HANAのしみじみデジタル日記

静岡でのんびり・・・

厄除け団子

2006-01-09 | 日常
 かなり遅くなりましたが、ようやくアップします。初詣で買った厄除け団子です。静岡県の袋井市にある法多山(はったさん)の名物です。  法多山ホームページ  もちろん、私は大好物です。主人は甘いものが苦手です。 「買い物に付き合って」と言ったら「俺は行かない」と言うので「じゃあ、この団子を食べてて!」と言うとしぶしぶ買い物に付き合います。  お団子は減らないし、買い物の荷物は持ってくれるし、言うこ . . . 本文を読む

福袋

2006-01-07 | 日常
 デパートの人ごみは大の苦手なのでほしいと思いながらも福袋は買ったことがありませんでした。  昨日、息子をバドミントンの練習に送っていったらヨネックスのビニール袋がたくさん並んでいます。そういえば、いつもスポーツ店でやっている福袋があったなと思い出しました。(これらは昨年末に注文していた人の分)おととしは息子の物を買ったのですが、昨年末はすでに自分で好きなものを買っていたので頼まなかったのでした . . . 本文を読む

菅野美穂-里見八犬伝

2006-01-05 | テレビ・ラジオ
 「里見八犬伝」を見ました。「八犬伝」といえば、私にとってはNHKの人形劇「新八犬伝」の印象が強烈です。 こんなサイトが→「新八犬伝をもう一度見ようよ!」   黒子役の坂本九の語りがとても印象的でした。そして人形のほうはなんといっても 「われこそは玉梓が怨霊」   正直言って内容はよく覚えていないのですが、この「われこそは玉梓が怨霊」のせりふはずっと耳に残っています。友達同士で . . . 本文を読む

箱根駅伝2-今年

2006-01-04 | スポーツ
 今年は優勝候補に上っていなかった「亜細亜大学」の優勝でした。往路6位での総合優勝です。当然「復路優勝」と思ったら復路の優勝は往路15位の法政大学。200kmも走るとなるといろんなドラマがあるのですね。  1000mの持久走さえうんざりだった私からすると20kmなんて正気の沙汰とは思えませんが、練習量も豊富で経験も十分つんだ選手たちなのに予想以上に好タイムを出す人もいればアクシデントに見舞われる . . . 本文を読む

箱根駅伝1-思い出

2006-01-04 | スポーツ
 スポーツ観戦は大好きで、小さい頃からよく見ていましたが、箱根駅伝を知ったのは大学に入ってからでした。  大学のとき、体育の履修がくじで最後の時間帯になってしまい、「登山」だとかとあと3つほどしか残っていなくてどうしようか迷っていたら、受付に学生服を着たりりしい男性が座っていました。ふらふらとそこへ行くと「陸上」とあります。  黒い学生服で丸坊主でしたが、まだ幼い感じも残っている「イケメン」だ . . . 本文を読む

明けましておめでとうございます

2006-01-01 | 日常
 2006年になりました。皆様お健やかに元旦を迎えられたこととお喜び申し上げます。  本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。  我が家も静かな元旦を迎えました。何しろ息子がいないので大人ばかりなのです。息子は従兄弟たちに会うために一人で主人の実家に出かけました。あちらはおそらく大騒ぎでしょう。  今年の目標はブログに関しては  1.とにかく続けること  2.いろいろな人のブログを見に行く . . . 本文を読む