小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

告白( ´艸`)

2016-10-11 | ネイチャーガーデン
朝6時過ぎの東の空。












あまりの色に👀を見張りました~(⋈◍>◡<◍)。✧♡







沖縄から帰ってから
よく切れるほうの剪定ばさみが見当たりません。

二人であちこちを探しました。
でもどこにもないので
また、トッピちゃんのいたずらということになり
三日前に新しく買い求めました。( ´艸`)

そして今日、
「言わずにそっとそこらへんに置いとこうと思ったんやけど・・・」
畑にあったと相棒から告白がありました。

トッピちゃん、ごめんね!
ショウジキニイッタカレヲユルシテアゲテネ。






渋い植物GET

・水引き



安曇野の絵本美術館に
これだけを一か所に
センス良く植えてありました。
でも雑然とした中では ただの雑草?



この手の植物は写真どりが難しいわ~(^^♪


・ホトトギス





実家の花壇の隅の方の
目立たないところにあったので
連れて帰ってきました。ウフッ

返す返す、シブイワ~♪




秋空の下で

2016-10-10 | ネイチャーガーデン
昨夜は お布団を出しました。
秋めいてきました~♪


ブルーベリーの葉が
朝の太陽に照らされ
赤色が一段とクリアーに見えます。





鹿に食べられたコキアも
小さいままで
赤くなってきました。



西洋ニンジンボクも
小さな花を付け始めました。







今日は下の庭を重点的に攻めましたよ。( ´艸`)
前からやりたかった
植え替えや
鉢下ろしが出来たのでとても満足です。

その一つ、
長崎ラベンダーのお引越し。



長崎ラベンダーは
イングリッシュラベンダーにもかかわらず
暑さにも強く、春・秋に花を咲かせるという
素晴らしい種です。

にもかかわらず、春に地面に下ろしてから
調子が良くないのです。

大きな株に育てて
あるお方に差し上げたいのですが
大きくならないのです。( ;∀;)

だから、一株鉢に戻して様子を見ることにしました。
さあ、どうなるでしょうか?


剪定や刈り込みもしました。

その一つ、
レモングラスの収穫。



乾燥








お昼からはあまり天気が良いので
ファーマーズのイベントにも
顔を出しました。

嬉しそうに乗っているのは~
ごめんなさい🙇
かわいい子供ではなく、オットです。



集まったみんなが待っているのは~



ヘリコプターでした!



このヘリがみんなの頭上から
お菓子をばらまいてくれましたよ。

青空の下では
何をしても 気持ちいい~(⋈◍>◡<◍)。✧♡



涸れていい味を

2016-10-09 | ネイチャーガーデン
私の住んでいるこの地区は
別荘地だったために 
自治会がありません。

それがいいと言われる人もいるのですが
何かを始めようとするとき
不都合もたくさんあります。

高齢者のいきいきサロンを立ち上げようと
頑張っている方の応援で
今日は朝から会場の掃除に行きました。

数人の高齢者の方たちと一緒に
行動したのですが
皆さん、お元気!
私、足手まといになっていなかったかしら・・・(-_-;)



≪少し涼しくなって息を吹き返した植物たち≫

・ブッドレア
 蝶も喜んで周りを飛んでいます。





・ルリマツリ
 どんどん蕾を立ち上げていますよ。





・トレリア
 見るたびに花が増えている感じ( ´艸`)











私も今日はこんなものを作ってみました。



色の褪せたアジサイがいい味を出していると自画自賛(笑)
相棒に「な、ええやろ。素敵やろ。」
   「う、うん」
複雑な表情でした。



壁にかけていたドライリーフをまとめてみました。

いいにおい~
ラベンダーとセージは分かるのだけど
後は・・・忘れちゃった。
姿が変わってしまって分からないのです。






掘りたてニンジン最高!

2016-10-08 | ネイチャーガーデン
晴れると今、下の庭が気持ちいい~
寝転がって、空を見て、・・・
そして蚊にかまれる。

昨日の午前中の写真です。






私がここで遊んでいる時、
オットは上の庭の芝の手入れをせっせとしています。(⋈◍>◡<◍)。✧♡



千日紅が元気いっぱいです!










フジバカマも
蕾から咲ききったものまで各種揃っています。(笑)
どの顔もいいわ~♪














相棒の作った不細工なニンジンが香りがあって甘くておいしいです。

きゅうりでも感じたけれど
切った時の感触が買ったものと全く違います。

自分ちで作るってこういう事なのね~


今日も
普段入れないサラダやスコップコロッケにも
どんどん使っています。




Small adventure

2016-10-07 | お出かけ
見知らぬ地をどんどん進む。
両横の山が迫って 見える空が狭くなる。
アップダウンの繰り返し。
『クマ出没注意』の看板が並んでいる。
人家はなく、人影はなく、走る車も私だけ。

この道で合ってるのかな?
行きすぎて隣の県に入っているのでは?
地図を出して確かめる。


どんな遠くに行ったのかと言うと
同じ市内の
大原です!(⋈◍>◡<◍)。✧♡


50分近く一人で走ったのは初めてかも・・・(笑)


Oちゃんのお宅にお願いしていたものを受け取りに伺いました。(^^♪

塵一つない境内を見てください。
ご住職がお掃除をなさっているそうです。



こんなコーナーも♡~
お人柄が伺えます。



すっきり片付いたお部屋に通されて
COZY STYLEのおもてなしを受けました。







色々準備してくださっていてお気持ちが嬉しいです。

どこも本当にすっきり。Oちゃんの性格でしょうね~♪

あれ、見たことのある猫ちゃんが・・・



ご住職がOちゃんに元気がもらえるとおっしゃっていたのが印象的でした。
もっと絵画についてお話が聞きたかったです。

心と紙バックに お土産をい~ぱい貰って帰路につきました。
帰りは60キロキープで鼻歌交じり、慣れたようです。ウフッ


Oちゃん、ありがとうございました。
楽しかったわ~
赤いS,Pのことは避けました。(笑)