HANAのしみじみデジタル日記

静岡でのんびり・・・

驚きの数字

2005-02-01 | 日常
一昨日初めて記事を書いて他の人のも見てみようと「新着記事」を見たら、なんと私の記事はかなり過去の記事になっていました。新規のブログさえ何ページかめくらないとたどり着きませんでした。こんなに多くの人が情報発信しているんですね。これから先進めていく自信がちょっとないかも・・・。
 
 ところで、前回の記事は「北山修」についてでしたが、すっかり忘れていてラジオから流れる「イムジン河」に触発されたわけですが、その後、ためしに「北山修」で検索してみると個人で解説しているファンサイトもかなりありました。

 また、北山修自身は九州大学の教授になっているようです。お医者さんになったというのは聞いたことがあったのですが、大学の先生になっちゃたんですね。

 私の中学高校時代はアイドルは「新御三家?」(郷ひろみとか西城秀樹とか)だったのですが、私は井上陽水とか甲斐バンドとかを聞いていました。それも熱狂的というわけではなく、友達にレコードを貸してもらってテープに録る程度でした。

 その後、サザンあたりまではよく聞いていましたが、80年90年代は全く知りません。最近ようやく聞き始めましたが、曲名とアーティスト名が一致しなかったり、分からなかったりとCDをレンタルしたくても難しいのです。ケツメイシの「君にBUMP」は歌詞もちゃんと覚えました。でも、顔は知りません。今もちょっとスローで歌詞がきれいな曲があってじっくり聞いてみたいのですが、これも誰が歌う何という曲か今はわからないという始末です。ベスト10の1、2位の曲ですよ。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大丈夫ですよ (fujimino)
2005-02-01 17:08:03
僕もそのラジオ懐かしく聞いていました。

若い頃ギター片手によく歌ったものです。

そうしっとりとした。曲はいいですよね。



これだけの事がかけるのですからがんばってね。







それでは  
返信する
ありがとうございます (HANA)
2005-02-01 20:45:04
 fujiminoさん、ありがとうございます。こんなに早くコメントをいただけるなんて思ってもいませんでしたので、とてもうれしく思います。



 fujiminoさんのブログも拝見しました。実は上福岡にはちょっと縁がありまして、親しみを感じてしまいました。それについてはまた記事で書きます。

 コメントの仕方もTrackbackの仕方も今ひとつ分からなくてごめんなさい。

とりあえずお礼を申し上げます。
返信する
どういたしまして (fujimino)
2005-02-03 16:15:06
上福岡ご存じでしたか、ますます親しみが沸きます。



コメントは既にここに書いてますのでご存じと思いますが、トラックバックも簡単で、自分の記事を書くときタイトルやコメントを書くところにトラックバックURLと言うところがありますが、そこに相手のトラックバックping-urlをかきこみばいいだけです。

たとえばここのトラックバックping-urlは下の方に書いてありますように



この記事のTrackback Ping-URL



http://blog.goo.ne.jp/tbinterface.php/3585de396cc93c66c8d6a075d1597793



と書かれていますので、それをコピーして張り付けるだけでいいんです。



返信する

コメントを投稿