<はとバスの外国人向けコースが大人気!>
はとバスの外国人向けコースは空前の訪日観光ブームの中で大人気だそうです。
特に、中国語ツアーの参加客数が激増しているそうで、現在でも、中国語の通訳案内士(国家資格)は圧倒的に不足していますので、中国語に多少の心得のある方は、今後、中国語の資格取得を目指してもいいかもしれませんね。
はとバスさんへのお願いは、ヤミガイド(無資格ガイド)だけは使わないようにしていただきたいということです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7~9月の中国語ツアーは7割増、五輪へ外国人倍増狙う(はとバス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●黄色の車体に観光客を乗せ、東京都内を往来するはとバス。
運行開始から60年を超えた外国人向けコースは空前の訪日観光ブームの中で人気を集めており、現地経済の減速や株価急落の影響が懸念された中国人向けツアーも参加者、予約数の増勢が続いている。
はとバス(本社:東京都大田区)の中村靖社長(61)はブルームバーグのインタビューで、7-9月期の中国語ツアーの参加客数が前年同期比77%増加し、今後の予約数も昨年の同時期を超えていることを明らかにした。
また、最近では都内観光にとどまらず、「郊外、富士山や箱根などが人気」と言う。
8月の人民元引き下げを機に投資家の間で中国経済の現状に警戒感が強まり、上海株は一時約5兆ドルの時価総額を消失、世界の株式市場は連鎖的に急落した。
そうした中でも、日本を訪れる中国人観光客は増加し続け、日本政府観光局(JNTO)が公表する訪日外客数統計によれば、9月は中国が前年同月比2倍の49万1200人、全体の3割を占めた。
1-9月累計では前年同期比2.1倍の383万8100人に達し、既に2014年年間の241万人を大幅に上回る。10月も、中国が国慶節の連休があったほか、日本の紅葉シーズン入りで増加基調が見込まれている。
はとバスでは06年に中国語ツアーを導入、現在は10以上のコースを催行し、うち半分は都心を離れ、富士山麗や箱根、鎌倉・横浜などを巡るものだ。
「日本は中国人ばかりで面白くない、中国人のいないところに行きたい」との顧客の要望もあった、と中村社長は明かす。
一方、英語ツアーでは都内以外のコースは少ない一方、相撲博物館や江戸東京資料館、築地場外市場と都内の伝統、下町や食文化に触れるコースなども組まれている。
●20年までに20万人の目標、アジア客取り込みへ
はとバスの14年の外国語ツアー参加者数は8万3000人だった。ツアー参加者全体に占める外国人の比率は10%以下にとどまってきたが、徐々に拡大中。
中村社長は、東京オリンピックが開かれる「2020年までに20万人という目標を立てている」と前年比2倍以上の水準を目指す意向だ。
戦略的には、オリンピックが観光都市・東京の深耕につながるとみて、アジア全体を視野に入れた体制づくりを強化する方針。
10月から一部バスに搭載されているガイドシステムの対応言語にタイやベトナム語を追加、これまでの4言語から8言語に増やした。
現在135台のバス保有台数も若干増やし、人材不足が予想されるバス運転手や通訳案内士の確保も急ぎたい構え。
中国を拠点としたインターネット系エージェントとの提携拡大、中国のSNS「微博(ウェイボー)」やフェイスブックなどの利用なども検討している。
ただ、バスの台数や運行の質の確保、運転手・通訳案内士不足といった現状を考えると、外国語ツアー参加者目標は「20万人が上限ではないか」とも中村社長は指摘した。
はとバスは戦後間もない1948年に設立され、その趣旨には「内外人を対象として、内は国内観光に新時代的にして快適なサービスを供する、外は国際観光客に対して新生平和日本の真の姿を紹介--」と復興への意気込みが記されている。
中村社長によると、設立当初はガソリンが配給制だった事情もあり、連合国軍総司令部(GHQ)が認可した外国人客を乗せ運行、1年後に日本人顧客も乗せるようになった。
63年に社名がはとバスに変更された際は、平和の象徴と早く安全に戻ってくる伝書鳩のイメージから命名されたと言う。
中村社長は、「人口が減っていく中、外国人顧客を獲得していくのは成長するためにどうしても避けられない要素」とし、ガイドシステムの対応言語も現在の8言語から「ゆくゆくはもっと増やしていく」と述べた。
JNTOによると、1-9月累計の訪日外客総数は1448万人と年間で最高だった14年の1341万人を既に超えた。日本政府は、2020年までに2000万人としていた目標を年度内をめどに新しくまとめる。
●上記記事のソース
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NXC8NF6TTDS201.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「日本的事象英文説明300選」をご希望の方は下記よりお申込みください!
http://hello.ac/materials/books.pdf
●最新受験情報は下記をご覧ください!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970
●ハロー通訳アカデミーのホームページ
http://www.hello.ac/
●お問合せ
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━