小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

久し振りに出た~♪ (笑)

2020-11-25 | ネイチャーガーデン
久し振りに出ました!

鹿ではなく
(ここんとこしょっちゅう出ています)
ムカデでもなく・・・
(落ち葉の下に小さいのがよく隠れています)

 
霧が晴れて太陽が出ると
窓際が いっせいに華やぎます~♪




 珍しく朝、パン食で
マグカップ一杯、ダージリンを飲みました。

当然食後のコーヒーは要らないと思い
片付けをしていると

「あれ?コーヒーは?」
『あれ?要るの?』
「うん。」

黙って淹れるか
自分で淹れるように言うか

でも、
今朝は機嫌がいいので(笑)
『そんな時は何ていうのかな?』

あちらも機嫌がいいので
『Mさん(ORお母さん)の淹れた美味しいコーヒーが飲みたいな。』

出ました!
その場にいるみんなが
ニヤリと笑ってしまう
家族のおまじない。
二人きりだけどそのニュアンスは健在。
久し振り~

いそいそと淹れましたよ~(笑)





庭のビオラも
機嫌よく育っています~

でも同じ時に植えたのに
成長にかなり差があります。
大きくなれないのは
頑張れるような声掛けが
足りないのかな?

比較的大きくなっている種だけ
UPします。

 

 

 

 


たかが言葉、
されど言葉です。





ススキの穂から
綿毛に包まれた種子が
飛び立つ準備OKのようです。

 


適した所に着地できるといいね。
今とてもきれいよ~♡
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。

ヒカリモノ

2020-11-24 | 庭遊び
朝、なかなか飛ばない霧が
10時を過ぎて やっと晴れ
はれて洗濯物干しで~す♪ 

洗濯物を竿に広げたとき
必ずするのが
上下左右にピンピンと引っ張ること。

そして、
その時いつも
そうするように私に教えた
若い母を思い出します。

昨日電話していて
ふと思い出し
『洗濯の度に思い出すんやで。』
って言ったら
「そんなことあったかな?」

記憶って曖昧なものですが
洗濯のたびに思い出しているので
私の中では
蓄積していって
濃くなり 光沢を放っています。(笑)


 
水晶ラン

 
アメジストセージ

 
ピンクサファイア

宝石の名を持つ
植物もいろいろありますが

この光沢は
宝石に劣らない?

 

 

マユミのピンクの実から飛び出した
種子です。
この濡れたような赤色は
さしずめルビーかな~♡

実際の宝石への興味は
40代で失せ 

それに代わる?輝くものを
次々と探し
今に至っています。(笑)


 

さあ、
燻し銀の輝きを持っていた
壊れたケーキ型が
今蘇る~

 

夕方になって
ローソクを入れました。
本物でも 
ろうでくっつけて
いけそうですね。

オットが
「このままならあっという間に錆びるで。」って。

よし、
思い出に色を塗ろう( ´艸`)
何色がいいかな~♡



 

夕焼けに浮かび上がる木々のシルエットに
葉の少ない枝が
目立ってきました
(⋈◍>◡<◍)。✧♡





ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。

じわじわと…(;'∀')

2020-11-23 | ネイチャーガーデン
雨が上がりました~♪

 

万物が眠りに入る準備をしている今
目覚めたものも・・・

 

ジャックカルチェ
今年はもう花を諦めていたのですが
蕾っぽい?

 

ウルウルと震えているようで
抱きしめてあげたい




アイスバーク
今頃から?大丈夫かしら。

 

雲海
この種は
小さい花がポツリポツリと
まだ咲き続けています。


 比較的暖かい日が続いていたので
その気になってくれたのでしょう。
雨粒を全身に纏い
宝石のように輝いている蕾さん達です
でも、
嬉しいけれど心配。
じわじわと寒い日が迫ってますものね。





そして、もう一つ
じわじわと近付いているのを
何となく感じていたものが・・・(-_-;)

一番近いご近所さんの勤めている職場で感染者が出ました。
今朝、電話をくれ
検査結果は陰性だったものの
2週間自宅待機だそうです。
私もオットも行き来している方です。
(濃厚までは行かないが普通に接触)

もう一人、
家で作っているキューイを
持って来てくれると言っていたNちゃんからTEL.
職場の生徒が感染者の濃厚接触者の妹だったらしい。
自粛するとのこと。


 

 

ハマギクも
ウルウルと
今朝開きました~



延び延びになっていた
同級生のポットラックパーティーを
時間を縮小して
次の日曜日にする予定だったので

急遽電話して 
2週間は二人とも自粛する旨を話しました。

何だかね~
こんな身近に本当に迫ってくるとはね~
お稽古もお休みです~

『Tさん、こうなったら 
美味しいものをしっかり食べて
美しいものを観て聴いて味わって
しっかり寝て
ストレスを貯めんようにしような。』

あれ?今までもそうしてたかな
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。

朝から試合観戦~♡

2020-11-22 | 手作り
今日は朝からエキサイティング~♪

昨夜送られてきていた
孫1号のバスケの試合の動画、
(夜10時には眠っているので
朝見つけて
そのままPCの前に座り込む。

1年生大会で、次々と4試合、
オットと二人で手に汗握る
拍手したり
聞こえないのに大声で指導したり(笑)

ミニバス経験者ゼロ、
全員が初心者という
逆ドリームチーム。
 これからこれから・・・

背が伸びたな~♡
顔付が思春期っぽくなったな~♡
カッコいいやん~♡
一生懸命に燃えられるっていいな~♡
しばし浸っていたら

先に外に出た相棒が

「お~い、枯葉が呼んでるで~」って。

ようし、ここが私のコートだ!(笑)

 

 

 

それにしても…(;'∀')

ボールならぬ落ち葉を
せっせと
プレスリーポスト?まで運びます。

私、今でもバスケ出来るかしら?





今確かにできるのは庭遊び。(笑)
いつも余韻のある素敵なデジタル画像をUPされる方が
クリスマスリースを描いてはりました~♡

もうそんな季節なのだと
私も庭にあるものだけで作ることに…

 

キューイの蔓
ブルーアイスとブルーエンジェルの枝
ガマズミの実
を摘んできて

 

針葉樹のいいにおいが
そこら中に広がり
森の中にいる気分です。
(ま、山の中ですが
手にヤニが付くので
手袋を着けての作業です。

 

いつものリボンと
松ぼっくりと
育てた綿とハッピーベリーの実を付けて
出来上がり。

ちょっとおとなしめ?
そんな気分なんです(笑)



今回は
どんなクリスマス、お正月になるか分かりませんが
子ども達に負けないように
主体的に楽しむ姿勢は
持っていたいです( ´艸`)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。

お疲れ様でした~♡

2020-11-21 | 日々の出来事
甘党に変身したオットが
美味しいケーキが食べたいというので

『ほんなら 作ってあげるわ~♪』って
軽いノリ(笑)

美味しいりんごが手に入る
この時期の
高齢の、いや恒例のケーキ。




このケーキ型
40年近く使っています。
この汚れは年輪なのです

今はおっさんになった息子たちが
可愛かった(あ、今でも可愛いか・・・)頃を
よく知っている、
誕生日やクリスマスや楽しいイベントに
活躍していた道具なのです



『できた~

得意な(失敗しないという意味で)
りんごのアップサイドダウンケーキです。
焼きたての湯気が見えますか~♪ 

ところが
前回から感じていたのですが
このケーキ型の
底と枠がきちんと締まっていないのです。

今回特に気を付けて
やってみたのですが
やはり、底に敷いたキャラメルソースが
にじみ出ていました

何回も使ったので
締めるばねが
ダメになったのでしょう。




美味しくいただいたのですが

私の心は
秋模様~♪ (笑)

ちょっぴりセンチメンタルに。。。



 

 

たかが
一道具ですが
思い出がしみ込んでいるのです。

なんか、捨てられない?

現役は無理としても
再利用できる何かを考えてみます
鍋蓋博士2号かな

 


秋の陽射しは
美しくもちょっと寂しい。

なんちゃって
たまにはね。。。(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 
 


ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。