YASUKOの人生珍道中

2006年秋、新しく始まるYASUKOの人生はブリスベン!この先どうなることやら…珍道中

母のパッチワーク

2020-04-07 17:30:00 | Weblog
☝️これは、ナオが履いてエミも履いた、おばあちゃん(=私の母)の手作りスカート✨
って事はもう40年近く経ってる。
なのに、パッチワークはまだまだしっかりしてる!

何度も何度も引っ越ししたんだけど、その度にどうしても捨てられずに、いつか何かに形を変えて!
と思ってしまってあった。

今回の先の見えないコロナ休みをもらって、読書、編み物、縫い物、、、お掃除、、、
と、色々動いている時にふと昔ネットで見つけた「簡単にできる裏付きのファスナーポーチ」を思い出して、作り方を探してみた。





☝️思い切ってハサミを入れた。
どこを解いても、縫い目は揃って、しっかりと縫ってある。
ほどき終わって半分に折ってみると、、、
上下左右、そしてパッチワークのサイズ、針目、、、
1ミリの狂いもない😱

「凄いよ!お母さん!
神様でもこんな事出来ないよ!」
と、思わず独り言、、、

☝️いつだったか、にむ氏にもらって来た男物の着物の裏地を裏地にして、

☝️スカートに付いていた6個のパッチワークの模様が、

☝️6個のポーチになりました。
お母さんが生きていたら絶対に見せられないくらいに良い加減な作りだけどね、、、😅

とりあえずは、形を変えて、ポーチとしての新しい命が生まれました。
1番最初にこのスカートを履いていたナオに一つ、持っていて欲しい!と、ナオに見せると、
ナオはこのスカートのこと、覚えて無かった😅

でもね、
「一つだけパッチワークの上にカレーをこぼしてね、言わなきゃ分からないけど、薄く黄色のシミが残ってるんだよ」
って話したら、
ナオはそのシミを探して、シミの付いたパッチワークのポーチをもらってくれた❣️

お母さん!
良かったね、私たちの合作のポーチが出来たんだよ✌️☺️



台湾風 炙りサーモン

2020-04-07 16:58:00 | Weblog
この間、台湾人のルルが作ってくれた台湾風「炙りサーモン」
☝️こっちの炙りなんとかには必ずマヨネーズ!
そして、この台湾風にはお砂糖がかかる😱

☝️そして、こっちの炙りなんとか
には必ず「照り焼きソース=甘辛のタレ」がかかる。
そして、今回の台湾風にはあぶる前にお砂糖がかかっているので、炙るとお砂糖が溶けて固まって、ケーキ?プリン?みたいになる。

「これが台湾風なの!こっちに来てみたら、お砂糖かけないから物足らないなー!って思ってたの!
食べて食べて!美味しいから!」

食べてはみたんだけどね、、、
お寿司にお砂糖は、やっぱり、、、
合わないと思う。
後でお醤油が舐めたくなったよ😢


在ブリスベン日本国総領事館 より

2020-04-07 16:46:00 | Weblog

豪州政府が,日本語資料「コロナウイルス (COVID-19)-オーストラリア居住者の皆様へ」を発出しましたのでご紹介します。全文は以下をご参照ください。
https://www.homeaffairs.gov.au/covid-19/Documents/japanese/covid-19-information-for-australian-community-japanese.pdf

1 豪州政府が「コロナウイルス (COVID-19)-オーストラリア居住者の皆様へ」と題する日本語資料を発出しました。
「命を守り,オーストラリア国内でのコロナウイルス感染拡大を防ぐために」として,「外出を控える」,「自分を守る」そして「絆を保つ」という3項目に関する大切なポイントと,連邦・州政府による様々な支援措置をとりまとめて紹介していますので,是非ご一読し,新型コロナウイルス (COVID-19)対処と生活の維持に備えてください。

2 上記に加え,予防の観点から以下が有用と言われていますので,ご紹介します。
(ア)豪州のルールに沿った形での散歩,庭での体操や筋トレ,外気を呼吸しながらの軽運動
(イ)窓やドアを開ける等,直接の外気取り入れ
(ウ)規則的生活
(エ)十分な睡眠
(オ)バランスのとれた食事
(カ)太陽光の取り入れ
(キ)アルコール摂取を最小限にすること
(ク)禁煙

このメールは、在留届にて届けられたメールアドレスおよび「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。

<問い合わせ先>
 在ブリスベン日本国総領事館
 住所:Level 17, 12 Creek Street, Brisbane QLD 4000
 電話:07 3221 5188 / FAX 07 3229 0878

もう一つ

4月4日付で,日本の厚生労働省は「帰国されたお客様へ」と題するQ&A(よくあるご質問)を同省ホームページに掲載し,PCR検査や待機方法など帰国後のとるべき対応について紹介しています。ご帰国予定の方は,下記リンク先から詳細をご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000618977.pdf

このメールは、在留届にて届けられたメールアドレスおよび「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。

<問い合わせ先>
 在ブリスベン日本国総領事館
 住所:Level 17, 12 Creek Street, Brisbane QLD 4000
 電話:07 3221 5188 / FAX 07 3229 0878