辞典で調べると 『口述試験』なんだけど、、、
弁論大会? ほどじゃないんだけど、、、
スピーチコンテスト??
ま、とにかく今日、キラの学年、4年生のその大会がありました。
キラがクラス代表で出場したので、偶然お休みだった私はいそいそと見に行ってきました

この子は宇宙飛行士について。

この子はいろいろな国の習慣とか食べ物について。
日本の着物を着ているつもりなんだろうけど、、、

日本の有名な食べ物は『寿司とサーモン』
スポーツは 『スモウ』って言ってた。

これがキラなんだけど、婆馬鹿な私は携帯で(今の携帯って本当に凄いね~

)ビデオを撮るのに一生懸命で」、、、
写真を撮り忘れた

ので、ビデオを写真にしたんだけど、、、
キラは大好きなテディー(ぬいぐるみ)について。
いつもあんまりパキパキおしゃべりをする子じゃないので、人前でこんなにしっかりお話ができるなんて、
ちょっとびっくり
子供って、知らないところでどんどん成長してるのね~
でもね、私の力ではこんな風にすらすら話すキラの英語は半分も聞き取れない

お着物着てた子の英語のほうが聞き取りやすかった。
ばあちゃんが孫の言葉がわからないって、、、ねえ 。
いつも私には手加減して話してくれてるんだよね~

そして、どこに行ってもいろんなところに目が行ってしまう私は、

屋根に鳥がとまってこっちを見てるのを見つけた!

慌ててズームしたカメラを向けると、、、
ははは~! 誰かが作ったんだ~!!
この1羽の鳥がいるだけでコンクリートの冷たい建物が優しくなるね!
でも、この4年生専用の小さな広場に集まってる生徒たちの何人がこの鳥の存在を知ってるのかな~?
こんどキラに聞いてみなくっちゃ!
12日間休みなし(内、半日が2日)でやっとゲットした一日休み!
1時間足らずだったけど久しぶりの学校に来て、
ちょっと心が柔らかくなりました。
そして、学校にもやっぱりジャカランダ!!

手前の紅葉してるみたいな葉っぱが可愛い