うちの順当息子はしたくてもできないのが兄弟げんか。
先日、いつもの3家族で夏休み最後のランチを楽しみました。うち以外の2家族は男の2人兄弟。その時は1組のお兄さんの方は塾で来られなかったので、母3人、子供4人での食事になりました。
食事の後のおしゃべりタイムで母たちは前日の「24時間テレビ」の話でもらい泣き。私はあまり見ていなかったのですが、目の不自由な少女のピアノだとか足の不自由な少年のキャッチボールとかがんばる子供たちの姿を追ったドキュメントが数々あったようです。その様子を涙ながらに語ってくれたのでもらい泣きしてしまったわけです。
すると、隣のテーブルから叫び声が。驚いて横を見ると、K君がお兄さんに飛びかかっています。いつもの穏やかな表情ではなく、怒り狂っています。
慌ててK君を抱き止めると、お兄さんも自ら席を離れてなんとか場は収まりました。泣きじゃくるK君は何を聞いても答えてくれませんが、どうやらからかわれているうち、怒りがはじけてしまったようです。
もう1組の兄弟もよくけんかをしていました。小学校の低学年の頃はよく2人でうちに遊びに来ていましたが、ある日玄関で泣き声がするので開けて見ると弟が泣きながらお兄ちゃんに叫んでいます。「○ちゃんは僕の友達なんだからお兄ちゃんは来るな!」
どうやら家を出てからずっとけんかをして来た様子。その後はけんかしながらも3人で一緒に遊んでいました。
息子は「どうして兄弟ってけんかばっかりするの?」と素朴な疑問。
「仲がいいからじゃない?」と適当に答える私。
でも、そうは言いながらも息子はやっぱり兄弟がうらやましい様子です。2家族ともお兄ちゃんは中3なので、今年は高校受験。もう一緒に遊んでもらえそうにありませんが、弟の方と遊んでいる時にはたまにからかってもらっているようです。
先日、いつもの3家族で夏休み最後のランチを楽しみました。うち以外の2家族は男の2人兄弟。その時は1組のお兄さんの方は塾で来られなかったので、母3人、子供4人での食事になりました。
食事の後のおしゃべりタイムで母たちは前日の「24時間テレビ」の話でもらい泣き。私はあまり見ていなかったのですが、目の不自由な少女のピアノだとか足の不自由な少年のキャッチボールとかがんばる子供たちの姿を追ったドキュメントが数々あったようです。その様子を涙ながらに語ってくれたのでもらい泣きしてしまったわけです。
すると、隣のテーブルから叫び声が。驚いて横を見ると、K君がお兄さんに飛びかかっています。いつもの穏やかな表情ではなく、怒り狂っています。
慌ててK君を抱き止めると、お兄さんも自ら席を離れてなんとか場は収まりました。泣きじゃくるK君は何を聞いても答えてくれませんが、どうやらからかわれているうち、怒りがはじけてしまったようです。
もう1組の兄弟もよくけんかをしていました。小学校の低学年の頃はよく2人でうちに遊びに来ていましたが、ある日玄関で泣き声がするので開けて見ると弟が泣きながらお兄ちゃんに叫んでいます。「○ちゃんは僕の友達なんだからお兄ちゃんは来るな!」
どうやら家を出てからずっとけんかをして来た様子。その後はけんかしながらも3人で一緒に遊んでいました。
息子は「どうして兄弟ってけんかばっかりするの?」と素朴な疑問。
「仲がいいからじゃない?」と適当に答える私。
でも、そうは言いながらも息子はやっぱり兄弟がうらやましい様子です。2家族ともお兄ちゃんは中3なので、今年は高校受験。もう一緒に遊んでもらえそうにありませんが、弟の方と遊んでいる時にはたまにからかってもらっているようです。
わたしもよく喧嘩しました。
でも、姉はおっとりなんで
こっちが調子くるうけど。
今日から学校が始まりました。
ひと安心です。
子供の頃はとても嫌だったけど
今では懐かしい思い出ですね。
遠慮無しに喧嘩できるのは兄弟だから
なのかなあ・・・。
後腐れないし(笑)
みさきさんのお姉さんはおっとりしているって言ってましたね。顔は似てるんですよね?それで性格が好対照ってなんか素敵です。
実は息子だけでなく、私も兄弟げんかはしたくてもできなかったんです。
yakoさんはお姉さん、それとも妹?
今はお互い一番身近で一番頼りになる存在なのでしょうね。
こっそりと宣伝をしちゃいまーす。
娘と姫が11月号の”日経トレンディ”の45ページに載っています。
本屋さんで立ち読みをしてみてくださいねーー
姫は可愛く写っているけど娘はうーーん???