乗員の派遣会社に就職。その後、退社し添乗員として国内海外の添乗員として就業。
結婚、出産を機に出張しなくてもよい通訳の仕事をめざし勉強をはじめる。
2006年度試験より、英検1級保持者の外国語試験免除制度が始まったため、以前から知っていた通訳案内士試験を受験した。
資格取得後、1年目は以前からなじみのあった通訳エージェントから企業の通訳ガイドを行い、2年目からは旅行会社のスルーの通訳ガイドの仕事をしている。
現在は主にグループのスルーガイドをしているが、FITや企業系のガイド、また通訳の仕事もしている。
スルーのガイドを始めた時は子供が小学生だったため、子育てとの両立が大変だった。
添乗員、通訳、通訳ガイド、それぞれ違う仕事ではあるが、多少なりとも繋がるところもあり、過去の経験を活かしつつ、ガイドとして訪日旅行者に日本を楽しく、わかりやすく理解してもらうよう常にガイディングのパフォーマンスを高めるよう考えている。

【3】英語(Mさんの島)
2006年度英語合格。5年間のアメリカでの生活中に、帰国後は日本を訪れる外国人に関わる仕事に就きたいと考えるようになり、通訳案内士を知る。2007年より開業。
開業当初、メーカー、損保、金融システム等、旅行業とはかけ離れた経験しかなかった
ためと、子供が中学生、高校生で宿泊を制限していたため、エージェントにアピールすることが難しかったが、徐々に経験を積み、現在は、多数の旅行会社とお付き合いをさせていただき、1週間から10日間のグループツアーを中心に、FIT、招聘ツアー等を行っている。売りは、「ユーモア」と「ハラール」。イスラム圏のお客様への対応は得意分野。
多様な文化圏のお客様と接することに不安のある方、いかにして得意分野を持つか?という質問にお答えできます。

【4】英語・フランス語(AYさんの島)
2009年合格。2014年4月より通訳案内士業開始。今年で3年目。
資格取得時は会社員だったこともあり、また、当時はなかなか生計を立てるのが難しい仕事だと言われていたこともあり、しばらくはデビューを見合わせる。
東京オリンピック開催が決定したことで、ようやく決心がつき会社を退職しこの業界へ。
30代でデビューしたため、多くの同業者に比べ圧倒的に人生経験が少ないことや、歴史や地理がとにかく不得手で苦労が絶えなかった(今も絶えない)が、ホテル業界での勤務経験を活かし、自分にしかできないガイド像を模索しながら今に至る。
現在はグループツアーを中心に、個人旅行、政府案件などを主に行っている。

【5】英語・フランス語(Kさんの島)
2007年英語合格、2011年フランス語合格。輸送機器メーカー(海外営業畑)に勤務、定年退職後、ガイド業をはじめて8年。
定年の2年前から「第二の人生」はガイド業と決めて準備、2006年にハローの邦文講座を受講。仏語との「2ヶ国ガイド」が夢で、ガイド試験の仏語は2度落ちて3年目にやっと合格。
定年後、履歴書を持ってエージェント訪問を開始、最初は少人数の半日コースからアサインされ、グループツアー、クルーズ、企業インセンティブ、FAMツアーと巾広くガイドを経験、現在は英仏共に富裕層のFITが中心。
ガイドは個人事業主、会社務めのように待っていれば仕事がまわってくる訳ではないので、ガイドという仕事への「備えよ常に」とお客様への「一期一会」を常に心がけている。

【6】フランス語(Nさんの島)
1991年度フランス語合格。結婚直後にアフリカフランス語圏とフランスに12年間、夫に同行して滞在。その後、免許を取得し、仕事し始めたとたんに妊娠し出産。
子供が15歳くらいまではFITの日帰りツアーや展示会通訳などを中心にセーブしながら仕事。その後は徐々にツアー期間も長くなり、団体旅行も手掛け始める。今は子育ても終わり、募集型・企業インセンティブなどの団体客ツアー、FAMトリップ、FITツアーを中心に稼働。ツアーの最終走者“ANCHOR”としての重責を感じつつ、一期一会の精神で、自分も楽しみながらツアー最終日にお客様から「ガイドが貴女で良かった!日本が益々好きになった!」と言われるガイドでありたいと思っている。出産、子育てしながら仕事をしたい人の悩みにお答えできるかも。

【7】スペイン語(Tさんの島)
2006年度スペイン語合格。1987年大学のスペイン語科卒業。政府交換留学でメキシコに1年留学。電機メーカーに4年間勤務。2006年通訳案内士試験(スペイン語)合格。2007年JFG入会、ガイド業開始。
15年間の専業主婦生活の後、ガイド資格を取得して、ガイドを始めました。どうすれば専業主婦から社会復帰できるか、どうすれば、自分のスキルを向上させ、仕事を始められるのか、家事、子育ての両立はできるのかと、色々、試行錯誤しました。
「現在のスペイン語ガイドデビューの状況」、「スペイン語ガイドの仕事の特色、トレンド、客層について」、「新人、中堅、ベテランガイドの仕事状況」などの情報、「生活が懸かっているスペイン語ガイドの状況」、「主婦の副業としての状況」などを中心にお伝えしたいと思っています。

【8】英語・スペイン語(Aさんの島)
2014年英語・スペイン語ダブル合格。大学在学中より国際交流・協力への参加、バックパッカー放浪を始めこれまでに50ヶ国・地域以上を訪問。
メキシコ国立自治大学交換留学およびJICA青年海外協力隊等でメキシコに約3年半在住。2015年より通訳案内士として活動している。
現在、スペイン語(90%)、英語(10%)の二刀流で仕事をしている。(特別セミナーのAさんです)

【9】中国語(Kさんの島)
1998年合格、1999年免許取得。大学卒業後、社会科教諭として11年の高等学校勤務を経て、2000年4月より通訳案内士としてデビュー、今年はガイド生活18年目を迎える。
もともと外国語を使った仕事がしたいという思いがあり、その思いが高じて教員勤務の傍ら語学学校に通い、資格を取得。留学経験なし。
現在は各旅行会社、各種財団法人、企業等の依頼を受け、企業インセンティブツアーや政府系交流事業、医療検診ツアーなどを中心に仕事をしている。
日中関係の悪化、闇ガイドの跋扈など、中国語ガイドを取り巻く環境は厳しいが、数少ない日本語ネイティブの中国語通訳案内士として頑張っている。
中国語ネイティブの通訳案内士も多い中、日本語ネイティブだからこそ出来ることは何か、を常に考え生き残る道を探っている。

【10】<旅行会社に採用されるコツの島>
2006年英語合格。大手旅行会社で、当初、ガイドとして働き、その後、ガイドアサイン担当(正社員)として活躍。
旅行会社に採用されるコツ、旅行会社との付き合い方、ブラックリストに載らないようにする方法。悪質な派遣会社、旅行会社の見分け方。
ガイド業界のウラのウラを知りたい方は、是非、この島を訪れてください!(特別セミナーのBさんです)

【11】<IT技術を使って、独立、開業を目指す島>
私(植山)のITの師匠である中津山恒さんの島。
中津山さんは、通訳ガイドの皆さんがインターネットを使ってマーケティングを行うための書籍を発行し、セミナーを不定期に開催しています。
また、電子書籍(Kindle)出版支援サービス、ホームページの制作・運用サービスを格安で提供しています。IT技術を使って、独立、開業にご興味のある方は、是非、この島を訪れてください!

・通訳ガイド向けサービス
https://www.nakatsuyama.biz/service/for-guide-interpreter/
・プロフィール
https://www.nakatsuyama.biz/about/profile/

【12】<派遣会社・旅行会社に食い物にされない島>
<派遣ユニオン>書記長関根秀一郎さんが、旅行会社などと雇用契約を結ぶときの注意点、会社とトラブルになった時の対応の仕方など、労働問題に関するあらゆるご質問にお答えします。

<参考資料>

・下がり続ける派遣労働者の賃金~脱法的に拡大してきた派遣労働
http://hello.ac/2017.1.22.pdf

・どうなる改悪派遣法案
http://hello.ac/2017.1.22.2.pdf

・連絡先:<派遣ユニオン>関根秀一郎さん(書記長)
メールアドレス:sekine@zenkoku-u.jp
ホームページ:http://www.haken-union.jp/

【13】<植山のひょっこりひょうたん島>
何でもお気軽にご質問、ご相談ください。

【14】英語以外の外国語の島(ドイツ語・ロシア語・韓国語など)

【15】~【20】<新人ガイド交流・情報交換>の島

以上


2月5日開催予定の<新人ガイド交流・情報交換会>の参加者から寄せられた質問

2017年01月30日 23時31分32秒 | <新人ガイド交流・情報交換会>

2月5日開催予定の<新人ガイド交流・情報交換会>の参加者から寄せられた質問

●(1)2刀流(英語・フランス語 Kさんへ)どのような割合でいまは仕事をされていますか。また、もとはどのような割合で仕事をされたいと思っていましたか。2刀流でよかったと思われたことを教えてください。
(2)(皆さんへ)お仕事をされる上で、信条やビジョン、心がけていることを教えてください。
●Kさんのプロフィールを拝見して、定年後にエージェント訪問をされて、ガイドとして活躍されていること、そのご努力にとても感銘を受けました。年齢を理由にして諦めてはいけないのだな・・と。エージェント訪問のコツなどはあるのでしょうか?
●専業主婦からガイドへのキャリアチェンジの道筋について知りたい。(家庭の事情で今すぐにガイドの仕事が始められないため、ガイドの仕事を始めるまでのブランクの期間にどういった準備をしていたかなど)
●イスラム圏の訪日、在日の方と仕事をしている知り合いがいるため、もし知り合いと仕事が一緒にできることになった場合、ガイドとしてどういった準備をしておくべきか知りたい。
●30代でガイドを始めた場合に、経験不足と言われる部分をどのようにカバーしてガイドの仕事をしているのか知りたい。
●現在プロでご活躍中の方に、 日本の茶道、禅文化に興味のある外国人に、実際どこを案内しているのか?
●茶道体験などリクエストがあった場合どこを案内しているのか?茶道具や抹茶などは外国人観光客はどこで購入しているのか?
●1ツアーの料金について(エイジェント料金)
●どのエージェントが、どのような業務に強みがあるのか?エージェント毎の特色を知りたい。
●日本史、地理、一般常識の勉強の仕方(受験者)
●現在、再任用で働いています。再来年3月までの予定です。その後通訳案内士として何らかの形で働きたいと考えています。65歳になりますが、肉体的、精神的に勤まるのかどうか不安があります。
●旅行会社への営業方法。
●稼働可能日は、どうやって提出しているか。(私はフルタイムの仕事はやめ、現在は3か月ごとのシフトで働いているので、フルタイムの人よりはフレキシブルですが、曜日を選んで仕事をすることになります。新人で、そのような希望が可能なのか。)
●ツアー以外に文化体験などの仕事はあるか。
●最初の1歩の踏み出し方。
●今後、通訳案内士免許制度が撤廃された後の通訳案内士はどうなるか?
●Googleが台頭してきて、翻訳以外での通訳案内士の価値とは何でしょうか?
●初めの仕事をどう獲得するか
●個人事業主として当初顧客をとるためには、信頼性(信用)が大事だと思いますが、実績のない状態でどのような手段がありうるのか?
●東京オリンピック・パラリンピック関連でボランティア経験からその後プロへといった方法も考えられますか?
●通訳案内士新人かつ高齢というハンデイを克服して仕事をゲットする方法は?
●企業の商談通訳という仕事をゲットする方策は?
●HP、ブログ作成した上での、WEB上での集客方法について
●旅行会社がガイドを採用する上での注視する点。
●年齢的に60歳も半ばであると、旅行代理店などからは忌避される傾向はないでしょうか。
●旅行会社というのは、すべて東京の大手旅行会社のことなのでしょうか?22日のセミナーでの何社か名前がでていましたが,群馬在住なので、その都度面接に行くのも大変な出費になってしまいますが、その都度東京に出向くしかないのでしょうか?
最初は赤字覚悟でも、経験を積むために、東京に出向いて仕事をしたいと思っています。群馬支社のJTBや日本旅行ではやはりだめなのでしょうか?
●大変恥ずかしいのですが、英語で会話を日常全く使う機会がなく、言いたいことがその場で出てくるか、まだ不安があります。
●大学卒後、正社員で一年ほど秘書をしておりましたが、その後は派遣で数社働いていました。このように実績がない場合、採用されるとき不利になってしまうのでしょうか?
●派遣会社フォーラムジャパン、Voyaginの評判について
●業務中に何らかのトラブル発生時の対処心構えなど
●フリーランスのフランス語ガイドは平均何社くらいと仕事をしているのか。
●(1)子育てしながらガイドのキャリアを積んで行く方法
(2)どの団体の新人研修に参加すべきか、その違い
(3)今年デビューを目指すべき?年齢は関係あるのか?
(4)来年のデビュー目指して今年を準備の年とする場合、どのようにプラニングをすべきか、その例
(5) 旅行会社の募集、求人ははどこを見ればわかるのか?ウェブをこまめにチェック?何かよい媒体があれば教えて下さい
●自営業として働いてる人は、どのように働いているのか。ガイド通訳が経費として落とせるものはなにか。
●今年の秋ごろより専業をする予定です。今後の新人通訳をとりまく状況と見通し。今しておいたことが良いこと。 
●ドイツ語と英語の比重について、どちらの言語のほうが見通しが明るいか。
●今の就業状況の関係で、10月以降でないと専業が無理、4月以降は土日が対応可能。4月から旅行会社に問い合わせたほうが良いか。
●フランス語ガイドでやっていけるのか?
●実際に仕事をしている方々の仕事をどうやって取っているかを知りたい
●中国のお客さんならではの対応仕方及び注意事項を重点的にお聞きしたいです。
●仕事始めるにあたり、準備しておいたほうが良いこととは?
●独語特有の事情を色々
●いかにして継続的に仕事を取ることができるか?について、いろいろと情報を集めたいと思います。
●(1)英語力を磨くために、お勧めの方法があったら教えて下さい。
(2)東京オリンピックにむけて資格を目指しましたが、仕事をやるかボランティアでやるか決めていなかったので、迷い中です。アドバイスを戴きたいです。
●今回は、私と同じような年齢(64歳)でどのように進むべきかを迷っていらっしゃる方が参加されるのではと考え、情報交換の好機ととらえ参加させて頂ければと思っております。
●(1)今年69歳になりましたが、せっかく通訳ガイド資格を取り、その後英検一級の資格も取ったのでできれば通訳ガイドとして働きたいとおもいますが、可能でしょうか。資格を取ってすぐにでも仕事を始めたかったのですが、そのあと東北大震災と、福島の放射能の事故があって外人客はほとんど来なくなりました、ガイドとしてスタートするのは氷河期でした。
(2)現役のガイドをしている方に、働ける曜日などを提出しておくというようなことも、聞いたのですが、そのようなこともできるのかできるのかお伺いしたいとおもいます。
(3)ガイド研修は2009年合格後いくつか受けたのですが忘れてしまったところもあるので、いって案内するところ(主に観光地の)ガイド本のようなものがあれば助かります教えてください。JGAのガイドテキストは持っているのですがそれ以外にまとまった本はありますか?
(4)ガイドを始めるといろいろわからないところがでてくると思うのですが、そのような時に相談できるところとか、人はいますか。
(5)島崎秀定さんが前回の”ガイドで食べていく・・・”の講演会でおっしゃっておられたように、最初は先輩について、次はバスで何度も同じところを回るような仕事とか段階を追って仕事内容を上げていくというのが理想なのですが、そういうことは可能ですか?
●(1)地方在住者の業務展開の方法
(2)個人的に業務を受ける場合の報酬の設定の仕方(たとえば、下見をした場合の費用も請求できるのか)
●フルタイムでお仕事されている方で通訳案内士に合格された方は、今後どのように活動される予定なのか、交流会で是非伺いたいです。
●家庭をもっていらっしゃる女性の方に、家庭と仕事の両立の方法をお聞きしたいと思います。
●(1)JFG研修今年は定員で参加できませんでした。来年を待つのが良いでしょうか?
(2)実務内容?
(3)スキルアップで心掛けていらっしゃること?
(4)最初は兼業可能でしょうか?
(5)ビジネス、展示会ガイドの需要はあるでしょうか?
(6)高齢、男性の需要分野は?
●(1)国内添乗員の経験をあらかじめしておいたほうがよいでしょうか(現在資格取得中)。
(2)子育て中にデビューした方、または準備をして子育て後にデビューした方がいらしたら、その経験談をお聞きしたいです。
(3)地方都市に住んでいる方でガイドをされている方がいらしたら、営業の仕方や(地元で営業したか、都内で営業した か)旅行会社等相手先の感触など、経験談をお聞きしたいです。
(4)デビューまでの準備期間の勉強の仕方。具体的に稼働できる環境でなくても通訳案内士会に所属して勉強会に参加することはできますか。
(5)JFGの新人研修は定員で申し込みできませんでしたが、ほかの団体の研修でも早いうちに受けたほうがよいでしょうか。
●最初に仕事をした時のこと(どのようにして仕事を得たか、またその内容など)
●週2で入っている仕事は29年度は動かせず、子どもも小学生なので、6時以降は動けません。いつでも使って下さい!と自分を売り込むには、子どもが高校生になるまで(5年後)難しそうですが、私のような縛りのあるものでも働ける可能性はあるでしょうか。であれば、どこにどうアプローチしていけばよいでしょうか。
●すでに質問にも出ていますが、地方での通訳案内士の活動についてお聞きしたいと思います。来年以降、札幌市での活動を考えております。
●(1)当面は、週末等を中心に「通訳案内士」の仕事を始め、経験を積んでいきたいと考えていますが、実際のところ可能か?
(2)中国語での受験も予定していますが、英語と比較して、「通訳案内士」の仕事をしていく上で有利か?
(3)「通訳案内士」の資格で、英語の教師等に就くチャンスは?英検(1級)やTOEICとの比較して如何か?
●今年の繁忙期(3,4月)に活動したい。どういう手順を踏めばよいか。具体的にどこに働きかければよいかわからない。
●二足のわらじは可能かどうか、土日、連休等の休みを使った仕事。しばらくは勉強の身として将来の肥やしになるつもりで現時点では金銭的なものも拘りません。
●継続して仕事を得るための心得
●(1)還暦過ぎた人材でも定期観光バスガイドの仕事に採用されますか?
(2)通訳案内士の英語力アップ必須の本は?
(3)採用されやすい人材とはどのような資質の持ち主ですか?
●先輩方は新人時代にどうやって生計を立てていたのでしょうか?
●50才を過ぎた男性が仕事を獲得するために心掛けること、逆に避けるべきことをそれぞれご教示ください。
また、男性のオジサンへの求人はほとんどない、との情報が植山先生のメルマガに紹介されていましたが、それは事実なのでしょうか?
仕事の関係でデビューは来年春を予定していますが、それまでの間、ボランティアガイドの団体に入会して、土日だけでも都内の観光案内をしてみようかと考えております。
やるべきでしょうか?やめるべきでしょうか?またSGGのボランティアガイド団体であれば、どこでも大丈夫でしょうか?評判の良くない団体もあるのでしょうか?
●先日のセミナーで定期観光バスでの仕事に興味を持ちましたが、各社のホームページを確認したところ通訳案内士の募集はありませんでした。サンライズツアーは先日募集がありましたが、既に応募期限が過ぎております。このような場合でもとりあえず各社に電話して「通訳案内士として仕事をさせてもらえないか」と話をしてまともに対応してもらえるものなのでしょうか?
●東京ではなく、地方在住の人の仕事を得る方法等
●現在浜松市(静岡県)に在住ですが、通訳案内士として仕事するには、やはり東京を起点にしないと難しいですか。
●鎌倉在住を強みに湘南鎌倉を中心としたガイドはできるのかなどを伺いたい。
●いったいどうのようにしたら仕事をもらえるようになるのか検討もつきません。一番知りたい事項です。
●来月65歳定年退職後個人事業者として通訳ガイドとして活動をしたいと昨年の合格以降、JFGに入会して研修等を受け準備をしてきました。
私のような年配の者がガイドをするに際して肉体的(若い人とは動きが鈍くなりがち、スマホなど操作に時間がかかる)、精神的(物覚えが悪くなりそう)に気をつけるべきことを教えていただけると有難いです。
特にアサインする立場の方の見方はどうなのでしょうか。(若い方がいいのはわかりますが、年配者に依頼する時に考えていること)
●合格しましたが、これから直ぐに独り立ち出来るわけではないと思いますので、今後のステップについてお話を伺いたいです。
●不明なことだらけなので、お会いした方々にお聞きしたいです。
●新たな出発点として今回の名刺交換会に参加させていただきます。
●私自身、通訳ガイド/旅行ガイドの経験は全くありませんが、折角「通訳案内士資格」を取得できたうえは、一刻も早く通訳ガイドを必要とする訪日外国人のお役に立ちたいと思います。即戦力化にむけて、まずは何から取り掛かればよいか、ご教示お願いします。
●ドイツ語ガイド、又は通訳として仕事を見つける具体的ルートと、仕事確保の実態。更に観光ガイド以外にMICE関連業務、特に INCENTIVE/EVENT関連業務確保のコンタクト先等。
●個人事業主として登記されていますか?その場合有利な点はありますか?
●63歳の地方に住む体力も知力も根性も人並みの男が新たに通訳ガイドとして行きていける可能性はあるでしょうか?普通の人並みの努力では無理、スーパーマンじゃなきゃ無理ですよね。
●(1)63歳の年齢で仕事を得ることは可能でしょうか?特に高齢者の方々(新人)はどのような形で資格を活かしているのでしょうか?
(2)資格を有することににより、観光案内だけでなく国際イベント(会議、スポーツなど)で貢献できる道はありますでしょうか? 特に東京オリンピックではボランティアでもよいので働きたいと考えております。
●実際どのようにしてお仕事を始められたのか、知りたいです!
●合格からガイドデビュー(現在、会社員)までのブランクの備え方はどの様にするのが良いでしょうか。
●個人事業主として通訳ガイドを始める際の注意点(車での送迎も含める)
●空き家になっている京都の実家の和室と庭園を活用し、ガイド業の自分HPを近く立ち上げる予定です。しかし自分でHPを製作する自信がありません。どなたか安価なHP製作のソフト会社を紹介して頂けないでしょうか?
●どのようにすれば仕事を獲得できるのか、ご指南頂けるものでしょうか?
●最初の仕事の依頼は決して断ってはいけない、と聞いています。現在は定職があるため、休みを取れない日に最初の依頼が来た場合を考えると、ガイド・デビューを控えざるを得ません。ガイド依頼が初めて来た時の心構えを教えてください。
●添乗の仕事ができてこそ、通訳ガイドの仕事が完成すると思います。日本人相手に添乗業務をしてからのほうがいいように思いますが、現役ガイドの方はどのように添乗業務を習得したのでしょうか。

<新人ガイド交流・情報交換会>に2017年度受験予定の方もご参加ください!

2017年01月30日 13時13分18秒 | <新人ガイド交流・情報交換会>

<新人ガイド交流・情報交換会>に2017年度受験予定の方もご参加ください!

●2017年度(以降)受験予定の方もご参加ください!
2月5日開催予定の<新人ガイド交流・情報交換会>の参加資格ですが、2017年度以降に受験予定の方から、是非、参加したいという強い要望がありましたので、この度、現在、資格のない方もご参加いただけるように変更しましたのでお知らせします。
(下記、参加資格のところをご覧ください!)

●ドイツ語の相談員の方の都合がつかなくなり、<ドイツ語の島>はできなくなりました。
 Entschuldigung!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<新人ガイド交流・情報交換会>の概要(一部変更あり)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●受付開始(12:30)
受付では、会場費(1,000円)をお支払いの後、ご自分の名前と合格した外国語のシールをお渡ししますので、シールを胸に貼って、会場にお入りください。

●会場のレイアウト
会場には、<三つのテーブルと九つのイスで作られるT字島>(以下、島と呼ぶ)を20か所(以上)ご用意いたします。初めは、どの島に座っていただいても結構です。

●回遊
基本的には、参加者は、色々な島を回遊していただきますので、持ち物は少なく軽装が望ましいと思います。

●進行方法の説明(13:00~13:10)
私が、当日の会の進行方法などについて簡単にご説明いたします。

●相談員の自己紹介(13:10~14:10)
皆さんの相談にのってくださる相談員の方に自己紹介をしていただきます。この段階で、ご自分が、質問、相談したい相談員を見つけてください。

●相談、交流の開始(14:10)
各島には、お一人の相談員が待機し、皆さんのご訪問をお待ちいたします。

●島の種類と数

(1)ベテラン・中堅ガイドの島(9か所)
(2)<元大手旅行会社ガイドアサイン担当(特別セミナーのBさん)>の島(1か所)
(3)IT専門家である中津山恒さんの<独立、開業>の島(1か所)
(4)<派遣ユニオン>書記長関根秀一郎さんの島(1か所)
(5)参加者同士が交流する<情報交換の島>(8か所)(以上)
(6)植山の島(1か所)

●♪友達100人できるかな♪
参加者は、上記の色々な島を回遊して、交流、情報交換をしてください。
名刺を100枚ご用意ください。

●講演<派遣ユニオン>書記長関根秀一郎さん
これから、仕事を始めるにあたり、雇用契約の際の注意点などについてお話いただきます。(20分程度l)

●時間の許す限り、相談、交流をなさってください。(~17:00)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)ベテラン・中堅ガイドの島(9か所)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベテラン・中堅ガイドの島の相談員の皆さんのプロフィール

●フランス語(Nさん)(←新規掲載)
1991年度フランス語合格。
結婚直後にアフリカフランス語圏とフランスに12年間、夫に同行して滞在。その後、免許を取得し、仕事し始めたとたんに妊娠し出産。
子供が15歳くらいまではFITの日帰りツアーや展示会通訳などを中心にセーブしながら仕事。
その後は徐々にツアー期間も長くなり、団体旅行も手掛け始める。今は子育ても終わり、募集型・企業インセンティブなどの団体客ツアー、FAMトリップ、FITツアーを中心に稼働。
ツアーの最終走者“ANCHOR”としての重責を感じつつ、一期一会の精神で、自分も楽しみながらツアー最終日にお客様から「ガイドが貴女で良かった!日本が益々好きになった!」と言われるガイドでありたいと思っている。
出産、子育てしながら仕事をしたい人の悩みにお答えできるかも。

●英語(Eさん)(←新規掲載)
2006年度英語合格。
短大英文科卒業後、英語を使える旅の仕事に就きたいと思い、旅行添乗員の派遣会社に就職。その後、退社し添乗員として国内海外の添乗員として就業。
結婚、出産を機に出張しなくてもよい通訳の仕事をめざし勉強をはじめる。
2006年度試験より、英検1級保持者の外国語試験免除制度が始まったため、以前から知っていた通訳案内士試験を受験した。資格取得後、1年目は以前からなじみのあった通訳エージェントから企業の通訳ガイドを行い、2年目からは旅行会社のスルーの通訳ガイドの仕事をしている。現在は主にグループのスルーガイドをしているが、FITや企業系のガイド、また通訳の仕事もしている。
スルーのガイドを始めた時は子供が小学生だったため、子育てとの両立が大変だった。
添乗員、通訳、通訳ガイド、それぞれ違う仕事ではあるが、多少なりとも繋がるところもあり、過去の経験を活かしつつ、ガイドとして訪日旅行者に日本を楽しく、わかりやすく理解してもらうよう常にガイディングのパフォーマンスを高めるよう考えている。

●英語(Mさん)(←新規掲載)
2006年度英語合格。
5年間のアメリカでの生活中に、帰国後は日本を訪れる外国人に関わる仕事に就きたいと考えるようになり、通訳案内士を知る。2007年より開業。
開業当初、メーカー、損保、金融システム等、旅行業とはかけ離れた経験しかなかった
ためと、子供が中学生、高校生で宿泊を制限していたため、エージェントにアピールすることが難しかったが、徐々に経験を積み、現在は、多数の旅行会社とお付き合いをさせていただき、1週間から10日間のグループツアーを中心に、FIT、招聘ツアー等を行っている。売りは、「ユーモア」と「ハラール」。イスラム圏のお客様への対応は得意分野。
多様な文化圏のお客様と接することに不安のある方、いかにして得意分野を持つか?という質問にお答えできます。

●英語・フランス語(Yさん)
2009年合格。
2014年4月より通訳案内士業開始。今年で3年目。
資格取得時は会社員だったこともあり、また、当時はなかなか生計を立てるのが難しい仕事だと言われていたこともあり、しばらくはデビューを見合わせる。
東京オリンピック開催が決定したことで、ようやく決心がつき会社を退職しこの業界へ。
30代でデビューしたため、多くの同業者に比べ圧倒的に人生経験が少ないことや、歴史や地理がとにかく不得手で苦労が絶えなかった(今も絶えない)が、ホテル業界での勤務経験を活かし、自分にしかできないガイド像を模索しながら今に至る。
現在はグループツアーを中心に、個人旅行、政府案件などを主に行っている。

●英語・フランス語(Kさん)
2007年英語合格、2011年フランス語合格。
輸送機器メーカー(海外営業畑)に勤務、定年退職後、ガイド業をはじめて8年。
定年の2年前から「第二の人生」はガイド業と決めて準備、2006年にハローの邦文講座を受講。仏語との「2ヶ国ガイド」が夢で、ガイド試験の仏語は2度落ちて3年目にやっと合格。
定年後、履歴書を持ってエージェント訪問を開始、最初は少人数の半日コースからアサインされ、グループツアー、クルーズ、企業インセンティブ、FAMツアーと巾広くガイドを経験、現在は英仏共に富裕層のFITが中心。
ガイドは個人事業主、会社務めのように待っていれば仕事がまわってくる訳ではないので、ガイドという仕事への「備えよ常に」とお客様への「一期一会」を常に心がけている。

●英語・スペイン語(Sさん)
2014年英語・スペイン語ダブル合格。
大学在学中より国際交流・協力への参加、バックパッカー放浪を始めこれまでに50ヶ国・地域以上を訪問。
メキシコ国立自治大学交換留学およびJICA青年海外協力隊等でメキシコに約3年半在住。2015年より通訳案内士として活動している。現在、スペイン語(90%)、英語(10%)の二刀流で仕事をしている。

●スペイン語(Tさん)

2006年度スペイン語合格。
1987年大学のスペイン語科卒業。政府交換留学でメキシコに1年留学。電機メーカーに4年間勤務。2006年通訳案内士試験(スペイン語)合格。2007年JFG入会、ガイド業開始。15年間の専業主婦生活の後、ガイド資格を取得して、ガイドを始めました。どうすれば専業主婦から社会復帰できるか、どうすれば、自分のスキルを向上させ、仕事を始められるのか、家事、子育ての両立はできるのかと、色々、試行錯誤しました。「現在のスペイン語ガイドデビューの状況」、「スペイン語ガイドの仕事の特色、トレンド、客層について」、「新人、中堅、ベテランガイドの仕事状況」などの情報、「生活が懸かっているスペイン語ガイドの状況」、「主婦の副業としての状況」などを中心にお伝えしたいと思っています。

●中国語(Kさん)
1998年合格、1999年免許取得。
大学卒業後、社会科教諭として11年の高等学校勤務を経て、2000年4月より通訳案内士としてデビュー、今年はガイド生活18年目を迎える。
もともと外国語を使った仕事がしたいという思いがあり、その思いが高じて教員勤務の傍ら語学学校に通い、資格を取得。留学経験なし。
現在は各旅行会社、各種財団法人、企業等の依頼を受け、企業インセンティブツアーや政府系交流事業、医療検診ツアーなどを中心に仕事をしている。
日中関係の悪化、闇ガイドの跋扈など、中国語ガイドを取り巻く環境は厳しいが、数少ない日本語ネイティブの中国語通訳案内士として頑張っている。
中国語ネイティブの通訳案内士も多い中、日本語ネイティブだからこそ出来ることは何か、を常に考え生き残る道を探っている。

●あと1名の方のプロフィールも追ってご紹介いたします!

・ベテラン・中堅ガイドの島の外国語別相談員の人数

<英語>5名
<フランス語>1名
<スペイン語>2名
<中国語>1名

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2)<元大手旅行会社ガイドアサイン担当>の島(1か所)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2006年英語合格。
大手旅行会社で、当初、ガイドとして働き、その後、ガイドアサイン担当(正社員)として活躍。旅行会社に採用されるコツ、旅行会社との付き合い方、ブラックリストに載らないようにする方法。悪質な派遣会社、旅行会社の見分け方。
ガイド業界のウラのウラを知りたい方は、是非、この島を訪れてください!(特別セミナーのBさんです)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(3)IT専門家である中津山恒さんの<独立、開業>の島(1か所)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私(植山)のITの師匠である中津山恒さんの島。
中津山さんは、通訳ガイドの皆さんがインターネットを使ってマーケティングを行うための書籍を発行し、セミナーを不定期に開催しています。
また、電子書籍(Kindle)出版支援サービス、ホームページの制作・運用サービスを格安で提供しています。IT技術を使って、独立、開業にご興味のある方は、是非、この島を訪れてください!

●詳しくは、下記をご覧ください

・通訳ガイド向けサービス
https://www.nakatsuyama.biz/service/for-guide-interpreter/

・プロフィール
https://www.nakatsuyama.biz/about/profile/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(4)<派遣ユニオン>書記長関根秀一郎さんの島(1か所)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
労働問題の専門家である関根さんが、旅行会社などと雇用契約を結ぶときの注意点、会社とトラブルになった時の対応の仕方など、労働問題に関するあらゆるご質問にお答えします。

●参考資料

・下がり続ける派遣労働者の賃金~脱法的に拡大してきた派遣労働
http://hello.ac/2017.1.22.pdf

・どうなる改悪派遣法案
http://hello.ac/2017.1.22.2.pdf

●連絡先:<派遣ユニオン>関根秀一郎さん(書記長)

・メールアドレス:sekine@zenkoku-u.jp
・ホームページ:http://www.haken-union.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(5)参加者同士が交流する<情報交換の島>(8か所)(以上)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
外国語別参加者の人数を勘案して、必要数の<英語の島><フランス語の島><スペイン語の島><ドイツ語の島><中国語の島>などを作りますので、交流、情報交換をしてください。
また、自分の外国語以外の島を訪れて、友達の輪を広げてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(6)植山の島(1か所)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
何でもお気軽にご質問、ご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事前に見ておいていただきたいサイト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳ガイドに関する質疑応答コーナー
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/5cb6f88cfcb90b2cce89c045a1c40ae6

●私は食い物にされました。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/72ee107ceddd9a1c5945352e76ec32ee

●旅行会社、派遣会社との契約書
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/0e63ad1600c2c9144e9cf18c1c7255aa

●通訳ガイドの仕事獲得法
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/dac0f42b31ea2917ac3f7a602d44472e

●2016年度通訳案内士試験合格者資料
都道府県別の通訳案内士の登録の仕方、仕事の取り方、通訳案内士にお薦めの資格などを小冊子にまとめました。
都道府県別の登録の仕方が変更になっている可能性がありますので、必ず、事前にご自分でご確認の上、手続きをなさってください。
http://hello.ac/2017.1.22.goukakusha.pdf

●「通訳案内士の歴史」
http://hello.ac//historyofguide5.pdf

●通訳案内士業界の諸問題
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/205d9d64395041166aee0c1cfeb425e7

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<新人ガイド交流・情報交換会>のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●内容と目的

(1)交流・情報交換会
これから、プロの通訳ガイドとしてデビューしたいと思っておられる方同士が交流し情報を交換する場を提供します。
悪質な派遣会社、旅行会社の食い物にならないように、情報交換しましょう。通訳ガイド一年生として、一緒に成長していける友達を輪を是非作ってください。
名刺を100枚ご用意ください!
♪友達100人できるかな♪

(2)<相談コーナー>で質問、相談をなさってください。上記をご覧ください。

●参加資格

(1)通訳案内士資格保持者でプロとしてデビューしたい方。2017年度以降に受験予定の方。

(2)翌日(2月6日24:00)までに、ご感想をお送りいただける方。(重要!)
 ・件名:<新人ガイド交流・情報交換会>感想(氏名)
 ・宛先:info@hello.ac

(3)ご注意
 期限までにご感想をお送りいただけない場合、今後、ハローのサービスは一切受けることができません。

(4)本セミナーは、録音、録画、撮影厳禁です。

●日時:2017年2月5日(日)13:00~17:00(12:30開場)

●会場:TKPガーデンシティ御茶ノ水(1月22日の特別セミナーと同じ会場です)

・住所:東京都千代田区神田駿河台三丁目11-1 三井住友海上駿河台新館3F
・地図:http://tkpochanomizu.net/access/
・当日は日曜日なので、入口にご注意ください。

・JR中央線 御茶ノ水駅 聖橋出口 徒歩4分
・東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅 1出口 徒歩6分
・JR総武線 御茶ノ水駅 聖橋出口 徒歩4分
・都営新宿線 小川町(東京都)駅 B3b出口 直結
・東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 B3b出口 直結
・東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 B3b出口 直結

●費用:1,000円(当日、受付にてお支払いください)

●申込み:下記の申込書にご記入の上、メールにてお申込みください。

●定員:300名(定員になり次第、締め切らせていただきます!)

●申込書に返信はいたしません。
すべての事務作業を私一人で行っていますので、お申込みいただいた方に対して、返信はいたしません。当日、直接、会場にお越しください。
満席、締め切りの時のみご連絡申し上げます。お早目のお申込みを!

●キャンセル
・申込んだ後に、キャンセルされる場合は、できるだけ早くご連絡ください。
・件名:<キャンセル>(氏名)
・宛先:info@hello.ac

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<新人ガイド交流・情報交換会>申込書
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<下記をコピペしてお送りください>
・件名:<新人ガイド交流・情報交換会>(氏名)←必ず、氏名をお書きください。
・宛先:info@hello.ac

●私は、2月6日24:00までに感想を提出します。
●氏名:
●通訳案内士資格:(   年)(    語合格)
●住所:
●電話:
●職業(任意):
●年齢(任意):
●ハローとの関係:
●当日、質問したいこと:


●ハローへのメッセージ:

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

以上