HANAのしみじみデジタル日記

静岡でのんびり・・・

夏の花

2005-07-08 | 日常
 ♪夏が来れば思い出す♪・・・花といえば、私の場合、水芭蕉ではなく、朝顔でもひまわりでも、まして薔薇でもありません。それはカンナです。

 それも美しい花ではなく、どこかうら寂しい花として思い出になっています。今、色々なサイトでカンナの花を探しましたが、当然どれも美しく鮮やかな花です。

 実はうちの近所には最近カンナの花が全くありません。子供のころは夏になればあちこちの土手に赤やオレンジの花が見られたのですが・・・。なぜかな?

 さて、そのカンナの花ですが、朝顔やひまわりは「きれい」と思った私もなぜか「きれい」と思えなかったのです。赤やオレンジが強烈過ぎたのかもしれません。また、大きな緑の葉はたいてい破れていました。咲いていた場所が小さなどぶ川の土手だということもあるかもしれません。

 最近、こんなふうに昔のことを思い出して記事にするのですが、思い込みや勘違いが結構あるのだと思います。

 人はどんなことを記憶し、どんなことを忘れていくのでしょう?また、事実とは違うことを事実だと思い込んで記憶してしまうこともあるのでしょうか?

 今見れば、鮮やかに美しいこの花を私はどうして「うら寂しい花」と記憶することになったのでしょうね。


出張の帰り、土手でカンナを見つけました。でも近づけなかったのでよく分かりませんね。

ランキング参加中 クリックお願いします
ランキング参加中 クリックお願いします

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑中お見舞い申し上げます (みさき)
2005-07-08 11:26:58
この花はカンナっていう名前だったんですね~。わたしもスキです。

小さい時にオレンジのカンナが

土手にたくさんズラ~~~っと

咲いていました。きれいですよね。

うちはベランダに出ても住宅ばかりが

見えます。

夏には帰省をして自然にふれてこようと

思ってます
返信する
 (みさき)
2005-07-08 11:29:03
オレンジの花はカンナだったかどうかは

わかりません
返信する
みさきさん、かわいい! (HANA)
2005-07-08 18:05:20
オレンジの花、たぶんカンナだと思いますよ。

今日、土手に咲くカンナの写真が撮れました。



でも、遠くなので花が見えませんね。明日、もうちょっと近づいて撮ってきます。

今日はスカートだったので、柵を跨げなかった・・・。
返信する
僕も (fujimino)
2005-07-09 00:46:07
子供の頃はカンナの花は好きではありませんでした。

赤がどぎつかったので、嫌いだったような気もするのですがはっきり思い出せません。

今は好きな花です。



自宅にもたくさんあるのですが、まだ開花していません。

カンナが開くと夏って言いますが、僕の家のカンナはまだ夏と思っていないようです。
返信する
かわいいだなんて~^^ (みさき)
2005-07-09 07:03:56
そうです~。

こんな感じで咲いてました。

なんだかいい写真です。

ほっとします
返信する
カンナ (はな)
2005-07-09 10:03:48
昔、実家の近くにありました。

最近は見ないですね~

懐かしくて、私もほっとします♪



みさきさん、かわいいですよ~♪♪
返信する
分かっていると思うけど・・・ (HANA)
2005-07-09 16:27:55
>みさきさん、はなさん

私の住んでいるところは田舎です。きれいに整備された公園よりこんな土手がすぐそばにあります。でも、そんなところでも昔はいやでも目に入ったカンナが探さなければ見つからなくなってしまいました。





>fujiminoさん

fujiminoさんも同じ感覚だったなんでちょっとうれしい・・・。やっぱり子供にはきつい色だったのでしょうか?



返信する
雨なので・・・ (HANA)
2005-07-09 16:38:02
写真を撮りたかったのですが、雨なので残念ながらだめでした。
返信する

コメントを投稿