お茶の郷 2006-06-24 | 携帯から あじさいを見た後、島田市にある「お茶の郷(さと)」に行きました。日本庭園、茶室、お茶の博物館などがあります。茶畑の中になかなか立派な建物が忽然と現れる感じで訪れた人は「こんなところにこんな大きな建物があったのね」と口々に言っています。 « あじさい | トップ | ビーズ-ラケット&シャトル »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 fujiminoさん (HANA) 2006-06-28 20:00:03 埼玉も茶どころですものね。狭山にも行ったことがありますよ。学生時代ですが、たしかあるバイトで・・・。 返信する 湖の騎士様 (HANA) 2006-06-28 19:58:47 お抹茶を頂きたかったのですが、(といよりお菓子)一緒に行った方の時間がなくて頂けませんでした。今度はじっくり時間を取ってお抹茶も頂こうと思います。 返信する ぶれんどさん (HANA) 2006-06-28 19:57:18 時間がなくてあまりじっくり見られなかったけどなかなかすてきな施設でしたよ。静岡空港からは近いかも・・・。いつできるのかは知らないけど・・・。 返信する お茶の郷(さと)ですか (fujimino) 2006-06-28 12:16:32 僕の住む埼玉にも、お茶の博物館、そしてお茶を飲める所やお茶で作られた色々な料理を頂ける所があります。やはりお茶の産地だけあって、似ていますね。お茶畑の中に忽然と現れる感じまで似ているかも 返信する 落ち着きますね (湖の騎士) 2006-06-27 23:13:22 こういう建物を拝見し、しかも美味しいお茶を召し上がっていらっしゃる姿を想像すると、なんだか落ち着いて「ああ、日本っていいな!」という気になります。優雅な精神生活の一端を拝見した思いで私も心が少し落ち着きました。 返信する いいですね~ (ぶれんど) 2006-06-27 22:59:33 さすがお茶の名産地ですね。なかなか風情のある建物ですね。 返信する yakoさん (HANA) 2006-06-24 21:30:25 ちいさな神社なんですが、なかなか見ごたえはありましたよ。ただ、花が盛りを過ぎていたのが、ちょっと残念でした。 返信する あじさい (yako) 2006-06-24 14:38:48 いいですね~あじさい。たくさんあるんですか?見ごたえがありそう。お茶の里も風情がある感じがしていいな~日本を満喫ですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今度はじっくり時間を取ってお抹茶も頂こうと思います。
静岡空港からは近いかも・・・。いつできるのかは知らないけど・・・。
やはりお茶の産地だけあって、似ていますね。
お茶畑の中に忽然と現れる感じまで似ているかも
なかなか風情のある建物ですね。
ただ、花が盛りを過ぎていたのが、ちょっと残念でした。
たくさんあるんですか?見ごたえがありそう。
お茶の里も風情がある感じがして
いいな~
日本を満喫ですね。