HANAのしみじみデジタル日記

静岡でのんびり・・・

コブクロ-「桜」

2006-03-04 | 日常
 ここ数年、「桜」という曲がヒットしていますね。今年はコブクロ。→公式ホームページ

 「桜の花びら散るたびに 届かぬ思いがまたひとつ~~」

 と甘く切なく歌います。そしてなぜか桜には「別れ」がつきものなのですね。

 コブクロのホームページではこの曲を合唱曲にアレンジし、楽譜ダウンロードのサービスをしています。卒業式で歌いたいという要望にこたえてのことのようです。

 しかも「共学」「女子校」「男子校」とあるのです。

 高校ではほとんど卒業式は終わったようですね。小中学校、大学などではこれからでしょうか。最近はサプライズゲストがはやっていますが、やはり儀式としての卒業式も大切にしてほしいと思います。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はやってますね~ (ぶれんど)
2006-03-04 23:36:23
はやってますね。

ドラマの主題歌にもなっているのでよけいでしょうか?

ちびっ子もこの曲は大好きみたいで、ドラマやCMで流れたりすると歌ってます。



3つバージョンがあるのには驚きました。

でも耳に残るフレーズですよね。
返信する
HANAさんへ (みさき)
2006-03-05 14:56:00
そんなに色々なバージョンがあるんですね~

初めて知りました。

儀式としての卒業式はわたしも

すごく大事だと思ってます。

ケジメって感じです。
返信する
コブクロ (amia)
2006-03-05 15:21:18
コブクロがまだ無名だった頃、ある楽器店のオープンに来て歌っていました。彼らはよい歌を唄うよね、ヒットして私も嬉しいです。
返信する
ぶれんどさん (HANA)
2006-03-05 19:05:50
ドラマの主題歌なんですね。私はレンタルビデオ屋さんで流れているのを聞いていい曲だなあと思いました。



合唱曲としてだから「混声」「女声」「男声」ってことですね。



そういえば今朝のテレビで、今卒業式で一番歌われている歌は「旅立ちの日に」というどこだったかの中学校の校長先生が作った歌だと言っていました。



無気力な生徒たちに自分の思いを伝えたいと自身の退職の年に卒業式に歌ったのがはじめだそうです。



歌は時として多くの言葉より人の心を打ちますね。
返信する
みさきさん (HANA)
2006-03-05 19:09:43
>ケジメって感じです。

私もそう思います。いろんな人や物への感謝の気持ちを表すのはとても大切なことです。



そういう意味では「仰げば尊し」は捨てがたい!
返信する
amiaさん (HANA)
2006-03-05 19:11:54
生コブクロをご覧になっているのね。

無名の頃を知っているとなんとなく「私の~~」って思いが出てきませんか?



コブクロは暖かい歌声が好きです。
返信する
桜は (fujimino)
2006-03-06 00:01:41
携帯の着信に使っています。

楽譜がもらえるって良いですね。

自分で編曲をしなくても良いし、コーラスなどやっている方には便利ですね。それも種類分けしてあるなんて・・。

返信する
fujiminoさん (HANA)
2006-03-06 20:53:01
あら、携帯の着信なんですね。

私はauの無料着うたで「ただ会いたくて」を使っています。

そろそろ変えたいと思っているので「桜」にしちゃおうかしら。



実は使うあてがはっきりしているわけではないのに楽譜をダウンロードしちゃいました。

「共学用」です。
返信する
見ていないので (fujimino)
2006-03-06 23:08:12
共学との事なので、混成2部合唱か混成4部合唱だと思うのですが、2部合唱なら、息子さんと歌えますね。

宛が無いわけでは無いのでは(笑)
返信する
fujiminoさん (HANA)
2006-03-08 07:12:37
む、息子とですか?

ありえません!!



でも、家族で歌うというのはいいかもしれませんね。挑戦してみようかしら?
返信する

コメントを投稿