HANAのしみじみデジタル日記

静岡でのんびり・・・

携帯で宿題

2008-04-27 | 純情息子シリーズ
 先日、息子が携帯をいじっていたので、友人にメールでもしているのかと思ったら

 「あれ、スペルどうだっけ?」とか言っているので、海外のサイトでも見ているのかと思い、

 「変なサイトを見てるんじゃないでしょうね!!」と言うと

 
 「なに言ってるんだよ。リチャード先生(仮名)に宿題のメールを書いてるんだよ!!!」


 携帯メールで宿題? そんな時代なんだ・・・・。



 リチャード先生はALT(Assistant Language Teacher)です。入学式のあと、クラスで英語で挨拶をしてくれましたが、英語の苦手な私でも聞き取れるくらいの易しい英語で、ちょっと笑いも取ったりして楽しい先生でした。

 でも、生徒は全員携帯を持ってるのかしら?(高校生にとっては必需品?)まあ、そのあたりは先生の方でも考えた上で指導しているんでしょうけど・・・。

 そういえば、電子辞書(それも2万円クラスの)必携という学校もあるみたいですね。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆき)
2008-04-28 05:55:24
息子も電子辞書を欲しがった時期があったな。
みんな持ってるから…と言ってたけれど 
高いし 息子は勉強は全然しない人間だったので
買いませんでした。(だから成績が悪いままだったのかなw)
携帯で宿題…かなり跳んでるよね。
学校が携帯普及に一役かってそうだ(笑)
返信する
携帯でレポート提出 (satoke)
2008-04-28 11:29:31
最近の大学生は携帯でレポート書いて提出するらしいよ・・・

息子さん 時代の先端を行ってるね

最近の高校は電子辞書が当たり前みたい。
とくに進学コースは必需品らしいです。
紙の辞書をめくってる時間がもったいないってことらしいけど・・・

ウチは息子は電子辞書なんてその存在すらたぶん知らないと思うけど、娘には買わされました。
英語の勉強には絶対必要だからって。
大学入ってからも活用してるからいいけど、結構なお値段するのよね
返信する
へぇ~ (ぶれんど)
2008-04-29 21:52:45
こんばんわw
携帯で宿題ですか!?
何だか何でもありですね^^
携帯で何でも出来ちゃいますし、時代なんでしょうか・・・・。
あとは飯でも炊ければ完璧ですね(笑)
返信する
ゆきさん (HANA)
2008-04-30 19:45:28
息子はせっかく買った(買わされた?)辞書を学校にも持って行かないし、家でも使っていません。もったいない!!!

そういえば、家には主人が何かで当てた電子辞書がありました。当たった当初は面白くていろいろ使ったけど、どこ行ったんだろう?
返信する
satokeさん (HANA)
2008-04-30 19:48:14
satokeさんが言ってたんだよね。そのときは信じられなかったけど、息子が携帯で宿題を提出すると言ったので

 ああ、これか!!

って感じでした。すぐに返信が来ましたよ。先生も大変だ・・・。
返信する
ぶんれどさん (HANA)
2008-04-30 19:51:55
ちょっと驚きでした。本当に携帯で何でもできちゃうんですね。ご飯が焚けたら、それこそ携帯さえあれば生活できちゃう!
返信する

コメントを投稿