信号待ちの交差点で突然クラクションが鳴りました。ボーっとしていたので信号が変わったのかと思い、慌てて前を見たけど、信号は赤のまま・・・。
何?っと辺りを見回しても特に何もないようです。
ところが、ふっと見るとハンドルに置いた自分の左手がクラクションの上・・・・。
私????
もう一度慌てて回りを見回しちゃいました。特に気にして入る人もないようなのでほっ・・・・。でも、驚いた方がいたらごめんなさい・・・・。
何?っと辺りを見回しても特に何もないようです。
ところが、ふっと見るとハンドルに置いた自分の左手がクラクションの上・・・・。
私????
もう一度慌てて回りを見回しちゃいました。特に気にして入る人もないようなのでほっ・・・・。でも、驚いた方がいたらごめんなさい・・・・。
クラクション事件といい、前回の傘事件といい、
随分お疲れなんじゃないでしょうか・・・(^^;;
スーパーでは何て事ないけど
運転中は事故に繋がるので 気をつけてくださいませね。
気をつけますね。
でも、傘事件もクラクション事件も私には日常茶飯事かも・・・・。
えっ、もっと危ない?
本当に気をつけなきゃね。特に運転中は気を引きしめます!!!
オレも2回ほどソレをやってしまいましたよ(^^;
自分で間違えて「ププッ!」
前の車の運転手がミラー越しに怪訝そうな顔で見てるのが判って
身振り手振りで「ごめんなさい~」って(笑
車に寄っては普通に運転しててもクラクションについ触れてしまう車種もあったりしますよね~
私も時々やりますから♪
ハンドル握った勢いってやつ?
最近の車ってさ、ハンドルの真ん中はエアバッグが入っているからクラクションが脇にあるのよね。
鳴らしづらいったらありゃしない・・・
交互通行なんかで待っててもらった車にクラクションで挨拶しようと思ってもスカくうし・・・
そのくせぜんぜん関係ないときに触っちゃったりするし・・・
力の入れ加減でとんでもなく大きな音で鳴ったりしてヒンシュク買ったりもするし・・・
やっぱりクラクションはハンドルの真ん中にあってほしいのであります。
自分で間違えて鳴らしちゃった時って、
異様に恥ずかしいですよね。
前に車はいたのでしょうか??
私はこのとき、このとき一番前だったのです。だから、青信号に気づかずにいたのかと思い、信号が赤だったので、バックミラーで後を見たりして・・・。
あああ・・・私だったんだ~~~と落ち込んだのでした。
プッと軽く鳴らしたいのに鳴らないのでもう一度押すと思いっきり大きな音がして自分もびっくりしたり・・・。
そういえば昔はクラクションはハンドルの真ん中でしたねえ♪
自分だと気づいたときは本当にびっくりしたし、恥ずかしかった・・・。
ちょっと疲れてはいたけど、こんなポカは私にはいつものことです。自慢にはならないけど・・・。
http://www.mama-can.com
そんな時はきまって、疲れている時です。
自分でも気付かないくらい疲れてが
たまっていることもありますので、
梅雨明け前の、暑い時期ですが、
HANAさんもお体ご自愛ください。
何か、暑中見舞いのようになってしまいました。