息子は1週間休んで今日ようやく登校しました。インフルエンザだったので許可証が必要です。木曜日に病院に行って書いてもらいました。
そのときお医者さんが「いつから行く?」と聞くと息子は「う~ん、月曜。」と答えていました。
「明日はどうすんの?」と私。
「だって、まだ6人も休んでるって言ってたから大事をとったほうがいいよ。」
すると先生「じゃあ、日付は行くとき書いて。」
「えっ?それでいいの。」
「この調子なら明日行ってもいいし、本人の言うように大事を取って月曜からでもいいよ。」
ところが、今朝出かける前に「あっ、これ忘れないで。」と許可証を渡したのですが、ずいぶんたってから日付を書き入れてなかったことに気づきました。
帰ってきた息子に聞くと何も聞かれなかったとのこと。明日あたり聞かれるかも。
さて、息子は日付のないことの理由をどう説明するのでしょうか。
そのときお医者さんが「いつから行く?」と聞くと息子は「う~ん、月曜。」と答えていました。
「明日はどうすんの?」と私。
「だって、まだ6人も休んでるって言ってたから大事をとったほうがいいよ。」
すると先生「じゃあ、日付は行くとき書いて。」
「えっ?それでいいの。」
「この調子なら明日行ってもいいし、本人の言うように大事を取って月曜からでもいいよ。」
ところが、今朝出かける前に「あっ、これ忘れないで。」と許可証を渡したのですが、ずいぶんたってから日付を書き入れてなかったことに気づきました。
帰ってきた息子に聞くと何も聞かれなかったとのこと。明日あたり聞かれるかも。
さて、息子は日付のないことの理由をどう説明するのでしょうか。
でもお医者さんも「月曜に行く」と言っているのに、
書いとけばいいのに・・・。
まあ先生もさほど気にしてないと思いますが、
息子さん慌てて変な言い訳してほしいです。
最初に病院に行った日に書類をもらいましたが、
「登校許可書は要らないから、熱が下がってから3日目には登校してもいいからね!!」とおっしゃっていました。
地域によって違うんでしょうかね?
ともあれ、登校できるようになってよかった!!
家に病人がいたら、寝ていて静かでもこちらは落ち着きません(笑)
うちの子のクラスでも、
インフルエンザや風邪で8人休んでるそうです。
学級閉鎖になっちゃうのかなぁ。
無欠席で頑張らせてあげたいけど
こればかりはどうしようもないですね。
知らなかったです。
でも元気になって良かったですね~
ご主人やHANAさんにも移らなくて
良かったですね。
また皆でバドミントンが出来ますね。。
あはは・・・実は私はそれが心配でした。
でも、どうやら今日も聞かれなかったようです。
たぶん、先生も気がつかないか、気がついても勝手に書いてくれたかも・・・。
息子は今のところ無欠席なので証明書があればとりあえずは皆勤なんだとか。
1週間休んで授業が進んでいるのでついていくのがやっとのようです。
8人もいると心配ですね。
剣道で鍛えているから大丈夫だとは思うけど
気をつけてね。
息子は土曜日に大会があるので、その練習に一生懸命だったので主人の面倒?は私がみました。
私の球を受けられないのがとても悔しいようでした。
あと少なくとも半年は私の方が強いと思います。
1週間休むと、お勉強が大変ね。
がんばれ~~
親子でバトミントンなんて、いいですね。
HANAさんより強くなる日も近いかな?
HANAさんはどんな気持ちになるのかな~(*^_^*)
とても慌しい一週間でした。当分続きそうですが…。
息子さんのインフルエンザ大変ですね…。
私の最後のインフルエンザは、高校生の時ですが、風邪だったのかもしれないけど、医者が診断書をインフルエンザと書いてくれたおかげで、学校を休めました。
そのかわりぶっとい注射(解熱の為?)をうたれたのがショックで、しかもオシリだったことが、思春期の私には強く印象に残ってます。
今は露天風呂にて、ケツぐらい(泣)