2021年度第2次口述試験問題の詳細
2021年度第2次口述試験では、時間帯別に、12種類の問題が出題されましたが、それぞれの、<プレゼン問題><外国語訳問題><条件><シチュエーション><回答例><質問の意図と対応法>をまとめると下記のようになります。(無題転載を固く禁じます)
2021年度第2次口述試験では、時間帯別に、12種類の問題が出題されましたが、それぞれの、<プレゼン問題><外国語訳問題><条件><シチュエーション><回答例><質問の意図と対応法>をまとめると下記のようになります。(無題転載を固く禁じます)
●<第2次口述試験問題の詳細>(2013年度~2021年度)(キレイに印刷できます)
http://www.hello.ac/2jimondai.2013.2021.pdf
http://www.hello.ac/2jimondai.2013.2021.pdf
凡例:
【10:00~11:00】(その1)
<プレゼン問題>
①犬山城 ②中秋の名月 ③国立競技場
<外国語訳問題>(居酒屋):(「300選」P.40)(2013プレゼン)(2018外国語訳)
日本の居酒屋に入ると、すぐに小皿にのった少量の料理が出てきます。これはお通しと呼ばれ、関西ではつきだしと呼ばれます。お通しは頼んでいないのに料金がかかり、これを知らない外国人の中には不満に思う人もいます。お通しは席料と説明されることもあります。
<条件>
お客様は、個人旅行の50代のアメリカ人男性のビジネスマンです。あなたは、一日ガイド担当で時間的な縛りはありません。一日観光案内した後の夕食時のことです。
<シチュエーション>
あなたはガイドとしてアメリカ人男性を一日ガイドしています。観光の後で居酒屋に入りましたが、注文していないのにお通しが有料で出てきました。これは日本の習慣で、席料のようなものですと説明したのですが、お客様は、自分はベジテリアンであり、具材も嫌いなものだから支払いたくないと怒っています。あなたは、通訳案内士としてどのように対応しますか。
<回答例>
ご不満のお気持ちは分かりますが、お通しは席料(a cover charge)のようなものなので支払いは必要です。これも日本での経験の一つですから食べてみてはいかがでしょう。もしお嫌いな物ならあなたの食べられる物に交換できるかお願いしてみます。
<質問の意図と対応法>
試験官は、「なぜ注文していないものが有料で出てくるのか不満であり、嫌いなものは食べたくない」というお客様に対する受験者の説明と、ホスピタリティのある臨機応変な対応をみている。お客様の気持ちを受け入れ、納得のいく説明と、代替案を提示し、お店に掛け合って差し上げるところまでできたら理想的だろう。
【10:00~11:00】(その2)
<プレゼン問題>
①里山 ②七福神 ③わらびもち
<外国語訳問題>人気キャラクター
アニメ、マンガ、ゲームなどの人気キャラクターは、フィギュア、文房具の商品になっていたり、洋服にプリントされるなどとても人気があり、色々な店が取り扱っています。人気キャラクター商品は、もともとは子供向けでしたが、現在では大人向けの商品も増えてきており、老若男女問わず幅広い年代の人々向けに販売されています。
<条件>
お客様は、シンガポールからの60代夫婦の観光客で個人旅行です。東京新宿のホテルに滞在しています。
<シチュエーション>
今日のツアーは終わり、夕方です。お客様の孫から電話があって、アニメのキャラクターグッズをお土産に買ってきて欲しいとのことでした。しかし、明日の正午のフライトで帰国予定なので、時間がありません。あなたは、通訳案内士としてどのように対応しますか。
<回答例>
お孫さんにキャラクターグッズのお土産を買いたいとのことですが、今日はもう時間がなく、明日の正午にご帰国の予定です。ご希望のキャラクターと予算を教えていただければ、私がこれから専門店に行き買ってきますが、いかがでしょうか。現在、日本では、ポケモン、キティちゃん、アンパンマンなどが人気です。明日の出発前に羽田空港のお土産ショップで買うこともできます。
<質問の意図と対応法>
試験官は、「限られた時間の中で、人気キャラクターのお土産を買いたい」というお客様の希望をいかに実現するのか、ホスピタリティある受験者の対応力をみている。人気キャラクターを示し、お客様に代わり、ガイドが購入する提案ができればいいだろう。
【11:00~12:00】(その1)
<プレゼン問題>
①IR(統合型リゾート) ②流鏑馬 ③南部鉄器
<外国語訳問題>温泉(2013通訳)(2018外国語訳)(2021外国語訳)
日本には、27,000以上の温泉の源泉があり、温かいお湯が自然に湧き出ることはとてもありがたいことです。温泉は、けがや病気に効くので、古くから温泉は神聖な場所としてあがめられてきました。現在、温泉地には旅館やホテルが立ち並び、観光客だけではなく、湯治目的のために多くの人が訪れます。
<条件>
お客様は、日本は初めての40代の男性です。個人旅行客で10日間滞在の予定です。
<シチュエーション>
お客様は、温泉に入りたいのですが、両腕にタトゥーがびっしりと入っているので断られ、怒っています。あなたは、通訳案内士としてどのように対応しますか。
<回答例>
以前日本では、罪人に入れ墨を入れる習慣が長くあり、「入れ墨」が「反社会的」「マイナス」「ネガティブ」なイメージが今だ広く社会に定着しています。これも日本の文化の一部なのでご理解ください。再度、私が入浴が可能かどうか温泉スタッフに確認してみますが、もし難しい場合は、共同浴場ではなく個室温泉風呂が利用できないか確認してみます。それも難しい場合、入浴が可能な温泉施設が他にあるかを確認してみます。
<質問の意図と対応法>
試験管は、「なぜタトゥーがあると日本の温泉施設に入れないのか、どうしたら入れるのか」というお客様に対する納得のいく説明と、臨機応変でホスピタリティのある受験者の対応をみている。歴史的背景を含めた説明と、どうしたら入れるかの対応策をいくつか提示できればいいだろう。
【11:00~12:00】(その2)
<プレゼン問題>
①酉の市 ②かっぱ巻き ③五島列島
<外国語訳問題>城泊・寺泊
日本では、近年、地域振興のため、寺泊や城泊などの体験型観光を促進しています。2018年には世界遺産でもある京都の仁和寺が、2020年には愛媛の大洲城が、1泊100万円で宿泊を提供して話題になりました。
<条件>
お客様は70代の夫婦です。奥様は、膝を痛めてしまい歩けなくなりました。
<シチュエーション>
お城が好きで天守閣に登ることを楽しみにしていたのですが、そこは、エレベーター、エスカレーターはなく、歩いて登らないといけません。奥様が膝を痛めているので、お城の中の階段を登れそうにありません。しかし、ご夫婦は天守閣からの景色を見たがっています。あなたは、通訳案内士としてどのように対応しますか。
<回答例>
足の痛みは大丈夫ですか。よろしければ、車椅子をご用意しますがいかがですか。天守閣に登ることは難しいので、城の敷地内にある資料館に行くのはいかがでしょうか。天守閣からの眺めがわかる写真も展示されていますし、土産物屋で城のポストカードも購入できます。また、城の周りには庭園もあり、天守閣が美しく見える場所にご案内することもできます。日本の城は外から見た姿も美しいので、きっと喜んでいただけると思います。
<質問の意図と対応法>
試験官は、「歩くことが難しいが、城の天守閣に登りたい」お客様の希望に対する臨機応変でホスピタリティのある受験者の対応をみている。希望に少しでも応えられそうな代替案(想像上のことがらでも可)の提示ができるかどうかがポイントである。
「私が、ご婦人を背負って天守閣まで階段を登りましょう」という回答をした受験者が何名かいたが、これは、「非現実的かつ危険な提案」なので不可である。想像上のことがらでもいいので、「現実的な提案」をすべきである。
【13:00~14:00】(その1)
<プレゼン問題>
①彼岸(「300選」P.90) ②高齢者マーク ③道後温泉
<外国語訳問題>東京スカイツリー
東京スカイツリーは、地上デジタル放送を送るために建設された日本で一番高い電波塔です。展望台からは、東京全域だけでなく、富士山や房総半島まで見ることができます。1階には商業施設もあり、世界中から多くの外国人観光客が訪れる人気の観光スポットになっています。
<条件>
お客様は、20代から50代の20人のグループです。
<シチュエーション>
スカイツリーの展望台へお客様をご案内したところ、そのうちの40代のお客様お一人が高所恐怖症で、気分が悪くなり、すぐにでも地上階に降りたいと言っています。また、対象者は海外旅行保険に加入していません。あなたは、通訳案内士としてどのように対応しますか。
<回答例>
大丈夫ですか。ご自力で歩けますか。ご希望通り、直ぐに、私が地上階までお連れしますのでご安心ください。まずは、地上階のカフェで休憩されたらいかがでしょうか。さらに気分が悪いようでしたら、救急車を呼ぶことも可能です。それでは、早速、地上階に降りることにいたしましょう。他のお客様は、引き続き、展望台で観光していただくようにお願いします。
<質問の意図と対応法>
試験官は、「高所恐怖症で気分が悪くなったお客様」と「その他のお客様」への臨機応変でホスピタリティのある受験者の対応をみている。気分が悪くなったお客様へは安心させてあげられる対応が、また、他のお客様へは、状況を理解していただき、引き続き観光を楽しんでもらうようにご案内する対応が大切である。
【13:00~14:00】(その2)
<プレゼン問題>
①五稜郭 ②森林浴 ③障壁画
<外国語訳問題>祇園祭(「300選」P.96)(2013通訳)
毎年7月、京都の八坂神社で開催される「祇園祭」は、日本三大祭に数えられる祭りです。ユネスコの無形文化遺産にも登録されています。祇園祭は平安時代に疫病をおはらいするために始まりました。1か月をかけた祭りですが、ハイライトとなるのは、7月17日、7月24日の二日間です。巨大な「山鉾」が街の真ん中を練り歩き、多くの観光客が国内外から訪れます。
<条件>
お客様は年配のご夫妻で、京都に二日間滞在中です。
<シチュエーション>
明日予定していた祇園祭の有料の観覧席を旅行代理店を通じて手配したのに、台風のためキャンセルになりました。しかし、お客様はなぜキャンセルになるのか理解できません。また、お客様は伝統的で日本的なものに興味があります。あなたは、通訳案内士としてどのようにキャンセルを説明し、代替の観光を提案しますか。
<回答例>
日本の台風は強風と雨で大変危険なので、皆様の安全を考えてキャンセルされましたが、どうぞご理解ください。代替案として、屋内で楽しめるものとして、サムライ剣舞シアター、舞妓ショー、忍者・侍ショーなどがお薦めです。
<質問の意図と対応法>
試験官は、「楽しみにしていた祇園祭が見られずに落胆しているお客様」への納得がいく説明と臨機応変でホスピタリティのある受験者の対応をみている。お客様の安全を考えてキャンセルされたことを説明し、屋内で楽しめるサムライ剣舞シアター、舞妓ショー、忍者・侍ショーなどの代替案を提案できるといいだろう。
・サムライ剣舞シアター
https://www.samurai-kenbu.jp/kyoto/ja/
・舞妓ショー
https://jp.koan-maiko.com/maiko-show
・忍者・侍ショー
https://ninjadojoandstore.com/japanese.html#section-Show
【14:00~15:00】(その1)
<プレゼン問題>
①デジタル庁 ②城下町 ③七夕飾り(「300選」P.88)(2016通訳)
<外国語訳問題>出汁
日本料理において、出汁は素材の味を引き立てるものとして重要な要素です。出汁は、昆布や鰹節を使って作ります。出汁は、煮物や味噌汁、だし巻き卵、そばやうどんなどに使われます。最近は、顆粒状のものやティーバッグに入った出汁も売られています。
<条件>
お客様は英国人のシェフです。
<シチュエーション>
お客様は、日本料理の出汁が大変気に入り、自国のレストランでも出汁を使った料理を作ってみたいと言っています。また、出汁になるものを買って帰りたいと言っています。あなたは、通訳案内士としてどのように対応しますか。
<回答例>
イギリスにお持ち帰りいただける出汁の素には、乾燥させた昆布や乾燥させた鰹を削ったものなどがあり、デパート、スーパー、コンビニなどでも手に入ります。顆粒状のものやティーバッグのものもあり、日持ちもして軽いので、持ち帰りにも便利です。私が買えるところへご案内いたします。
<質問の意図と対応法>
試験官は、「出汁の素を自国に持ち帰りたいお客様」に対して、受験者が、出汁の素とはどのようなものかを説明し、購入できる場所が提示できるかどうかをみている。購入できる場所までご案内するというホスピタリティの提案も大切である。
【14:00~15:00】(その2)
<プレゼン問題>
①三寒四温 ②出島 ③能面
<外国語訳問題>露天風呂
海沿いや渓谷沿いには多くの温泉があり、その温泉には露天風呂があるところもあります。自然を見ながら、また星空を見ながらの入浴は開放感を感じることができます。最近では、温泉地以外に街中でも露天風呂のある温泉施設があります。
<条件>
お客様は、初来日の60代のイギリス人夫婦です。
<シチュエーション>
お客様が露天風呂に入ってみたいが、他人と一緒では恥ずかしくて嫌だと言っています。あなたは、通訳案内士としてどのように対応しますか。
<回答例>
日本では、旅館やホテルの露天風呂は他人と共同のものがほとんどです。共同がいやな場合、露天風呂のついた個室を備えた旅館やホテルとか、時間貸しでプライベートな家族用の露天風呂を使うことができる施設とかもあります。箱根には水着を着たまま入れる大きな温泉施設もあります。そのようなところを利用するのはいかがでしょうか。
<質問の意図と対応法>
試験官は、「露天風呂に入りたいが、他人と一緒は恥ずかしいというお客様」のご希望に応えられるような提案を受験者ができるかどうかをみている。<回答例>のような代替案をいくつか提示できればいいだろう。
【15:45~16:45】(その1)
<プレゼン問題>
①根付(「300選」P.60) ②鳥居(「300選」P.72)(2013通訳)(2017プレゼン)(2018通訳)(2021プレゼン) ③渋沢栄一
<外国語訳問題>年越しそば
細く長いそばは、昔から、縁起の良い食べ物として考えられてきました。日本人は、そばのように細く長くという長寿の願いを込めて年越しそばを食べます。多くの人は夜遅くなってから、日が変わる前までに蕎麦を食べますが、夕食に食べる人もいます。大晦日には、スーパーなどで生そばやエビの天ぷらが大量に売られ、日本の年末の風物詩となっています。
<条件>
お客様は、4人の団体グループです。
<シチュエーション>
そば屋で、そば打ちを見て一人がそばを食べたいと言い出しました。しかし4人の中の一人は、かなり強いそばアレルギーがあることが分かりました。あなたは、通訳案内士としてどのように対応しますか。
<回答例>
そばアレルギーをお持ちの場合、アナフィラキシー(anaphylaxis)などを起こす可能性があるので、そばを召し上がらないことを強くお勧めします。そば屋には、普通、そば粉を使かわないうどんや天丼などの丼ものなどもあります。もし、あなただけ他のお店がいいのなら、そば以外のものを出してくれるお寿司屋、和食レストラン、牛丼店、ラーメン店などはいかがでしょうか。私がお店までご案内させていただきます。
<質問の意図と対応法>
試験官は、「そばアレルギーがあるお客様」に対する受験者の臨機応変な対応をみている。そば以外の食事の代替案の提示をして、自分でお店にお連れするというホスピタリティを示すことも大切である。
【15:45~16:45】(その2)
<プレゼン問題>
①摂関政治 ②落語(「300選」P.44) ③左団扇
<外国語訳問題>上野公園
上野公園には、上野動物園や東京国立博物館、世界(文化)遺産に登録された国立西洋美術館をはじめ多くの文化施設、歴史ある神社やお寺、のどかな不忍池などが集まっています。
また、歩いて数分のところに 賑やかなアメ横もあり、秋葉原も近くです。
このように、上野は、外国人観光客が一日かけて楽しめるエリアです。
<条件>
お客様は、60代のご夫婦二人です。個人旅行で特に制約はありません。今日が初日で1週間くらいの滞在予定です。できるだけ多くの場所を見たいとのことだったので、予定に沢山の場所への訪問を詰め込み過ぎてしまいました。
<シチュエーション>
上野の東京国立博物館などを立て続けに見学したところ、奥様が「歩き過ぎて足が痛い、もう歩きたくない」と言っています。この後も色々見て回る予定だが、「電車や地下鉄に乗ってあちこち行くのは気が進まない」とのことです。あなたは、通訳案内士としてどのように対応しますか。
<回答例>
まずは、博物館内のカフェかレストランでゆっくり休憩をなさってください。上野公園内には、博物館以外にもいろいろな施設があるのであまり移動をしなくても楽しむことができます。日程には、まだ余裕があるので、明日以降、少しゆったりした旅程に変えたいと思います。休憩の後元気になられたら、近くの浅草に行き、歴史あるお寺やお土産物屋を訪れることも可能です。
<質問の意図と対応法>
試験官は「足が痛くなってしまったが観光は楽しみたい」というお客様のご希望をいかに実現するために、受験者の臨機応変な対応とホスピタリティをみている。お身体の具合をお聴きしながら、体に負担のかからない代替案を提示ことが大切である。
【16:45~17:45】(その1)
<プレゼン問題>
①鰯雲 ②熱中症警戒アラート ③三保松原
<外国語訳問題>すき焼き(「300選」P.26)
すき焼きは日本の伝統的な料理のひとつで、薄切りの牛肉、シイタケ、ねぎなどをテーブルに用意した浅い鉄鍋で、割りしたと呼ばれる、醤油、みりん、砂糖を混ぜたソースと一緒に料理します。食べるときには溶き卵につけて食べます。すき焼きは、比較的高級ですが、外国人にも人気があります。最後には、うどんを入れて食べることが多いです。
<条件>
お客様は、日本が初めての15人の団体客です。
<シチュエーション>
夕食のメニューがすき焼きで生卵が付いていました。すると、お一人が「私は生卵を食べたことがないから食べない」と言われました。あなたは、通訳案内士としてどのように対応しますか。
<回答例>
すき焼きは、といた生卵と一緒に食べると、その美味しさが増すので、日本ではすき焼きに必ず生卵がついてくるのです。もしよろしければ、一度、お試しになってはいかがですか。但し、すき焼きはそれ自体で食べてもとても美味しいので、無理に生卵を食べる必要は一切ありません。
<質問の意図と対応法>
試験官は、「私は生卵を食べたことがないから食べない」と言うお客様への臨機応変でホスピタリティのある受験者の対応をみている。日本ではすき焼きに必ず生卵がついてくることを説明し、生卵は食べても食べなくてもよいことを示すことが大切である。
【16:45~17:45】(その2)
<プレゼン問題>
①特大荷物スペースつき座席 ②文明開化 ③流しそうめん
<外国語訳問題>厳島神社
厳島神社は瀬戸内海に浮かぶ神社で、「安芸の宮島」とも呼ばれ日本三景の1つに数えられています。平家からの信仰で有名で、平清盛により現在の海上に立つ大規模な社殿が整えられました。海の上に浮かぶ大鳥居は、干潮の時には歩いてくぐることができます。
<条件>
お客様は、10人ほどの団体客です。奈良、大阪、岡山を経て宮島に行き、その後、福岡まで行く予定です。
<シチュエーション>
奈良、大阪、岡山を経て宮島に来ました。お一人の女性のお客様が、奈良では鹿に餌をあげることができたので宮島でも鹿に餌をあげたいと言っています。しかし、宮島では鹿に餌をあげることは禁止されています。あなたは、通訳案内士としてどのように対応しますか。
<回答例>
奈良公園の鹿は(春日大社の)神の使いとして昔から大切に扱われて飼育されていますが、一方、宮島の鹿は野生であり、お客様の安全の為に餌やりは禁止されていますので、少し距離をとり、写真を撮るだけにしてください。神社や鳥居の景色と一緒に写真を撮るととても映えます。私がお撮りいたします。
<質問の意図と対応法>
試験官は、「宮島の鹿には、何故餌をあげられないのか」と言うお客様への臨機応変でホスピタリティのある受験者の対応をみている。納得のいく丁寧な説明と写真撮影などの代替案を示すことが大切である。
以上