知り合いのおじさん(60代)が「筆○を買ったんだけど、CDを入れても動かないんだけど、見てくれない?」と言うのでお宅にお邪魔しました。
おじさんの買ったのはCDではなく、DVD。ところが、パソコンはCD-ROMだったのです。レシートもないと言うので「サポートセンターに電話したら?」と言うと、「うん・・・」と言いながらとっても不安そうです。しかたなく、
「電話しましょうか?」と言うと「いいのか!!」ととたんにニコニコ顔です。
さて、サポートセンターと私との会話
サ 「それでは、郵便番号をお願いします。」
私 「XXX-XXXX」
サ 「住所をお願いします。」
私 「焼津市XXXX」
サ 「県名からお願いします。」
私 「静岡県です。(郵便番号を先に聞いたんだから分かるんじゃないの?)」
サ 「静岡県ですね。やいづの「や」は「はち」でいいですか?」
私 「・・・・・・・・・いえ、『焼く』です。(八重洲じゃないんだから)」
サ 「たこ焼きの『焼き』ですか?」
私 「・・・・・はい・・・・(鯛焼きでもいいけど・・・)」
「焼津」ってそんなに知られてないのか・・・と静岡県人としてはちょっとショックでした。もっとも私も以前電話でお客さまに「高崎」と言われ、とっさに県名が浮かばなかったことがあるので大きなことは言えませんが・・・。
また、先日ラジオで「井波の欄間・・・」の話をしているのを聞いていて「井波」が富山県だというのは知っていましたが、その井波が「なんと市」だということは知りませんでした。というより「なんと」という市があることを知りませんでした。当然字も分かりません。もっとも「砺波市」は知っていたので「もしかして砺波市とどこかが合併したのかしら」なんて考えてしまいました。
合併したのは砺波市とではなく、近隣の町村のようですね。「なんと」は「南砺」。「砺波」もそうだけど、「砺」はそらでは書けないかも・・・。
おじさんの買ったのはCDではなく、DVD。ところが、パソコンはCD-ROMだったのです。レシートもないと言うので「サポートセンターに電話したら?」と言うと、「うん・・・」と言いながらとっても不安そうです。しかたなく、
「電話しましょうか?」と言うと「いいのか!!」ととたんにニコニコ顔です。
さて、サポートセンターと私との会話
サ 「それでは、郵便番号をお願いします。」
私 「XXX-XXXX」
サ 「住所をお願いします。」
私 「焼津市XXXX」
サ 「県名からお願いします。」
私 「静岡県です。(郵便番号を先に聞いたんだから分かるんじゃないの?)」
サ 「静岡県ですね。やいづの「や」は「はち」でいいですか?」
私 「・・・・・・・・・いえ、『焼く』です。(八重洲じゃないんだから)」
サ 「たこ焼きの『焼き』ですか?」
私 「・・・・・はい・・・・(鯛焼きでもいいけど・・・)」
「焼津」ってそんなに知られてないのか・・・と静岡県人としてはちょっとショックでした。もっとも私も以前電話でお客さまに「高崎」と言われ、とっさに県名が浮かばなかったことがあるので大きなことは言えませんが・・・。
また、先日ラジオで「井波の欄間・・・」の話をしているのを聞いていて「井波」が富山県だというのは知っていましたが、その井波が「なんと市」だということは知りませんでした。というより「なんと」という市があることを知りませんでした。当然字も分かりません。もっとも「砺波市」は知っていたので「もしかして砺波市とどこかが合併したのかしら」なんて考えてしまいました。
合併したのは砺波市とではなく、近隣の町村のようですね。「なんと」は「南砺」。「砺波」もそうだけど、「砺」はそらでは書けないかも・・・。
県内の市町村ですらどこがどこだかわからなくなりました。
おまけに県外の市町村ではさっぱりです。
でもサポートセンターで郵便番号聞いたら
大体わかりそうなもんじゃないねぇ・・・
ブログに書いてましたよね。
覚えてます~
懐かしいな~
って、ヘンなとこで懐かしがってすみませんです・・^_^;
焼津って有名だと思うけどな~
沼津は、かなりマイナー・・です・・
富山、しりませんでした~
ごぶさたしてました
風邪ひいてませんか。
焼津は知ってます。東北人ですが。。
焼津も沼津も有名だと思うんだけどなぁ。
紅葉きれいですね。
今週末 紅葉をみにいこうとおもってます。
12月に紅葉っておかしいんだけど。。
今年の冬は寒くなりそうですね。
みっくすさんも知らないのね。ちょっと安心しました
ところが、「やいづの『や』ははち?」って聞かれて、
あっ、これは本当に知らないんだ!!って・・・。
でも、CDはちゃんと送ってくれたっておじさんから連絡がありました。
沼津は静岡県内では東部の拠点として有名だけど、全国的には熱海や伊豆に負けてるかな?
でも、御用邸があるし、焼津よりは有名だよね。
焼津はやっぱり「魚の町」だから、若い人には知られてないのかな?
私の方こそご無沙汰でごめんなさいね。
紅葉はどちらへ?きれいだといいね。桜よりは見ごろの期間が長いから期待できるんじゃないかしら♪
焼津くらいはわかりそうな気もしますが・・・。
自分が行った事の無い所や、なじみの無い所だと
わからないものなんでしょうね。
もちろん僕もわからないところだらけですが・・・・。
実はこの記事を書きながら「ぶれんどさんは分かるよな」なんて考えていました。静岡県民のはなさんはもちろん、博識なfujiminoさんも知ってるだろうし・・・。
このごろはニュースなどでブログ友の住んでいる地名などが出ると妙に反応してしまいます。