カルチャーセンターから、ローマストリートステーションまで、バスに乗り、
店まで歩きます。
歩き始めて、ふと思う。
(空が広~~い!)
(どうしてこんなに広く見えるんだろう…?) って思って、もう一度あたりを見回して、
(そっか~、ビルが高すぎないし、ビルとビルとの間が空いてるから、空がいっぱい見えるんだ~)
一週間くらい前の、いいお天気の日。
(いつもと、ちょっと違う方法で!) と思い立ち。
いつもと違うバスに乗ってみました(方向は同じだけどね)
カルチャーセンターで降りると、カルチャーセンターのビルに…
レゴブロックの人達が、いっぱいくっついてるのを発見
『チームバチスタの栄光』 も面白かったけど、
この 『ジーン・ワルツ』 も、面白かった!!
3日で読んでしまいました
『その時、理恵は自分の中で保留していた一つの決断をした。その決断は、自らの人生を大きく変えることになるのだが、理恵は軽やかに決めた。--大切な事は、ただ決めるだけ。考える必要なんて、ない。』
『ゲーム理論では弱者ほど、結論を急ぎたがるものだ』
『元来女ってヤツは、平然と虫を殺すことができるものなのだ。虫が怖い、と、きゃあきゃあ騒ぐ女性は、単に媚態を振り撒いているだけに過ぎない。』
『庭は、色とりどりのコスモスで溢れていた。コスモスは神のパレットだ。この世の中にある全ての色彩は余すことなく、コスモス畑で見つけることが出来る。』
一番最初のが、特に好き!
とっても 私的
私の部屋に置いて、
あっちから、こっちから眺めて、触って、ニヤニヤしてると…
KIRAが来て
楽しそうに、何か独り言言いながら、箱の中に入ってる箱を出して、そのまた中の箱を出して…
全部出して、
また一つづつ大きな箱の中に戻して…
出て行きました
そうしたら、今度はLENが来て
3個の大きな箱に収まってた箱たちを、また全部出して、そのまま
出て行きました
そうしたら今度はKYが入ってきて
(あ、箱達だ!触ってみようかな~?) って思ったら、ママに呼ばれて、出て行きました
そうしたら、またKIRAが来て
「あれ、箱が出てる!しまってあげるね!」 と、また全部を3個の箱の中にしまってくれました。
これで “箱達” のお話は お し ま い
私は、今夜も、可愛い箱達を見ながら…
ほわ~ん と 幸せ
ほら見て!
箱の内側にも外と同じ紙が綺麗に貼ってあって、とてもしっかり作ってあるの。
本当はお店にあったの全部欲しかったけど…
頑張って、選んで選んで、9個にしました
9個で13ドルくらいだったのよ
たかが 箱 なんだけど…なんだか嬉しくって
私って “箱好き” だった事が、分かりました
「で、その箱、どうするの?」 って聞かないで~
(あの人にはこの箱、この人にはアレをこの箱に入れて…) なんて、考えて楽しんでるんだけどね、
本当は…使いたくないの…
私って、こんなに “箱好き”だったんだ~
昨日、サニーバンクのショッピングセンターの中の 『 安々ショップ(チャイニーズ系のディスカウントショップの事を、NAOと私は、こう呼んでる)』が閉店セールで、全商品50%Off をやってて…
そういうことには目のない私は、早速飛び込んで
見つけたのは、すっごく素敵な 箱達
風邪を引いて…食欲のない NAO の朝ごはん。
日本から送って貰ったミニどんべいにお湯を入れて…
待ってる間の、かわいい “どんべいハウス” です
こっちで普通の大きさの “どんべい(赤いきつね だったかな?)” を買うと…多分5ドル前後。
私達にとっては、とっても贅沢な朝ごはんです
今夜は学校の先生達の夫婦同伴のパーティー。
私は、5時に仕事を終わって、NAOたちが連れてきた子供達を店でもらって、お店で
子供達に晩ご飯(勿論お寿司)を食べさせて
さっき、うちに帰ってきたら…
なぜか、キッチンに “ふじの花” が生けてあった
こっちに来て、始めて見たよ~!
臭い嗅いでみたら…懐かし~い、ふじの花の匂いがした
でも…何処から来たんだろうね