HANAのしみじみデジタル日記

静岡でのんびり・・・

東海大学海洋科学博物館

2009-10-21 | 携帯から
母の施設の行事で三保の東海大学海洋科学博物館に来ています。

目が不自由になってからは出かけるのを億劫がっていましたが、みんなと一緒なので来る気になったようです。


 何より外で食べるお弁当が美味しい!


写真はマイワシ。サメとかエイとかもっと大きなものやクマノミなどのかわいいものもいっぱいあったけど、敢えてイワシです!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお! (けんた)
2009-10-21 16:01:57
三保の水族館だぁ(^o^)/
大好きなトコロです♪

大水槽で見るエイの可愛い口とか、小さい水槽の中のタツノオトシゴだったりとか、全部好きです(*^^*)
返信する
けんたさん (HANA)
2009-10-23 16:13:49
 そうそう!三保の水族館!

 携帯でこの記事を書いている目の前に正式名称が書いてあったので、せっかくなので書き止めておきました。

 けんたさんのテリトリーですよね。私も大好きなところです。記事にも書いたけど、わたしはなぜか、マグロやカツオ、イワシなどがいるのがうれしい♪

 機械の水族館も面白いよね。ミニチュアの日本?があるのもここだよね?狐ヶ崎だっけ?
返信する
あははは (けんた)
2009-10-29 23:07:22
すごーい
ローカルな話題が出来るって何か嬉しいな(笑)
機械水族館は、大人でもリモコンで操作すると楽しいですよね♪

ミニチュアの街があるのは水族館のすぐ隣にあってもう潰れた「三保文化ランド」です。
小さい頃にあそこのミニチュア世界に行くのがメチャ大好きでした!

狐ヶ崎…は、これまた潰れちゃったヤングランドです(笑)好きだったのにー
ここの跡地は今はジャスコ清水店になってて、ウチから歩いて5分だったりします(^^)ニッ
返信する
けんたさん (HANA)
2009-11-03 12:39:04
あら、つぶれちゃったのね。狐ヶ崎がつぶれたのは知ってたけど、三保文化ランド(そういえば、そんな名前だった・・・・)は息子が小さい頃、行った記憶がある。

けんたさんち、ジャスコの近くなのね。うちはジャスコ焼津店の近く(歩いたら15分以上かかるけど)。

じゃあ、買い物は「ジャスコ友達」だね?
返信する

コメントを投稿