HANAのしみじみデジタル日記

静岡でのんびり・・・

雨ニモマケズ

2007-07-12 | 日常
 Yahooニュースにこんな記事が・・・。岩手県盛岡市の小児科の医師が学会で発表した宮沢賢治の「雨ニモマケズ」のパロディが話題になっているそうです。作者はどこかの校長先生だそうですが、現代の子供の状況にぴったりだと学会での発表になったようです。



 雨ニモアテズ 風ニモアテズ

 雪ニモ 夏ノ暑サニモアテズ

 ブヨブヨノ体ニ タクサン着コミ

 意欲モナク 体力モナク

 イツモブツブツ 不満ヲイッテイル

 毎日塾ニ追ワレ テレビニ吸イツイテ 遊バズ

 朝カラ アクビヲシ  集会ガアレバ 貧血ヲオコシ

 アラユルコトヲ 自分ノタメダケ考エテカエリミズ

 作業ハグズグズ 注意散漫スグニアキ ソシテスグ忘レ

 リッパナ家ノ 自分ノ部屋ニトジコモッテイテ

 東ニ病人アレバ 医者ガ悪イトイイ

 西ニ疲レタ母アレバ 養老院ニ行ケトイイ

 南ニ死ニソウナ人アレバ 寿命ダトイイ

 北ニケンカヤ訴訟(裁判)ガアレバ ナガメテカカワラズ

 日照リノトキハ 冷房ヲツケ

 ミンナニ 勉強勉強トイワレ

 叱ラレモセズ コワイモノモシラズ

 コンナ現代ッ子ニ ダレガシタ


 ちなみに本家の「雨ニモマケズ」は以下のとおり。


雨ニモマケズ 風ニモマケズ

雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナカラダヲモチ

慾(よく)ハナク 決シテ瞋(いか)ラズ イツモシヅカニワラッテヰ(い)ル 

一日ニ玄米四合ト 味噌ト少シノ野菜ヲタベ

アラユルコトヲ ジブンヲカンジョウニ入レズニ

ヨクミキキシワカリ ソシテワスレズ

野原ノ松ノ林ノノ 小サナ萓(かや)ブキノ小屋ニヰ(い)テ

東ニ病気ノコドモアレバ 行ッテ看病シテヤリ

西ニツカレタ母アレバ 行ッテソノ稲ノ朿(たば)ヲ負ヒ

南ニ死ニサウナ人アレバ 行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ

北ニケンクヮヤソショウガアレバ ツマラナイカラヤメロトイヒ

ヒドリノトキハナミダヲナガシ サムサノナツハオロオロアルキ

ミンナニデクノボートヨバレ ホメラレモセズ

クニモサレズ サウイフモノニ

ワタシハナリタイ  

青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)より

 「雨ニモマケズ」は、宮沢賢治の没後に発見された遺作のメモ書きなので、表記が統一されていないんですね。発表されたものではないだけに賢治の本心だと思えます。

 それにしてもパロディの方は身につまされます。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさに (ぶれんど)
2007-07-12 23:49:56
まさに今の世の中をしみじみ感じますね・・・。
それにしても上手くまとめてあり
感心しました。
返信する
ぶれんどさん (HANA)
2007-07-13 07:14:01
 こらえ性がなく、自分のことしか考えない人が多いですよね。子供に限らず・・・。

 自戒も含め、心に止めたいと思いました。
返信する

コメントを投稿