HANAのしみじみデジタル日記

静岡でのんびり・・・

中学生バドミントン大会

2005-12-24 | 純情息子シリーズ
 中学1・2年生のバドミントン大会が行われました。中学校単位で出場するところもあれば、息子のところのようにクラブ単位での出場というところもあります。

 で、昨日は4台の車に分乗して出かけました。私は運転手です。普段は軽ですが、この日は8人乗りのワゴン車です。よそのお子さんを乗せるので一応安全運転!(もちろん普段も安全運転ですよ)

 雪が心配でしたが、こちらは大丈夫でした。

 さて、今回の大会は1年生でも強い子は2年の部に出場です。息子はもちろん1年の部!一般の大会では高校生相手にラブゲームで勝つなんてこともありますが、中学生大会は出場者の全員が経験者なのでむしろこちらのほうが勝つのが大変なのです。

 ところが、プログラムを見てびっくり!トーナメントだったのですが、息子のペアは第4シードの枠!シングルスも息子は第8シード枠に入っています。なぜ???

 でも、まあ、ラッキーってことで・・・、と思う反面、もし1試合目でまけたらかっこ悪いななんて思っていました。

 一方能天気な息子のほうは「俺、シードに入ってるよ!すごいだろ!」ってな感じです。

 結果は枠どおり。つまりダブルスはベスト4!3位決定戦はなかったので「3位」の賞状とメダルをいただきました。シングルスはベスト8!

 小学生大会ではほとんどラブゲームで負けていたことを考えるとたいした進歩です。準々決勝で負けた相手は優勝しました。その子には3ポイント(9ポイント先取)くらいしか取れませんでしたが、試合の形はできていました。

 息子にとっては以前の4部優勝より中学生大会3位の方がうれしいようでした。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい。 (しんはる)
2005-12-24 21:55:21
すごい。



何でも、入賞するのは、難しいものです。

こともなげにそれをやってしまうのは、

すごいことです。



そのうち、スポーツ界でHANAさんジュニアの

名前が出てくるかもしれませんね。

楽しみにしています。
返信する
おはようございます。 (みさき)
2005-12-26 06:24:44
おめでとうございます。

わたしも何にでも入賞するのは

すばらしいことだと思います。

自信になりますよね。

スポーツってやっぱりいいなぁ

爽快です♪
返信する
しんはるさん (HANA)
2005-12-26 08:33:49
ありがとうございます。本人にも少しずつ自信がついてきたようです。



クラブの中ではまだまだ下手な部類ですが、バドミントンはクラス別なので下手でも試合に出る機会があるのがうれしいですね。
返信する
みさきさん (HANA)
2005-12-26 08:39:32
ありがとうございます。

確かにどんなクラスであれいい結果が出れば次のステップへの自信になります。



日曜日のいつもの私と一緒の練習では1年前までは男子クラスに入れなくて私と同じ女子クラスにいたのに今では男子クラスの中でも強い方になっています。



自分の所属するクラブではまだまだですが、続けてほしいと思います。
返信する

コメントを投稿