![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
地元には映画館がないので、映画を見るためにはちょっとしたおでかけになります。今までは親と一緒に車で出かけることが多かったのです。
見に行った映画は「スターウォーズ・エピソード3」です。「エピソード1・2」を見て以来、すっかり「スターウォーズ」のファンになった息子はビデオ(DVD)を借りて「4・5・6」もすべて見て、今回の「3」をとても楽しみにしていました。
ちなみに私は「4・5・6・1・2」とも映画館で見ています。でも、ストーリーは今一つ分かっていません。今回もアナキンの切ない表情を見たいだけかも・・・。
それにしても、最初は本当に楽しい娯楽映画だったのに、最後はなんだか切ない話になってしまって、「3」を見るのが怖い気もしています。
さて、息子ですが、最初は絶対行きたいからと私と行く約束をしていました。(去年から)
ところが、中学に入ってできた友達がやはりスターウォーズファンで、グッズやゲームも集めていて映画も楽しみにしていたということで、すっかり盛り上がり、もう一人の友達と3人で見に行く約束をしてきました。
でも、息子は私に気を使って、「お母さんがどうしても行きたいなら、僕はお母さんと行くよ。」などと言います。私は心の中で「どうしても行きたいのはあんただろ」と突っ込みながら、「私はお父さんとナイトででも見に行くから。」と言うと、ぱっと明るい顔になって「本当?じゃあ、僕は友達と行くね。」
と言うわけで、今日、3人で出かけました。最初は駅までは私に送ってもらうつもりだった息子も友達が自転車で行くというので、自転車で出かけました。帰りはそのまま自転車で友達の家に直行し、朝から夕方までたっぷり楽しんできたようです。
これでようやく自分の観たい映画が見られるようになるかも・・・。少なくとも「ドラえもん」や「コナン」は見なくてもすみそうです。
映画もお買い物も大冒険でした。
あれってワクワクなんですよね~。
うちは当分ポケモンにドラえもんです。。
あ、レンジャーものも
初めて友達と映画を見に行ったのはやっぱり中学生になってからです。
息子も大満足の様子でした。
みさきさんはもうしばらくお付き合いですね。
アニメとか遊園地とか子供をだしにしている所もあったので、その点ではちょっと残念・・・。